2021年5月19日(水)より「eスポーツジム(TM)」赤羽岩淵店オープン

 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)とゲシピ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:真鍋 拓也、以下「ゲシピ」)は、資本業務提携を行い、南北線赤羽岩淵駅3番出入口横に日本初(※)のeスポーツ専用ジムを2021年5月19日(水)よりオープンいたします。

 東京メトロはeスポーツ教育事業を展開するゲシピと共に、世代や性別に関わらず多くの方が楽しめるeスポーツを通じ、「東京の魅力・活力の共創」を実現すべくeスポーツ分野での事業創出に向けて準備を進めてまいりました。

 この度、両社は資本業務提携し、eスポーツを気軽に楽しめ、かつ真剣にトレーニングができる日本初※のeスポーツ専用のジム施設をオープンいたします。
 既存のeスポーツ施設にはない、月額会員制でのジム店舗の利用に加え、オプションで店舗又はオンライン上でeスポーツプロプレイヤー等からレッスンが受けられるサービスを提供します。初心者から上級者まで、プロの指導による本格的なeスポーツのトレーニングができるほか、オンライン限定コースでは、合格すればプロチームに加入できるトライアウト(適性検査)も受けることができ、eスポーツジムからプロ選手を目指すことも可能です。

 2021年5月以降の土日祝日を中心にジムの無料開放及びeスポーツレッスンを中心とした体験会も予定しております。

 今後はeスポーツジムのサービス内容の拡充や多店舗展開、さらに東京メトロ独自のeスポーツ大会の開催等も検討しています。東京メトロとゲシピは、「いつでも誰でもeスポーツを真剣に楽しめる世界の実現」のため、eスポーツ事業のさらなる拡大に向け共創してまいります。
       ※プロプレイヤーの指導を受けられる月額会員制のeスポーツ専門施設として(東京メトロ調べ)
[画像1: https://prtimes.jp/i/20053/815/resize/d20053-815-715109-4.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/20053/815/resize/d20053-815-793984-3.jpg ]


eスポーツジム™ 詳細

1 eスポーツジム概要

「明るく、健康的で、誰でも入りやすいeスポーツ施設」をコンセプトに、eスポーツを楽しむ方がオープンで心地よく過ごせる場所をイメージした施設です。
既存のeスポーツ施設にはない、プロプレイヤーからレッスンを受けられるサービス等により、どなたでも自分にあった利用方法でeスポーツのトレーニングが可能です。国内eスポーツの裾野を拡大し「いつでも誰でもeスポーツを真剣に楽しめる世界の実現」を目指し、様々なサービスを提供します。

[画像3: https://prtimes.jp/i/20053/815/resize/d20053-815-999663-5.jpg ]

<ロゴマーク>
駅とジムのネットワークにより、eスポーツの裾野を広げていく様子をイメージしたデザイン。


2 店舗概要

[画像4: https://prtimes.jp/i/20053/815/resize/d20053-815-263627-6.jpg ]

(1)名称
eスポーツジム™ 赤羽岩淵店
(2)施設概要
・所在地:東京都北区岩淵町36-1
(南北線赤羽岩淵駅3番出入口地上部すぐ)
・敷地面積:51.1平方メートル
・設備:ゲーミングPC 12台
(ゲーミングチェア、ヘッドセット等完備)

(3)営業時間
平  日:15時00分~22時00分
土日祝日:11時00分~23時00分

(4)開業予定日
2021年5月19日(水)15時00分から

(5)サービス内容
1.ジム店舗利用コース
・eスポーツを楽しみたい方向けのコース
・初めての方でも店舗スタッフがサポート
・店舗では以下5種のeスポーツタイトルが利用可能
VALORANT/リーグ・オブ・レジェンド/
アイデンティティV/レインボーシックス シージ/ぷよぷよeスポーツ
・通常会員の方のみオプション利用でコーチからレッスンが受けられるサービスあり
[画像5: https://prtimes.jp/i/20053/815/resize/d20053-815-149954-7.jpg ]


2.オンライン限定コース
・本気でeスポーツプロ選手を目指す上級者向けのコース(10名限定)
  ・プロチーム(Crest Gaming)による本格指導のほか、プロチーム加入の為の試験を実施
・対象eスポーツタイトルは「レインボーシックス シージ」のみ
[画像6: https://prtimes.jp/i/20053/815/resize/d20053-815-227998-8.jpg ]

※各コースのお申込み方法等の詳細は、公式ウェブサイト( https://esportsgym.tokyo/ )をご参照くださ
い。

(6)公式ウェブサイト
https://esportsgym.tokyo/

(7)新型コロナウイルス感染症対策について
以下の新型コロナウイルス感染症対策を実施しています。

・従業員およびお客様の検温、消毒、マスクの徹底
・座席利用終了後に機材の消毒
・座席ごとにアクリルガードの設置
・定期的な換気の実施


2 体験会等の実施について
  2021年5月以降の土日祝日を中心に、店舗の無料開放及びeスポーツレッスンを中心とした体験会も検討し
 ております。
  なお、緊急事態宣言期間中は開催を中止する可能性がございます。
  体験会等の詳細については公式ツイッターをご確認ください。

  【公式Twitter】https://twitter.com/esportsgymTOKYO

3 運営会社

[画像7: https://prtimes.jp/i/20053/815/resize/d20053-815-526323-9.png ]

  社  名:ゲシピ株式会社
  所 在 地:東京都千代田区神田練塀町3
  代 表 者:代表取締役 真鍋 拓也
  会 社 HP:https://gecipe.co.jp/
  事業内容:eスポーツ教育事業

4 協賛・協力企業

[画像8: https://prtimes.jp/i/20053/815/resize/d20053-815-415866-10.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/20053/815/resize/d20053-815-475966-11.jpg ]


参 考

1.対象eスポーツタイトル

[画像10: https://prtimes.jp/i/20053/815/resize/d20053-815-624441-13.jpg ]


 ●VALORANT(ヴァロラント)
   高い精度が要求される銃撃戦と、「エージェント」(キャラ
  クター)固有の特殊能力を組み合わせた、本格派の銃撃戦が特
  徴のPCゲーム。基本プレイ無料、世界中のより多くのプレイヤ
  ーが楽しめるよう幅広いスペックのPCに対応している。
  【公式HP】
   https://playvalorant.com/ja-jp/


 ●リーグ・オブ・レジェンド
[画像11: https://prtimes.jp/i/20053/815/resize/d20053-815-455285-14.jpg ]

 マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(通称MOBA)と呼
ばれる5人対5人の対戦型PCゲームで、プレイヤーが操作する「チ
 ャンピオン」と呼ばれるキャラクターで相手本陣の攻略を競う。
 多彩なキャラクターや作りこまれた世界観、映像や音楽など、ゲ
 ーム以外のコンテンツも魅力で、コスプレやファンアートをはじ
 めとした熱狂的なコミュニティ活動も各地で行われている。
  【公式HP】
   https://jp.leagueoflegends.com/ja-jp/


 ●アイデンティティV/第五人格(アイデンティティファイブ)
[画像12: https://prtimes.jp/i/20053/815/resize/d20053-815-307896-15.jpg ]


   5人で楽しむスマホゲーム。1人のハンターと最大4人のサバイ
  バーで試合が行われる。ハンター役のプレイヤーは逃げ回るサバ
  イバーに攻撃を行いダウンさせる。サバイバー役のプレイヤーは
  ハンターに捕まらないようにしつつ、ゲートを解放し脱出する。
  【公式HP】
   https://www.identityv.jp


  ●レインボーシックス シージ
[画像13: https://prtimes.jp/i/20053/815/resize/d20053-815-106964-16.jpg ]

   「レインボーシックス」のシリーズ最新作。
緊迫したオンライン
  マルチプレイ体験を楽しむことができ、現在世界のプレイヤー数は
  6,000万人を突破している。5人でチームを作り、攻撃と防御に分
  かれ、様々な技能を有するエリート部隊のオペレーターを巧みに操
  り、仲間と連携しながら緊張感とスリルと破壊に満ちたチーム戦を
  戦う。
   【公式HP】
    https://ubisoft.co.jp/products/ps4/486-2/

●ぷよぷよeスポーツ
[画像14: https://prtimes.jp/i/20053/815/resize/d20053-815-966512-17.jpg ]

  「ぷよぷよ」シリーズは、2021年で30周年をむかえて
 世代を超えて愛される、国民的落ち物アクションパズルゲ
 ームです。2018年3月にはJeSU(日本eスポーツ連合)
 公認タイトルに採用され、プロ選手も誕生。eスポーツシ
 ーンでも盛り上がりを見せ、現在、多数の競技大会を実施
 しています。
   【公式HP】
    https://esports.sega.jp/


2.指導コーチ
 (1)Crest Gaming(クレストゲーミング)
[画像15: https://prtimes.jp/i/20053/815/resize/d20053-815-884589-2.jpg ]


 【チーム紹介文】
   Crest Gamingは2016年7月に結成された全日制専門校「総合学
  園ヒューマンアカデミー」が運営するプロゲーミングチームで
  す。結成から間もないチームながら急速に成長し、リーグ・オ
  ブ・レジェンドは日本リーグでトップを争う強豪チーム入りを果
  たしています。その他、VALORANT、レインボーシックス シー
  ジ、ApexLegendsなど様々なゲームでも世界を目指し活動してい
  ます。またゲーム実況を配信するストリーマー部門の設立によ
  り、eスポーツを知らない方々にもその魅力を知っていただける
  ように日々尽力しています。
 
 【指導タイトル】
  リーグ・オブ・レジェンド / VALORANT /レインボーシックス シージ / アイデンティティV

 【チームHP】
  https://crestgaming.com/


 (2)Glory be esports(グローリー ビー イースポーツ)
[画像16: https://prtimes.jp/i/20053/815/resize/d20053-815-737588-1.png ]


 【チーム紹介文】
   2020年新しく旗を上げたゲーミングチームGlory be esports。
 活動競技タイトル4部門とゲーム実況を配信するストリーマー部
  門併せて、70名以上の在籍人数を誇ります。チームのスローガ
  ンは「成長出来る場所を創る事」。
お互いに刺激を与え共感し、共
  に歩める環境を目指して積極的且つ精力的に活動しています。

 【指導タイトル】
  リーグ・オブ・レジェンド / VALORANT /レインボーシックス シージ

 【チームHP】
  https://glory-be.heavy.jp/


  (3)delta選手
[画像17: https://prtimes.jp/i/20053/815/resize/d20053-815-710373-18.png ]


 【選手紹介文】
   JeSU公認ぷよぷよプロプレイヤー。SEGA公認大会ぷよぷよチャンピオン
  シップseason1覇者。誰もが認める連鎖力と火力で、大会では視聴者を魅せ
  るプレーをします。コーチングでは「主体性」と「楽しさ」をモットーにし
  て、受講者の成長を促します。

 【指導タイトル】
  ぷよぷよeスポーツ

 【Twitter】
  https://twitter.com/delta_so

 【You Tube】
  https://www.youtube.com/channel/UCjp023TT_em1TG7WnSKNG9w

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ