モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」を展開する、株式会社INFORICH(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:秋山 広宣)は、6月28日(月)より順次、全国の一部のセブン-イレブン約7,000店舗へ「ChargeSPOT」を設置することをお知らせします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/33521/143/resize/d33521-143-160657-0.jpg ]

日本設置台数シェアNo.1※の「ChargeSPOT」はモバイルバッテリーを「どこでも借りられて、どこでも返せる」をコンセプトに2018年4月からサービスを開始し、全国の駅、空港、商業施設や飲食店、コンビニエンスストア、公共施設などを中心に現在約26,000ヶ所まで設置場所を拡大しています。

※INFORICH調べ
セブン-イレブンを利用するお客様にとって「便利な存在」であり続けたいという想いの元、「ChargeSPOT」は日常生活には欠かすことのできない「スマートフォン」の充電をサポートし、「生活サービスの拠点」となれるよう努めてまいります。

■設置について
設置日:6月28日(月)より順次設置
設置店舗:全国の一部のセブン-イレブン約7,000店舗
※詳しい設置場所はアプリ内、HP(https://app.chargespot.jp/map/)からご確認いただけます。

■ ChargeSPOTのサービスについて
モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」。レンタル方法はアプリでバッテリースタンドのQRコードをスキャンするだけの簡単操作。2018年4月のローンチからわずか1年で日本全国47都道府県に広がり、グローバルでも香港、タイ、台湾とエリアを拡大中です。

外出時にスマホの充電が足りない・・・そんな時はチャージスポット。アプリから近くのバッテリースタンドを探してバッテリーを借り、別のバッテリースタンドに返却することができます。また「ChargeSPOT」の専用アプリに加え、LINE公式アカウント内(https://lin.ee/rH8So5i)からもサービスを利用することが可能になり、事前に専用アプリをダウンロードしていなかった場合もその場でサービスを利用できるようになりました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/33521/143/resize/d33521-143-209026-1.jpg ]


■「ChargeSPOT」ご利用方法

[画像3: https://prtimes.jp/i/33521/143/resize/d33521-143-673876-2.jpg ]

(1)アプリをダウンロードし、アカウントの登録をします。
(2)アプリでバッテリースタンドの場所を検索し、ご利用になるバッテリースタンドへ向かいます。
(3)表示されているQRコードを読み取ります。バッテリースタンドのスロットから出てくるモバイルバッテリーを取り出し、対応するケーブルを接続すれば、移動中に様々なデバイスの充電をすることができます。

(4)アプリで最寄りのバッテリースタンドを検索し、空いているスロットにモバイルバッテリーを差し込むことで返却は完了です。

アプリ名称:ChargeSPOT チャージスポット
ダウンロードはこちら:https://go.onelink.me/GQjX/cc9f2407

■ お問い合わせ
株式会社 INFORICH ChargeSPOT 広報部 PR担当 木村
Mail: press@inforichjapan.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ