明治28年創業の本格革工房、有限会社黒川鞄(本社富山県富山市、代表取締役社長黒川由朗)は、製造するランドセルにおいて、都会で働くワーキングマザー、複合的に働く大人の女性を手助けしていくファッション&美容を中心とした女性向けメディア、Domani(小学館)とタイアップを実施しました。
Domaniに所属するDomanist(※1)の方々に体験会に参加いただき、Domanistオススメランドセルに選ばれ、Domanistオススメ商品としてロゴを取得致しましたのでお知らせいたします。
※1 Domaniを体現するワーキングマザー代表として、多数の応募者の中から選ばれたDomanist(ドマーニスト)。単なる読者モデルではなく、今を生きるロールモデルとしてユーザーに沿った声・姿を世の中に届ける存在として活躍中。
[画像: https://prtimes.jp/i/74662/1/resize/d74662-1-840882-0.jpg ]
【ご参加頂いたDomanistの皆様のコメント(抜粋)】
本革なので重さがあると思っていましたが、実際に背負うと、肩のはばたく加工で重さの負担を感じませんでした。フィット感が素晴らしく、これなら本革も子供に勧めたいと思います。かたちもワイドとビッグで2種類あり実際に子供が背負ってカタチをみたいです。店員さんから、ワイドで肩紐下スライド機能を伺い、これはベルトを一々外さなくても手軽に長さを調節できる良い機能だと思いました。デザインも華美ではないシンプルなものですが、ステッチの色が複数あり選ぶのも楽しいです。毎年春に売り切れるのも納得でした。再来年の参考になりました。
ベーシックなデザインが多く、母としてはこちらに娘を連れてきて選ばせたいなと思いました!(あんまりキラキラゴテゴテして欲しくない。)娘が喜ぶようなハートキーホルダーや小さい部分のキラキラが、適度で可愛いなと感じたため。
ショールームの立地もよく、店員の皆さんも親切で丁寧に色々教えてくださり非常に勉強になりました。上の子を連れて行って改めて思ったのですが、長年毎日使うものなのでじっくり相談して決められるのは非常に大切だと感じました。皮のバリエーションも多く、細かいニーズに対応していると思います。
本日クラシカルな型を見せていただき、下の娘はこちらにしようと思いました。子どもの体のこともしっかり考えられていて、派手すぎない装飾も親的には嬉しいところです。今日教えていただいた知識は周りのラン活をしている友人にも、話したくなりました!本日はステキな機会をいただきありがとうございました!
まず黒川鞄工房さんのランドセルは形や色が多くて驚きました。馬や牛革の工房系となるとシンプルな色合いのものが並んでいるのかとの先入観は、ショールームに一歩入って裏切られました。また、購入者が着眼点として持ち合わせていないであろうところまで妥協を許さない工房でいらっしゃることを強く感じました。デザインや素材、耐久性は勿論のこと、
・防犯ベルや給食袋の金具が左右に付いていることで、左利きでも不自由さを感じない
・実は肩ベルトに反射板が入っている
・フロントのポケットもキーホルダーが付いていたり筆箱が楽々入るサイズであったりと実用的
等々、「確かに言われてみればうれしい機能!」というものが多々ありました。複数の名門小学校のランドセルを作っていらっしゃるというのも納得がいきます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ