株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本正徳、以下 ヌーラボ)が提供している「Backlog」のユーザーコミュニティ「JBUG(Japan Backlog User Group)」が、プロジェクトマネジメントに関するイベント「Backlog World 2020」(以下、本イベント)を、YouTubeのライブ配信で開催することをお知らせします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/25423/170/resize/d25423-170-375971-0.jpg ]
「Backlog World 2020」について
「Backlog World 2020」は、プロジェクトに関わる全ての方のための祭典です。
当日は、「プロジェクトマネジメント」をキーワードに、さまざまな領域のプロフェッショナル合計7名によるセッションと3名によるライトニングトークが行われます。新型コロナウイルス感染症をきっかけに急激に広まったテレワークのヒントとなるセッションも実施されます。
「Backlog World 2020」イベント開催概要
日時:2020年4月18日(土) 14:00~19:30 ※途中参加・途中退出自由
配信方法:YouTubeライブによる配信
主催:JBUG(Japan Backlog User Group)
ハッシュタグ:#BacklogWorld
イベントサイト:https://jbug.connpass.com/event/171485/
登壇者(発表時間順/敬称略)
・株式会社mgn 大串肇
・クラスメソッド株式会社 大橋力丈
・株式会社両備システムズ 河内一弘
・広島修道大学 佐藤達男
・株式会社テンタス 小泉智洋
・株式会社コータロー/ママノチョコレート 江澤孝太朗
・北海道テレビ放送 三浦一樹
※「Backlog World 2020」はJBUG(Japan Backlog User Group)が主催しています。「Backlog World 2020」に関するお問い合わせは、JBUGへお問い合わせください。
100万人が利用するプロジェクト管理ツール「Backlog」について
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=klgLFXuF0VA ]
・「Backlog」サービスページ:https://backlog.com/ja/
タスク管理や Wiki など情報共有に関する豊富な機能や、直感的に操作が可能なインターフェースなどを特長としたプロジェクト管理ツール「Backlog」は、2005年にベータ版がリリースされて以降、多くのチームのコラボレーション促進のために導入・活用いただいています。現在、SaaS版 / インストール版の2つの形態で提供しています。
ヌーラボが提供するサービスについて
ヌーラボは、100万人以上が利用するプロジェクト管理ツール「Backlog」だけでなく、ビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」、ビジネスチャットツール「Typetalk」、それぞれのサービスに1つのアカウントでログインするための「ヌーラボアカウント」を開発・提供しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/25423/170/resize/d25423-170-953871-1.png ]
いずれも、誰にでも馴染みやすいインターフェースを特長として、国内外多くのユーザーに利用されています。
・プロジェクト管理ツール「Backlog」:https://www.backlog.jp/ja/
・ビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」:https://cacoo.com/ja/
・ビジネスディスカッションツール「Typetalk」:https://www.typetalk.com/ja/
株式会社ヌーラボについて
[表: https://prtimes.jp/data/corp/25423/table/170_1.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ