インフルエンサーAice、アイドルこあいがプロデュースを手がける

株式会社hi-lite(代表取締役:掛下健) , 株式会社MultiplayAz(代表取締役:阿津翔也)が運営する女性アイドルグループPEDIOPHOBIA(読み:ペディオフォビア)が2019年12月24日(火)にデビューすることが決定しました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/52542/1/resize/d52542-1-314773-1.jpg ]


ペディオフォビアは、コンセプトプロデューサーにインフルエンサーとして活躍するAice、楽曲プロデューサーとしてMiA、グループプロデューサー兼メンバーのこあいを筆頭に、個性溢れるメンバーが在籍する異色のアイドルユニットです。



デビューシングルでは、現代のSNSに溢れる女性のビジュアルコンプレックスを共感性溢れるメッセージで伝えるロックソング「ペディオフォビア」を中心に添え4曲を収録。初ライブを2月に予定しています。新しいアイドル像を生み出すペディオフォビアに是非ご期待下さい。

[画像2: https://prtimes.jp/i/52542/1/resize/d52542-1-463308-0.jpg ]


PEDIOPHOBIA 公式サイトURL https://pediophobia.tokyo

1stシングル「ペディオフォビア」MV https://www.youtube.com/watch?v=c_5gG6CNzBc


◆コンセプトプロデューサー AICEコメント
ペディオフォビアは理想と現実に嘆く”貴方”の救いになりますように作りました。

メンバーは私の脳内を投影した化身達です。初めてのプロデュース業で右も左も分からない中手を握ってくれたのはこあいでした。
一人一人の個性を尊重した上でこれから全員一丸となってこのグループを創り上げていきますので暖かい目で応援をしていただけたら嬉しいです。ここでは誰もがどんな物語の登場人物にだってなれます。

Aice - アイス

[画像3: https://prtimes.jp/i/52542/1/resize/d52542-1-583716-6.jpg ]


◆グループプロデューサー兼メンバー こあいコメント
aiceちゃんが考えたコンセプトに惹かれて、是非一緒にこのグループを作っていきたいなと思ったのが切っ掛けです。
プロデュース自体初めてですが、魅力的なグループを作れるよう頑張っていきたいです。


◆PEDIOPHOBIAプロフィール

PEDIOPHOBIA[ペディオフォビア]
インフルエンサーとして活躍するAice、プロデューサー兼メンバーのこあいを中心として2019年に結成。虚構の「かわいい」で溢れかえる現代SNS社会。
現実から背を向け、非現実的な世界に想いを馳せる。いっそ感情もなく誰もが見惚れてしまうような「人形になりたい」。理想と現実、理性と衝突、光と闇、そんな葛藤を歌う。

完璧を追い求めるが故に起きる少女達の物語。

ー救うから、救って。

プロデューサー Aice / こあい


こあい(coai)/antique pink/


[画像4: https://prtimes.jp/i/52542/1/resize/d52542-1-161079-5.jpg ]


4人それぞれこのグループのメンバーになろうとした理由があって、デビューまでコツコツと頑張ってきてくれた大切な存在です。デビュー後もっと強化していくので期待していてください。


うる(uru)/vampire red/

[画像5: https://prtimes.jp/i/52542/1/resize/d52542-1-439437-4.jpg ]


うるは自分に自信がなくて、自分を変えたいと思ってPEDIOPHOBIAに入らせていただきました。だからもし自分に自信がなくて何もかも上手くいかない、何もできないって思ってる子の支えに少しでもなれたら嬉しいと思っています。応援してくれてる皆に歌とダンスで元気を与えたいです。よろしくお願いします。


もあ(moa)/suicide green/

[画像6: https://prtimes.jp/i/52542/1/resize/d52542-1-632247-2.jpg ]


会える場所作るって言ってから長い時間がたって、それでもずっと待っててくれた人もあたしのことを最近知ってくれた人も気持ちを伝えてくれる人も好きでいてくれてありがとう。
あたしも大好きです。どんどん進化してくPEDIOPHOBIAとmoaをずっと見ててください。


てんてん(tenten)/grimoire lavender/

[画像7: https://prtimes.jp/i/52542/1/resize/d52542-1-797267-3.jpg ]


大事で大切な場所ができました。応援してくれるみんなのことも大切にしたいし幸せにしたいな。これからも成長していくPEDIOPHOBIAとてんてんのこと目を離さないでずっと見ていてくれたらうれしいです。特別にしてね?


□本件に関するお問い合わせ先
株式会社hi-lite ペディオフォビア事業部 掛下健(かけしたけん)
E-mail:info@pediophobia.tokyo

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ