[画像1: https://prtimes.jp/i/71421/1/resize/d71421-1-844667-4.jpg ]
ICDL財団は社会・教育・職場におけるデジタルスキルの基準を高めることを目的とし、各ベンダーから独立して運営されている国際的な非営利団体です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/71421/1/resize/d71421-1-553316-2.png ]
一方、一般社団法人KJKは、介護福祉士実務者研修制度の立ち上げに伴い、その認可団体として2013年に設立。資格取得に必要な科目の通信教育システムのパイオニアとして、全国60を超える大学・専門学校・介護事業所などと提携。介護の質の向上と量の確保を目指し、各関係機関と連携を行っています。最近では、中国政府が施行する介護制度の連携機関として、中国全土における介護職者育成の教育ノウハウの導入も行っています。ICDLの認定資格試験が日本国内でも受験可能となり、介護業界のデジタルスキルの底上げを目指すKJKが、日本初の試験センターとして協力することとなりました。今回の契約締結ついてKJK事務局長の伊藤晴美氏は、「年々介護の現場でもデジタル化が進み、介護職者にもデジタルスキルが求められるようになってきました。ICDL基準のデジタルスキルは、今後、介護職者にとっても必要不可欠なものとなっていくでしょう」とその必要性を認識。また、昨今、介護業界では、ベトナム・インドネシア・フィリピンといった海外からの介護人材および実習生の受け入れが増えており、ICDLが国際基準のスキルであることから、在留期間を終えた彼らの帰国後の再就職などにも有効な資格として、その取得推奨を進めていく予定です。
一般社団法人KJK
http://www.k-jk.jp/
KJK事務局長 伊藤晴美
ICDL Asia
https://icdlasia.org/
日本市場開拓担当:DLES 鈴木智久
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ