株式会社バトンタッチ(本社:東京都港区西麻布 代表取締役社長:井上淳矢)は、ラーメン専門店の事業承継マッチングサイト『バトンタッチ』を立ち上げ、サービスを開始いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/53262/1/resize/d53262-1-568604-0.png ]
■ラーメン専門店の事業承継問題
ラーメンブームが謳われるようになって30年以上経ち、現在日本では30,000軒以上のラーメン店が存在し、1年間でその3~4割が閉店すると言われてます。
■事業承継マッチングサイト『バトンタッチ』について
そのようなラーメン業界の課題を解決すべく、行列の絶えないつけめん店として拡大し六厘舎ブランドを確立した株式会社松富士と、10年間で通算200万食以上を提供しているつけめんとラーメンの祭典「大つけ麺博」を企画運営する株式会社ブルースモービルがタッグを組み、ラーメン専門店の事業承継マッチングサイト『バトンタッチ』(https://b-t.jp)を立ち上げました。
後継者課題を抱えているラーメン店店主様や、新しくラーメン店をオープンさせたい個人・法人様など幅広くご利用いただけるサービスです。設備投資や従業員教育などの負担軽減や常連客の引継ぎなど、新規参入の障壁が低くなることがメリットです。
「こだわりの味を後世に残していきたい」、「美味しいラーメン店の廃業をなくしたい」という思いを胸に、良質なサービスを提供してまいります。
■六厘舎店主 三田遼斉の想い
[画像2: https://prtimes.jp/i/53262/1/resize/d53262-1-703769-1.jpg ]
「戦後、食べ物がない時代に生まれた『ラーメン』は50年前、一杯35円という時代もあり、庶民によりそった商品でした。しかし今やそのラーメンが日本を飛び越え、『世界の食べ物』となっていると言っても過言ではありません。
ラーメン業界に携わり、そういったラーメン文化を培って頂いた諸先輩の味を全国で口にすることが多々あり、お話を伺う機会もございます。そんな中、感動する味を作り上げるお店ながら、後継者がいなく閉店を余儀なくされる店主さんが非常に増えてきていると実感しています。
世界に発信できるラーメン文化が醸成される反面、その文化を培ってきたお店が後継者問題で閉店する。確かな味をつくり、その地域のお客さんに愛されているお店が、この世に無くなってしまう無念さを感じておりました。
店を誰よりも愛する店主さんのためにも、その店を愛してるお客さんのためにも、そしてラーメン業界の今後の為にも、“誰かが立ち上がらなければいけない”と考え、今回『バトンタッチ』を立ち上げました。
私が今出来るラーメンへの恩返しは、諸先輩の味を引き継ぎ、精一杯のサービスでお客さんをお出迎えすることだと考えています。どんな些細な事でも、このサイトを通じてご相談ください。心よりお待ちしております。」
【六厘舎】
つけめんブームを牽引した日本を代表する人気店。
■「バトンタッチ」ご利用の流れ
URL: https://b-t.jp
[画像3: https://prtimes.jp/i/53262/1/resize/d53262-1-966259-2.png ]
■運営会社について
【株式会社バトンタッチ】
[画像4: https://prtimes.jp/i/53262/1/resize/d53262-1-189641-3.png ]
株式会社松富士と株式会社ブルースモービルの合同出資で設立
所在地 :東京都港区西麻布1−7−9 綿工連西麻布ビル 1階
代表者 :井上淳矢
事業内容 :ラーメン店専門事業承継マッチングサイト『バトンタッチ』の運営
【株式会社松富士】
[画像5: https://prtimes.jp/i/53262/1/resize/d53262-1-207839-4.jpg ]
所在地 :東京都千代田区内神田2-2-5 光正ビル7F
代表者 :竹田和重
事業内容 :飲食店の運営(六厘舎、舎鈴など)、食品の製造販売
【株式会社ブルースモービル】
[画像6: https://prtimes.jp/i/53262/1/resize/d53262-1-650683-5.jpg ]
所在地 :東京都港区西麻布1−7−9 綿工連西麻布ビル 1階
代表者 :井上淳矢
事業内容 :テレビ番組・イベント・CM・広告の企画制作、レストランの運営
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ