-「visumo social curator」導入-

株式会社visumo(東京都渋谷区 代表取締役社長 林 雅也)は、インスタグラムの写真を自社サイトに活用するソリューション 「visumo social curator」 を、株式会社吉野家(東京都中央区 代表取締役社長 河村 泰貴 以下吉野家)が運営するECサイト(e-shop.yoshinoya.com)に導入したことをお知らせします。

創業121年を迎えた吉野家は「うまい、やすい、はやい」をモットーに、全国に約1,200店舗を展開する大手外食チェーンです。
公式通販ショップを運営する外販事業本部では、冷凍牛丼の具を販売。公式通販ショップでは商品販売だけでなくアレンジレシピやUGCコンテンツを充実させています。

◆顧客層のさらなる拡大のためにUGC(ユーザー生成コンテンツ)を活用

吉野家といえば中心顧客が「男性」というイメージが強いですが、現在は「ご家庭で吉野家を楽しんでいる」ファミリーが増加しており、インスタグラムを中心としたSNS上では、そのような写真が多数投稿されています。

公式通販ショップで販売している冷凍牛丼の具をご飯にかけて牛丼として食べるだけでなく、お弁当の具材に使用したり、独自のアレンジレシピに活用しているお客様も増え、「吉野家の味」に慣れ親しんでいただいているお子様も増えています。

公式通販ショップでは、プロのカメラマンが撮影したクオリティの高い写真だけでは、「ご家庭で吉野家を楽しんでいる」メッセージが伝わりづらいと感じていました。

そこでインスタグラム上にある「ご家庭で吉野家を楽しんでいる」投稿、つまりUGC(ユーザー生成コンテンツ)を活用することで、そのメッセージ性を高めるという目的で、誰でも簡単にインスタグラム上の投稿を掲載できるサービス「social curtor」の導入を決定。

より説得力のあるコンテンツ生成を実現しました。

◆レシピコンテンツ×SNS発信でインスタグラム投稿数が増加


[画像1: https://prtimes.jp/i/50732/21/resize/d50732-21-359699-1.png ]


公式通販ショップでは有名ブロガーさんと一緒に、簡単に作れるレシピ開発を実施。冷凍牛丼の具を様々なお料理として召し上がっていただけるよう、アレンジレシピのコンテンツに力を入れています。

SNSではそのレシピコンテンツを積極的に発信することで、そのレシピを見て「作ってみた」という投稿が増加。

さらにご家庭で吉野家の牛丼を召し上がっている写真をインスタグラム上に投稿いただく「#美味しい吉野家キャンペーン」を実施し、400件以上の投稿を集めることに成功。

お子様にも喜んで召し上がっていただいている、まさに「ご家庭で吉野家を楽しむ」投稿を多く集めることに成功しました。


◆インスタグラムのユーザー投稿(UGC)をsocial curatorでコンテンツ化

[画像2: https://prtimes.jp/i/50732/21/resize/d50732-21-147007-2.png ]


集めた投稿を「social curator」を活用してサイトに掲載し、「#おうち吉野家」というユーザー参加型のコンテンツを掲載しています。

[画像3: https://prtimes.jp/i/50732/21/resize/d50732-21-289648-3.png ]


投稿をクリックするとモーダル画面が表示され、使用している商品が表示され、クリックすると商品ページに遷移させることができ、商品購入の検討につなげることができます。

「social curator」の機能を使用して、お客様に利用許諾を得ていますが、許諾率は100%。

お客様の反応も感謝のお言葉や喜んでいただくケースも多く、お客様とのコミュニケーション向上にも繋がっています。

今後はさらにお客様とコミュニケーション取りながら「ご家庭で吉野家を楽しむ」を発信していく予定。

■吉野家公式通販ショップ
https://e-shop.yoshinoya.com/

◆「visumo」サービスについて


インスタグラム上のコンテンツを活用できる 「social curator」
誰でも簡単にクオリティの高い動画制作が可能 「video maker」


2つのサービスを提供しています。

◆ インスタグラム連携ツール「social curator」について

[画像4: https://prtimes.jp/i/50732/21/resize/d50732-21-734527-0.png ]


2017年にサービスの提供を開始。国内で250社を超える企業様にご利用いただいております。
クリエイティブの量や質が事業者のブランディングや商品訴求に寄与する影響力が高まっている中で、グローバルブランドの先駆的な事例に学びUGCマーケティングを推進する事業者が増えております。

「social curator」はインスタグラム上の写真検索や投稿者への利用許諾、直感的なCMS機能、クリエイティブを分析する機能等を備え、次世代のクラウド型マーケティングツールとして機能拡張を進めています。

※ 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

■株式会社visumoについて

名称 : 株式会社visumo(ビジュモ)
設立 : 2019年4月
本社 : 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 2-15-1 渋谷クロスタワー
代表者 : 林 雅也(はやし まさや)
事業内容 : ビジュアルマーケティングツールの開発、販売
Webサイト: https://visumo.asia/

■本件に関するお問い合わせ先

株式会社visumo  担当:奥山
Email : sales@visumo.co.jp
TEL : 03-3486-2639

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ