<トピックス>
・ダウンロード不要で利用できるビジュアルコラボレーションツール「Cacoo(カクー)」、テキスト入力機能を改善
・テキストの「打ち消し線」機能を追加したうえ、テキストを新規追加した際の読みやすさをアップデート
・これらのアップデートにより、「Cacoo」の図に付記するテキストの使い勝手が向上し、気軽で快適なテキストコミュニケーション実現できる
株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本正徳)が提供しているビジュアルコラボレーションツール「Cacoo (カクー)」は、テキスト入力に関する複数の機能を改善しました。これまでは無かったテキストの「打ち消し線」機能を追加したほか、テキストを新規追加した際の読みやすさがアップデートされました。
「Cacoo」は、ワイヤーフレームやネットワーク構成図、フローチャートなどのほか、ブログのアイキャッチ画像やオフィスのレイアウト図、プレゼンテーション資料まで、あらゆる作図に適したビジュアルコラボレーションツールです。今回のアップデートにより、図に付記するテキストの使い勝手が向上し、気軽で快適なテキストコミュニケーションが実現できます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/25423/129/resize/d25423-129-367492-3.png ]
◼︎テキストの「打ち消し線」機能について
これまで「Cacoo」には、テキストに「打ち消し線」を追加することができませんでした。今回、クリックひとつでテキストの一部あるいは全体に「打ち消し線」を追加することができるようになりました。
「打ち消し線」機能は、プレゼンテーション資料の見せ方を効果的にしたり、複数人で図を共有する際に、メンバーのレビューを受けてどのようにテキストを改善したかを伝えやすくしたり、という風に活用できます。
◼︎読みやすさのアップデートについて
「Cacoo」ユーザーからしばしば要望があった、「Cacoo」のエディター(図の編集画面)にテキストを新規追加した際の、初期フォントサイズや行間設定を改善しました。具体的には、フォントサイズを従来より少し大きくして、行間を広げたことで、より読みやすいテキストデザインにしました。さらに、「Cacoo」のエディターでテキストを空にしたときに、「テキストを入力」のボックスを自動で削除するようにしました。
[画像2: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=25423&t=animationGifImage&f=agd-25423-129-2.gif&img_id=1567562944547 ]
また、2019年5月に追加された「リアルタイム共同編集」により、「Cacoo」を複数人で用いて共同作図する際、シェイプだけでなくテキストの編集中の状態もリアルタイムで同期されるように改善されています。今回のテキスト入力機能のアップデートによって、複数人でのテキストコミュニケーションがさらに円滑になり、気軽で快適なテキストコミュニケーションに気軽さと快適さが実現できることが期待されます。
◼︎ビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」について
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=xgq6jf2fq1k ]
・「Cacoo」サービスページ:https://cacoo.com/ja/
ビジュアルコラボレーションツールの「Cacoo」は、プロジェクトのアイデアやウェブサイトのレイアウト、作業計画などをオンライン上で簡単に作成し、チーム内に共有できる Web サービスです。ワイヤーフレーム、フローチャート、組織図、マインドマップ、オフィスレイアウトまで、豊富なテンプレートやステンシルを元にあらゆる図が作成・共有できます。
■ ヌーラボが提供するサービスについて
[画像3: https://prtimes.jp/i/25423/129/resize/d25423-129-572050-2.jpg ]
ヌーラボは、チームのコラボレーションを促進し、働くを楽しくするツールを提供しています。それぞれについての詳細は、こちらのURLよりご確認ください。
・プロジェクト管理ツール「Backlog」:https://backlog.com/ja/
・ビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」:https://cacoo.com/ja/
・ビジネスディスカッションツール「Typetalk」:https://www.typetalk.com/ja/
◼︎株式会社ヌーラボについて
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=LJrLbM1UtaA ]
[表: https://prtimes.jp/data/corp/25423/table/129_1.jpg ]
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ