disguise公式 日本語ウェビナー 07月09日(木) 16時~17時
アークベンチャーズ株式会社(本社:東京都江東区)の社員が講師として登壇し、メディアサーバーdisguiseの2020年7月にリリースされたばかりのバージョンr17.3をはじめ、r17以降の新機能についていくつかご紹介いたします。
[画像: https://prtimes.jp/i/53852/19/resize/d53852-19-549918-0.png ]
ウェビナー内容
2020年7月にリリースされたr17.3の機能をはじめ、r17以降の新機能についていくつかご紹介いたします。
※このウェビナーを受講するにあたり、disguise製品の基礎知識(推奨はファンダメンタルトレーニングを受講済み)を理解した上でご参加いただく事をお薦め致します。
・Indirections(プレイバック中のレイヤーのコンテンツ、オプションキーフレーム切り替え機能)
・Multi-layer Editing(複数レイヤーの同時編集機能)
・Reference Point Manage(プロジェクター補正用リファレンスポイントの一括管理機能)
・Crossfaded Loop Section Mode(Section Loop時のクロスフェード設定実装)
・Object assignment hotkeys(レイヤーのコンテンツ、オプションキーフレームのショートカットキー割り当て機能)
・AR Simulation(ARの3Dシミュレーション機能)
・Application mode(ソフトウェアウィンドウ全画面モード解除オプション)
・3D Manipulator(3Dオブジェクト編集にギズモ実装)
・PreComps(専用テクスチャを介して複数レイヤーに同一エフェクトを適用)
ウェビナー概要
日時
2020年07月09日(木) 16時~17時
会場
オンライン
主催
disguise
参加費
無料
お申込み
以下のURLよりお申し込みお願いいたします。
https://www2.disguise.one/r17-new-features-japanese
ご準備いただくもの
ウェビナーにはdisguiseの専用ソフトウェアdesignerが必要になります。
・推奨PCスペック:Windows PC
推奨PCスペックの詳細はこちらのリンクよりご確認ください。
https://help.disguise.one/Content/Getting-started/designer/System-Requirements.html
・designerの利用方法
無料のTrial版は以下のリンクからご入手していただけます。
https://www.disguise.one/en/get-the-trial/
Trial版ではUSBドングルは不要ですが、編集したプロジェクトを保存することはできず、
PC出力の無効など機能の制限がございます。
USBドングルをお持ちの場合は、10月末まで使用可能な無料のdesignerライセンスを
こちらのリンクからダウンロードしていただくことが可能です。
https://store.disguise.one/collections/software/products/designer-free-until-september
USBドングルをお持ちでない場合でも、以下のリンクでUSBドングルをカートに入れ、
ディスカウントコード「DONGLE50OFF」をご入力いただくと通常の半額でご購入いただけます。
https://store.disguise.one/collections/software/products/usb-key
以下のリンクから最新のdesignerソフトウェアやデモプロジェクト、
デモコンテンツファイルなどをダウンロードしていただくことができます。
https://www.disguise.one/download/
・その他
以下のリンクから、無料のNOTCH Builder Learning Editionをご入手していただけます。
https://www.notch.one/covid_ple_disguise/
NOTCHのライセンスは、disguiseのUSBドングルにアクティベーションすることも可能です。
NOTCHはdisguiseと組み合わせて使用可能なリアルタイムグラフィックスツールです。
disguise(ディスガイズ)とは?
disguise はステージデザイン、映像・照明演出などの、あらゆる段階の
リアルタイムの3Dシミュレーションから 本番の出力まで可能なメディアサーバーです。
シミュレーションしたものをそのまま本番で出力できるため作業を効率化、
また周辺機器との連携により、先進的かつクリエイティブなインタラクティブ演出や、
大規模なショーのコントロールを可能にします。
ライブ・イベント演出、TVスタジオでのライブ放送、常設インスタレーションなど、
世界中の大規模演出での実績がございます。
--------------------
アークベンチャーズは「より簡単に、より便利に、そして、誰でも」をビジョンに最先端の映像機器、マルチメディア機器をご提案いたします。
会社名:アークベンチャーズ株式会社(シンユニティグループ)
本社:東京都江東区大島2-32-8 シンユニティ東京
責任者:谷川 真也
事業内容:
映像機器・マルチメディア機器及びソフトウェアの販売、コンテンツ制作、設置、メンテナンスのトータル提案
自社ブランドのLEDディスプレイ販売及び設計・開発・メンテナンス
システム開発・映像制作
▶URL: https://www.ark.venture
アークベンチャーズ株式会社はシンユニティグループの一員です。
https://www.symunity.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
アークベンチャーズ株式会社(本社:東京都江東区)の社員が講師として登壇し、メディアサーバーdisguiseの2020年7月にリリースされたばかりのバージョンr17.3をはじめ、r17以降の新機能についていくつかご紹介いたします。
[画像: https://prtimes.jp/i/53852/19/resize/d53852-19-549918-0.png ]
ウェビナー内容
2020年7月にリリースされたr17.3の機能をはじめ、r17以降の新機能についていくつかご紹介いたします。
※このウェビナーを受講するにあたり、disguise製品の基礎知識(推奨はファンダメンタルトレーニングを受講済み)を理解した上でご参加いただく事をお薦め致します。
・Indirections(プレイバック中のレイヤーのコンテンツ、オプションキーフレーム切り替え機能)
・Multi-layer Editing(複数レイヤーの同時編集機能)
・Reference Point Manage(プロジェクター補正用リファレンスポイントの一括管理機能)
・Crossfaded Loop Section Mode(Section Loop時のクロスフェード設定実装)
・Object assignment hotkeys(レイヤーのコンテンツ、オプションキーフレームのショートカットキー割り当て機能)
・AR Simulation(ARの3Dシミュレーション機能)
・Application mode(ソフトウェアウィンドウ全画面モード解除オプション)
・3D Manipulator(3Dオブジェクト編集にギズモ実装)
・PreComps(専用テクスチャを介して複数レイヤーに同一エフェクトを適用)
ウェビナー概要
日時
2020年07月09日(木) 16時~17時
会場
オンライン
主催
disguise
参加費
無料
お申込み
以下のURLよりお申し込みお願いいたします。
https://www2.disguise.one/r17-new-features-japanese
ご準備いただくもの
ウェビナーにはdisguiseの専用ソフトウェアdesignerが必要になります。
・推奨PCスペック:Windows PC
推奨PCスペックの詳細はこちらのリンクよりご確認ください。
https://help.disguise.one/Content/Getting-started/designer/System-Requirements.html
・designerの利用方法
無料のTrial版は以下のリンクからご入手していただけます。
https://www.disguise.one/en/get-the-trial/
Trial版ではUSBドングルは不要ですが、編集したプロジェクトを保存することはできず、
PC出力の無効など機能の制限がございます。
USBドングルをお持ちの場合は、10月末まで使用可能な無料のdesignerライセンスを
こちらのリンクからダウンロードしていただくことが可能です。
https://store.disguise.one/collections/software/products/designer-free-until-september
USBドングルをお持ちでない場合でも、以下のリンクでUSBドングルをカートに入れ、
ディスカウントコード「DONGLE50OFF」をご入力いただくと通常の半額でご購入いただけます。
https://store.disguise.one/collections/software/products/usb-key
以下のリンクから最新のdesignerソフトウェアやデモプロジェクト、
デモコンテンツファイルなどをダウンロードしていただくことができます。
https://www.disguise.one/download/
・その他
以下のリンクから、無料のNOTCH Builder Learning Editionをご入手していただけます。
https://www.notch.one/covid_ple_disguise/
NOTCHのライセンスは、disguiseのUSBドングルにアクティベーションすることも可能です。
NOTCHはdisguiseと組み合わせて使用可能なリアルタイムグラフィックスツールです。
disguise(ディスガイズ)とは?
disguise はステージデザイン、映像・照明演出などの、あらゆる段階の
リアルタイムの3Dシミュレーションから 本番の出力まで可能なメディアサーバーです。
シミュレーションしたものをそのまま本番で出力できるため作業を効率化、
また周辺機器との連携により、先進的かつクリエイティブなインタラクティブ演出や、
大規模なショーのコントロールを可能にします。
ライブ・イベント演出、TVスタジオでのライブ放送、常設インスタレーションなど、
世界中の大規模演出での実績がございます。
--------------------
アークベンチャーズは「より簡単に、より便利に、そして、誰でも」をビジョンに最先端の映像機器、マルチメディア機器をご提案いたします。
会社名:アークベンチャーズ株式会社(シンユニティグループ)
本社:東京都江東区大島2-32-8 シンユニティ東京
責任者:谷川 真也
事業内容:
映像機器・マルチメディア機器及びソフトウェアの販売、コンテンツ制作、設置、メンテナンスのトータル提案
自社ブランドのLEDディスプレイ販売及び設計・開発・メンテナンス
システム開発・映像制作
▶URL: https://www.ark.venture
アークベンチャーズ株式会社はシンユニティグループの一員です。
https://www.symunity.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ