株式会社AVILENは、ディープラーニング体験コース【5400円(税込)】をUdemyで公開しました。
Udemyで公開中の体験コースはこちら
https://www.udemy.com/course/avilen-e-pytorch/?referralCode=A2B70F574A03FC80ECBB
[画像1: https://prtimes.jp/i/43360/27/resize/d43360-27-345311-0.png ]
背景
一般社団法人日本ディープラーニング協会(以下、JDLA)は、ディープラーニングの実装スキルを持ち、事業応用できるAIエンジニアの育成を目的とした「E資格」を運営しています。
E資格は多くの先進企業にてAI人材育成目標として注目されつつあり、年々受験者数も増加しています。
当社AVILENは、E資格対策講座を開講しており、当社の修了生のE資格合格率は94.4%(他社平均65.5%)を達成しています。
今回Udemyで公開した講座は、Pythonの基本文法、numpyに関する知識を習得した方向けたディープラーニング体験講座となっています。当講座を通じてディープラーニングの実装イメージを掴むことは、E資格対策にも非常に効果的です。
コース概要
ディープラーニングの実装、実務活用のイメージが湧かない、難しそう...といった悩みを持つ受講生へ向けて、小難しい理論や数式を除き、実装イメージを掴むことに特化したPyTorch入門講座です。
数々のAIプロジェクトを成功させてきた当社のデータサイエンティストである吉川武文が講師を務めます。
講師プロフィール
[画像2: https://prtimes.jp/i/43360/27/resize/d43360-27-730836-1.jpg ]
吉川 武文
株式会社AVILEN 執行役員 データサイエンティスト
深層学習を用いた実案件に携わると共に、データ分析・深層学習の講座全般を担当する。東京大学卒業。学部では生物情報科学を専攻。
カリキュラム
全6つのパートで、ディープラーニングの実装方法を解説していきます。
1. コース概要・学習の進め方
2. ディープラーニング概論・PyTorchが最適な機械学習ライブラリである理由
3. Tensorの扱い方、GPUの利用方法、頻出関数
4. 多層パーセプトロンとディープラーニングの仕組み
5. モデルの実装と学習
6. PyTorchの様々な機能、活性化関数
Udemyで公開中の体験コースはこちら
https://www.udemy.com/course/avilen-e-pytorch/?referralCode=A2B70F574A03FC80ECBB
【会社概要】
会 社 名: 株式会社AVILEN (アヴィレン)
設 立: 2018年8月15日
代表取締役: 崔 一鳴
所 在 地: 東京都中央区銀座2-14-4 銀座スクエア4F
事 業: AI開発・コンサルティング、AI人材育成、AI学習メディア運営
公式サイト: https://avilen.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ