東京都は、コロナ禍における東京の特産品の販路拡大を後押しするため、東京の特産品を取り扱う都内中小企業等のECサイト活用を支援する「ECサイトの活用による東京の特産品販売支援事業」を実施しています。
このたび、インターネット・ショッピングモール「楽天市場」内及びショッピングサイト「JTBショッピング」内に、東京の特産品を販売する特設ページ「ふるさとTOKYO市場」を開設しますので、お知らせします。
■ 特設ページの概要
〇 名称
ふるさとTOKYO市場
〇 開設日
令和3年2月26日(金)
〇 開設場所
楽天市場内 https://event.rakuten.co.jp/area/tokyo/exhibition/
JTBショッピング内 https://shopping.jtb.co.jp/tags/tokyo-furusato
※令和3年2月26日(金)午前10時00分公開
※ 特設ページでの取扱商品
・東京都内で生産された生鮮品
・原材料の生産地が東京都内であるもの
・東京都内で製造・加工されたもの 等
〇 特設ページへの掲載等を希望する事業者の募集について
本事業では、特設ページへの掲載等を希望する事業者を引き続き3月19日(金)まで募集しています。詳細は、以下の事業HPをご覧ください。
https://ec-tokusanhin.tokyo/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
当時の記事を読む
-
<四ツ谷駅エリアの特設ページ開設>マンスリーマンションプラットフォームSumycaで四ツ谷駅エリアを公開
-
<水道橋駅エリアの特設ページ開設>マンスリーマンションプラットフォームSumycaで水道橋駅エリアを公開
-
<代々木駅エリアの特設ページ開設>マンスリーマンションプラットフォームSumycaで代々木駅エリアを公開
-
<目白駅エリアの特設ページ開設>マンスリーマンションプラットフォームSumycaで目白駅エリアを公開
-
東京の島々の特産品をBEAMS JAPANがセレクトした「東京宝島商店」2月15日より期間限定オープン
-
鹿児島県産の特産品を合わせた『SHIROYAMAカヌレ』誕生
-
新型コロナウイルスによる洲本市特産品の需要減に対応移住・定住支援、サテライトオフィス誘致、ふるさと納税PR2021年2月9日「洲本市魅力創生課 東京事務所」オープン
-
緊急支援品や訳あり品も!ふるさと納税でもらえる「干物」の還元率コスパランキングを発表