本書籍は、レシピサイトNadiaにレシピを投稿しているNadia Artistによるレシピブックシリーズ「Nadia Books」シリーズの第1弾となります。

Nadia株式会社(東京都港区/代表取締役社長 葛城嘉紀)が運営するレシピサイトNadiaやInstagram、Twitterでも人気の料理家むっちん(横田睦美)さん。
今回、初のレシピ本『むっちんさんの極上だれでパパッとごはん』(定価:本体 1,430円(税込))が、5月27日(木)に株式会社 ワン・パブリッシングより発売されました。

全国の書店、もしくはネット書店にて、ぜひお買い求めください。
・Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4651200966/
・楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/16693024/

[画像1: https://prtimes.jp/i/41268/35/resize/d41268-35-290394-2.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/41268/35/resize/d41268-35-878040-1.jpg ]

極上だれさえあれば、もう味付け迷子にはなりません。この本では、和洋中からエスニックまで60種類のたれと、105種類のアレンジレシピをご紹介しています。準備した食材に、極上だれを「かける」「あえる」「混ぜる」「炒めあわせる」だけ。絶品料理がパパッと手早く作れます。たれは作り置きできて、アレンジも自在です。


極上だれとは

極上だれは身近な調味料や食材だけで手軽に作れる合わせ調味料。食材にかけるだけ、あえるだけ、などでパパッとひと品が完成する“おかずの素”のような存在です。極上だれがあれば味がすぐに決まるように考え抜かれた配合で、手軽にいつもよりワンランクアップした絶品料理が簡単に作れます。極上だれは作り置きができるので、時間があるときにまとめて作っておけば、疲れているときや忙しいときも役立ちます。


定番の和・洋・中華レシピをもっと手軽に!

肉じゃが、麻婆豆腐、トマトソースなど、定番料理がもっと手軽にできる「極上だれ」を紹介。
「しょうゆだれ」は「肉じゃが」「いわしの梅煮」や「お弁当屋さんの鶏そぼろ」の和風味のおかずに、麻婆豆腐に使う「麻婆のたれ」は「麻婆春雨スープ」「ピリ辛肉みそのレタス包み」に使えるなど、1つのたれを作っておけば、いろいろなレシピに展開ができます。同じ「極上だれ」でも、組み合わせる食材や調理方法次第でバリエーション豊かな料理が作れるのが嬉しいポイント。どの料理でも味がばっちり決まります。

[画像3: https://prtimes.jp/i/41268/35/resize/d41268-35-196572-10.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/41268/35/resize/d41268-35-359677-4.jpg ]


身近な材料でできる本格エスニックレシピも

東南アジア旅行が好きで、旅行するたびに「この味をどうやって再現しよう?」と研究を重ねてきたむっちんさん。そんなむっちんさんならではの、身近な食材で本格エスニックが楽しめるレシピを紹介します。使う食材や調味料は、どれも近くのスーパーで揃うようなものばかり。本格味のナシゴレンやパッタイなど、エスニックの魅力がぎゅっとつまった簡単レシピを提案します。

[画像5: https://prtimes.jp/i/41268/35/resize/d41268-35-915581-5.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/41268/35/resize/d41268-35-257070-6.jpg ]


忙しくても安心! 下味冷凍レシピや2食材で作るお手軽レシピ

忙しくてなかなか料理する時間がとれない……という人におすすめなのが、下味冷凍レシピ。極上下味だれに食材をつけて冷凍しておけば、あとは解凍&調理するだけ。加熱するだけなので、調理時間がググっと短くなります。鶏もも肉、豚こま切れ肉、生さけの3種の食材を使った下味冷凍レシピを提案します。また、「鶏むね肉×キャベツ」「サバ缶×トマト」「豚こま切れ肉×大根」の2食材と極上だれを組み合わせて作るレシピも提案。
ストック食材と作り置きした極上だれがあれば、手早く絶品料理を作ることができます。


[画像7: https://prtimes.jp/i/41268/35/resize/d41268-35-348890-9.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/41268/35/resize/d41268-35-818470-8.jpg ]


いま大注目の料理家むっちん(横田睦美)さん

レシピサイトNadiaやTwitter、InstagramなどのSNSで活躍する料理家。日本菓子専門学校を卒業後、パティスリーに勤務。料理道具専門店、食品メーカーの営業を経て、料理家として活動中。食品メーカーへのレシピ提案、Webメディアでのコラム執筆等で活躍する。SNSに投稿した「#あざとレシピ」「#ほぼ○○風」などが話題に。合理的に作れるように考え抜かれたプロセスにも定評がある。

・Twitter、Instagram:@muccinpurin
・YouTube:むっちんのパパッとごはん
・Nadia:https://oceans-nadia.com/user/146865


Nadia Booksについて

レシピサイトNadiaにレシピを投稿しているNadia Artistによるレシピブックシリーズです。人気の料理家たちの話題のレシピや、イチオシのレシピを紹介。日々の家庭の食卓に寄り添って、いつもより簡単に、もっとおいしく料理を作れるレシピを提案します。今回の『むっちんさんの極上だれでパパッとごはん』がシリーズ第1弾となります。


レシピサイトNadiaとは?


[画像9: https://prtimes.jp/i/41268/35/resize/d41268-35-406280-0.jpg ]

Nadiaはプロの料理家のおいしいレシピが集まる料理メディアです。
現在、月間2,000万人の方にご利用いただいております。Nadiaにレシピを投稿するのは、独自の審査を通過したテレビ・出版・Instagramなどで活躍する約600名の料理家、料理研究家、フードコーディネーターで、通称「Nadia Artist」と呼ばれる方たち。彼らの投稿するクオリティの高いレシピは、「つくりやすくておいしいレシピばかり」と人気を集めています。

【レシピサイト Nadia】
https://oceans-nadia.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ