「ワーケーション先のぶっちゃけ情報が欲しい!電源やWiFiは?」在宅ワーカー目線での情報を発信します。

「多様な生き方・働き方の実現」を理念に掲げる株式会社ビジマッチ(本社:東京都新宿区、代表:佐藤渉)は、「テレワーク」×「トラベル」を掛け合わせた、仕事をしながら旅する人をサポートするメディア”TELETRA”をリリースしました。


[画像1: https://prtimes.jp/i/70893/1/resize/d70893-1-801290-2.png ]


”TELETRA(テレトラ)”立ち上げの背景

昨今、在宅ワーク・テレワークの普及により、旅先で仕事をする「ワーケーション」というワードの認知度が増しています。

それに伴い、さまざまな自治体でテレワーク・ワーケーション・地方移住などの誘致が増えてきています。

しかし、実際のところ利用者(在宅ワーカー・テレワーカー)までこれらの情報が届いていない点や、WiFi・電源情報などに関する地域情報をまとめて掲載しているサイトが少ない点があることなどから利用しにくい現状があります。

<ワーケーション・移住等における課題>


自治体が提供する「お試し移住」「お試しテレワーク」などの移住前補助金情報をまとめているサイトが少ない。
実際にこれらの補助金を利用した方の声や、その地域のWiFiや電源事情がわからないためこれらの情報が欲しい。


これらの課題を解決するために、ワーケーション利用者の声などもまとめたワーケーションメディア”TELETRA(テレトラ)”を公開する運びとなりました。

----------------------------------------------
▼TELETRA HP
https://teletra.design/
----------------------------------------------


”TELETRA”とは?


[画像2: https://prtimes.jp/i/70893/1/resize/d70893-1-635469-4.png ]


”TELETRA”を利用することで最高の生き方・働き方を見つけるきっかけを利用者に提供したいと考えており、次の情報を軸に発信していきます。

<”TELETRA"が掲載する情報軸>


お試しテレワーク・お試し移住などの移住前補助金情報をまとめていきます。
ワーケーションへ行った際の「体験談」「体験レポ」をご紹介します。
「多様な生き方・働き方の実現」に向けて、あなた自身を”Design”するサポートをします。


実際にライターが訪れた地域での体験レポートなども順次公開しています。


<記事タイトル 一例>

【体験レポ】福島県で温泉ワーケーションはいかが?YUMORI cafeが最高だった

【体験レポ】静岡市でワーケーションをしてみたら快適すぎて最高だった!

【体験レポ】八丈島でワーケーション!「WiFiを気にしない人」はOKな件

【長野】ワーケーションにおすすめのホテルや「移住前自治体制度」を紹介!

温泉地でのワーケショーンはおすすめ!テレワーク向けのホテルを紹介します。


[画像3: https://prtimes.jp/i/70893/1/resize/d70893-1-881612-3.png ]


”TELETRA”今後の予定


[画像4: https://prtimes.jp/i/70893/1/resize/d70893-1-390320-5.png ]


ワーケーションを希望する方への取材ならびに都道府県・市区町村へのヒアリングを進めて利用者(在宅ワーカー・テレワーカー)と事業者(行政:無料掲載)のマッチングを図ります。

最終的に、”TELETRA”を通じて場所に縛られない生き方・働き方を実現するためのサポートができればと考えております。


会社概要

企業名:株式会社ビジマッチ
代表者:代表取締役 佐藤渉
所在地:東京都新宿区
設立 :2017年7月5日
URL :https://teletra.design/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ