[画像1: https://prtimes.jp/i/36634/2/resize/d36634-2-149761-6.png ]
■ ウレテクとは?
【ウレテク】とは家に溜まっているアイテムや処分したい商品を
箱に入れて渡すだけで勝手に売れていき、お金に変わるサービスです。
宅配業者がご自宅までアイテムを取りに行き
出品のプロ集団がお客様に代わって受け取った商品を様々な販路で販売します。
アイテムを渡せば、あとはお金に変わるのを待つだけ。
[画像2: https://prtimes.jp/i/36634/2/resize/d36634-2-705236-5.jpg ]
フリマやオークションで出品する際に面倒な
「出品管理・取引連絡・梱包・写真撮影」などは一切不要!
買取業者に買い取ってもらうよりも高く売れて持ち込みなども不要!
規定のアイテムならどんなものでも何点でも依頼してOKです。
※売れなかった場合は処分または買取いたします。
■ ウレテクの使い方 ラクラク4ステップ
[画像3: https://prtimes.jp/i/36634/2/resize/d36634-2-325135-4.jpg ]
1.箱と集荷日を予約する
2.箱が到着したら売りたいアイテムをまとめておく
※箱はご自身で用意してもOKです
3.佐川急便の集荷がきたら箱を渡す
4.あとは売れていくのを待つだけ!
お送りする梱包資材にまとめて詰めれば良いだけなので、何も準備する必要はありません。また集荷後に商品の調査を行い、販売困難と判断したものは責任をもって弊社が処分・買取をします。とにかく売りたい・使わなくなったモノを送るだけでお金になるチャンスが生まれる、それが【ウレテク】です。
■使わなくなったものは、売る時代に
近年、若年層を中心にフリマアプリやインターネットオークションで個人が物を売買する文化が広がっています。
特にフリマアプリの市場規模は6,392億円(前年4,835億円、前年比32.2%増)に急増しており、フリマアプリが初めて登場した2012年から僅か6年で巨大市場が形成されたことになります。
[画像4: https://prtimes.jp/i/36634/2/resize/d36634-2-373152-2.png ]
【出典:経済産業省 2019年5月発表】
しかしこうした個人での売買の規模が拡大する一方で、自分で写真を撮ってPRコメントを書いたり、ユーザー同士でやりとりをしなければならないことに抵抗や面倒くささを感じている人も多くいます。
■断捨離したら、送るだけ
「ウレテク」では不用品を預かり、売れるまでの面倒な工程をプロが一手に引き受けます。・引っ越し・大掃除・衣替え などで不用品が出たら、まとめて箱に詰めるだけ。
「売れないかな?」と思っても、自分で判断せずにまずは送ってみてください。
売れなかったものを送り返される心配はありません。
少しでも可能性のあるものをとにかく送って、プロの力に委ねてください。
●弊社ではマスコミの方の取材お申込みを随時受け付けておりますので本件に関するより詳しい内容など、お気軽に問い合わせください。●
【会社概要】
名称:株式会社ウィズリンクス
東京オフィス:〒105-0012 東京都港区芝大門2-1-18 GSハイム芝大門403
大阪オフィス:〒590-0833 大阪府堺市出島海岸通1-3-10
URL:https://ureteq.jp/ https://wizzlinx.co/about/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ