京都ヨドバシ(京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町590-2)では、6階のレストランフロア、1階の飲食店が参加し、自慢のランチメニューで競い合う「ランチグランプリ」を実施。ランチを食べておいしかったらTwitterで応募するだけで、PlayStation 5が当たる期間限定のキャンペーンです。
【実施期間:4月16日(金)~5月16日(日)】
また、各レストランやバーではテイクアウトメニューを豊富にご用意。今なら期間限定で、ヨドバシカメラゴールドポイントアプリのクーポンを使って購入することもできます。新型コロナウイルスの感染拡大の状況が4度目のピークを迎えるなか、おうちごはんやランチタイムのお持ち帰りに応えます。
【URL】 http://www.yodobashi-kyoto.com/

[画像1: https://prtimes.jp/i/70327/8/resize/d70327-8-640940-0.jpg ]


<ランチグランプリ 投票方法> ※実施期間:4月16日(金)~5月16日(日)
1.京都ヨドバシ6階・1階のイベント参加店で、ランチを注文
2.食べたランチがおいしかったら、店内に設置されているQRコード読み込んでツイート
3.京都ヨドバシ公式Twitterをフォロー

<ランチグランプリ 抽選商品> PlayStation 5 (3名様)

※厳正な抽選の上、当選者にのみDMでご連絡を差し上げます。
※その他、詳細は京都ヨドバシ公式Twitter【@YodobashiKyoto】にて。

ランチグランプリ参加メニューのご紹介(一部)
[画像2: https://prtimes.jp/i/70327/8/resize/d70327-8-479268-9.jpg ]


Wハンバーグランチ
¥1,480
(6階 ハンバーグ&ステーキ HIRO) 


[画像3: https://prtimes.jp/i/70327/8/resize/d70327-8-734474-5.jpg ]


スンドゥブランチセット
¥930~
(6階 純韓国料理 チャンチ)


[画像4: https://prtimes.jp/i/70327/8/resize/d70327-8-161494-6.jpg ]


トラジ御膳
¥2,600
(6階 焼肉トラジ) 


[画像5: https://prtimes.jp/i/70327/8/resize/d70327-8-716018-10.jpg ]


揚げ出し豆腐の揚げ茄子添えととろろの籠盛り
¥1,188
(6階 ご飯ととろろ とろ麦)


[画像6: https://prtimes.jp/i/70327/8/resize/d70327-8-882524-7.jpg ]


ローストしたベーコンのペペロンチーノ(サラダ付き)
¥979
(6階 鎌倉パスタ)


[画像7: https://prtimes.jp/i/70327/8/resize/d70327-8-169059-8.png ]


牛リブロースメンチカツ膳
¥920
(6階 京都 勝牛)


<期間限定クーポンを使ってテイクアウトしよう!>
京都ヨドバシ レストラン&バーのテイクアウトメニューが、期間限定でヨドバシカメラゴールドポイントアプリのクーポンに登場! 4月16日(金)から5月16日(日)まで、クーポン(ゴールドポイント)を使って、指定のテイクアウト商品が購入できる様になります。

[画像8: https://prtimes.jp/i/70327/8/resize/d70327-8-527792-1.jpg ]

テイクアウトメニューのご紹介(一部)
[画像9: https://prtimes.jp/i/70327/8/resize/d70327-8-592280-2.jpg ]


サバととろろコロッケ弁当
758円
(6階 ご飯ととろろ とろ麦)


[画像10: https://prtimes.jp/i/70327/8/resize/d70327-8-765510-4.jpg ]


魯肉丼(ルーローどん)
780円
(6F 台湾小籠包)


[画像11: https://prtimes.jp/i/70327/8/resize/d70327-8-462488-3.jpg ]


うなぎおひつ
1,380円
(6F おひつごはん四六時中)


【京都ヨドバシについて】
最新家電のお買いものはもちろん、ファッション、グルメ、スーパーマーケットまで揃う。510台収容の大型駐車場完備。京都駅直結の快適アクセスもうれしい♪
〒600-8216 京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町590-2
http://www.yodobashi-kyoto.com/
TEL:075-353-9480

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ