大森山王ビールを販売するMobilExSchool合同会社(代表 町田 佳路)は、クリスマスや年末年始のお土産にぴったりな、本型ギフトボックス(税込:2500円)を販売開始いたしました。

ビールの販売はもちろん、大森の歴史や文化を知ってほしいということで、大森が舞台となった谷崎潤一郎の「痴人の愛」から「NAOMI」「GEORGE」を2019年7月にリリースしました。
そのパッケージに相応しい形を目指し、本型ギフトボックスを開発いたしました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/40691/7/resize/d40691-7-582407-5.jpg ]

商品はAmazon、オンラインショップで購入できます。

・Amazon:https://www.amazon.co.jp/s?me=A1RFVFH4TXYU0M&marketplaceID=A1VC38T7YXB528
・オンラインショップ:https://omorisannobrewery.com/

また、12/26から5日間、アトレ大森、1階フリースペースにて催事販売をいたします。
全国への配送も可能です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/40691/7/resize/d40691-7-931908-6.jpg ]

販売期間:12/26(木)~12/30(月) AM10:00~PM9:00
販売場所:アトレ大森 1Fフリースペース(東京都大田区大森北1-6-16)
※未成年者の販売は固くお断りしております。

■大森山王ブルワリーとは?

[画像3: https://prtimes.jp/i/40691/7/resize/d40691-7-439992-1.jpg ]


・大森山王ビールとは?
かつては文豪であったり、政治家であったり、外国人であったり、文化度が高く、ハイカラなまちであった大森。そんな大森の魅力を再発見して、表現したい。ゴクッと味で伝えたいと開発したのがこのビールです。
[画像4: https://prtimes.jp/i/40691/7/resize/d40691-7-566025-7.jpg ]

ビールのテーマはハイカラ。かつては最先端の町であっただろう、大森。また、昔は海苔の産地として有名でした。時は流れ、町の景色は変わりましたが、町の本質はそこにいる人たち。
このまちにいる人こそが主役である。だからこそこのシリーズは名前がタイトルです。「NAOMI」と「GEORGE」、100年前に描かれた大森が舞台となった谷崎潤一郎の「痴人の愛」から拝借しました。

大森山王ビールは、地域の皆様とつながり、老若男女、分け隔てなく楽しい雰囲気を作り出す。そんな良好な人間関係を作る一助となることを目的に立ち上げました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/40691/7/resize/d40691-7-810963-9.jpg ]


「Naomi」は、カフェの店員だったナオミにちなんで、世界でも珍しいコーヒーチェリーを使用した重めのビール、「George」は、ジョージが抱く恋心にちなんで、愛媛県中島産の伊予柑をふんだんに使用し、少し甘酸っぱいビールです。

■商品紹介
[画像6: https://prtimes.jp/i/40691/7/resize/d40691-7-365892-8.jpg ]

商品名:NAOMI
原材料:麦芽、コーヒーチェリー、ホップ
内容量:330ml
麦芽使用比率:50%以上
アルコール分:5.5%
希望小売価格:800円

商品名:GEORGE
原材料:麦芽、小麦麦芽、伊予柑、ホップ
内容量:330ml
麦芽使用比率:50%以上
アルコール分:5.5%
希望小売価格:800円

■大森山王ブルワリーHP
https://sunno808.com/


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ