長引くおこもりで遊ぶネタもそろそろつきた頃ではないでしょうか? そんなご家族におすすめしたいのが、この『組み立て式 ペーパークラフト地球儀』。はさみ、のり、テープ無しで簡単に組み立てることができます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/7785/642/resize/d7785-642-873284-0.jpg ]
エコバッグが必要ない、持ち手つきのパッケージ。
リバーシブルで、2回楽しめる!
「ブルーの面はカタカナ表記」「ホワイトの面は英語表記」、イメージもガラリと変わります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/7785/642/resize/d7785-642-992321-1.jpg ]
パーツはこんな感じ!
制作時間は約10分程度。のり、ハサミ、テープ無しで簡単に組み立てることができます。組み立てる際の対象年齢は「親子なら6才以上」「ひとりなら9才以上」が目安です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/7785/642/resize/d7785-642-565832-2.jpg ]
組み立てながら地球の構造が学べます
コアパーツには「内核」「外核」「マントル」などが明記されています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/7785/642/resize/d7785-642-613666-3.jpg ]
サイズは地球の85,000,000分の1!
独特な形状は、地軸の傾き(23.4度)になるように計算されています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/7785/642/resize/d7785-642-900520-4.jpg ]
オリジナル地球儀に仕上げましょう
組み立てたら、色を塗ったり、イラストや文字を書いたり、オリジナル地球儀を作って楽しめます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/7785/642/resize/d7785-642-152763-5.jpg ]
海外の方にプレゼントすれば喜ばれること間違いなし!
日本製の高級な紙と緻密な構造にこだわり、説明書にはすべて英語表記つき! A4サイズで軽いので郵送も持ち運びにも便利です。
[画像7: https://prtimes.jp/i/7785/642/resize/d7785-642-843335-6.jpg ]
2020年から、高校で「地理」が必須化!
小さな頃から地球儀に慣れ親しんでおけば、お子様の知育に役立ちます。
[画像8: https://prtimes.jp/i/7785/642/resize/d7785-642-709221-7.jpg ]
世界中のミュージアムショップで大人気の地球儀ブランドとのコラボレーション!
この『組み立て式 ペーパークラフト地球儀』は地球儀ブランド「geografia(ジオグラフィア)とのコラボレーション! 「geografia」の地球儀は、過去にニューヨークのMoMA美術館で販売されていたり、フランスのインテリア見本市で受賞するなど、デザイン性でも高い評価を受けており、インテリア雑貨として大人にも大人気のアイテムです。
http://www.marumo-print.co.jp/original/geografia/
[画像9: https://prtimes.jp/i/7785/642/resize/d7785-642-873284-0.jpg ]
【書誌情報】
『組み立て式 ペーパークラフト地球儀』
定価:本体1400円+税
判型:A4判
ISBN:978-4-07-443826-6
発売日:2020年8月7日
発行:主婦の友インフォス
発売:主婦の友社
【『組み立て式 ペーパークラフト地球儀』販売書店リスト】
https://prtimes.jp/a/?f=d7785-20200807-4683.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ