[画像1: https://prtimes.jp/i/20761/76/resize/d20761-76-932469-0.jpg ]
今、勢いを増す世界のリセール市場へ参入
昨今、全米で巻き起こった「こんまりブーム」や「環境に優しいブランドを買いたい」と願うエココンシャスな消費者の増加を背景に、世界のファッション業界ではヴィンテージショップを含むリセールビジネス(再販)の勢いが増していると考えられます。
世界各国へ「ALLU」「usus」の良質なアイテムを
SOUグループの販売取引はBtoBがメインですが、「ALLU」「usus」などを通じたBtoC取引も2019年8月期においては前年比123.0%と年々成長を遂げております。そして今回の出店先となった「DOKODEMO」は世界96以上の国と地域をマーケットとした日本の商品の海外での販売・配送を可能にした“日本発の越境ECプラットフォーム”であり、「DOKODEMO」を通じた更なる販売加速が期待できると考えております。この度の「ALLU」「usus」の出店により、世界中のお客様へ高品質な日本のブランドリユースアイテムを提供するとともに、世界各国での「ALLU」 「usus」の認知度拡大を図ってまいります。
ピックアップブランド
[画像2: https://prtimes.jp/i/20761/76/resize/d20761-76-550915-1.png ]
シャネル、ルイ・ヴィトン、グッチ、エルメス、ティファニー、クリスチャン・ディオール、フェンディ、セリーヌ、サルバトーレ・フェラガモ など多数(いずれもヴィンテージ含む)
■「ALLU」について
「ファッション × 希少価値」をテーマに、世界各国のブランドから選りすぐりの逸品を集めたヴィンテージセレクトショップ。東京・銀座と大阪・心斎橋に店舗を有するほか、ブランドサイトでのECも運営。
・ショップ:ALLU銀座店(東京都中央区銀座5-3-14)/ 心斎橋店(大阪市中央区西心斎橋1-10-9)
・ブランドサイト:https://allu-official.com/
■「usus」について
ラグジュアリーからストリートまで、ジャンルやスタイルにとらわれないボーダレスなアーカイブファッションオンラインストア。
・ブランドサイト:https://usus-official.com/
■「DOKODEMO」について
世界96以上の国と地域をマーケットとし、日本の商品の、海外での販売・配送を可能にした“日本発の越境ECプラットフォーム”。言語は英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、日本語の5言語に対応、配送国は、日本郵政(株)が配送可能な国と地域の全てに対応しており、多岐に亘る国や地域への配送が可能。
・ブランドサイト(日本版):https://dokodemo.world/ja/
■ 株式会社SOU(https://www.ai-sou.co.jp/)会社概要
・証券コード:9270
・本社所在地:東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス28階
・設立:2011年12月28日
・代表取締役社長:嵜本 晋輔
・事業内容:ブランド品・貴金属・骨董品等の買取および販売
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ