ものづくりの面白い話を聞いたり、わいわい話をしたりしませんか?

新産業創出イノベーション交流会では、イノベーションの創造に有効とされるオープンイノベーションの場を構築し、様々な企業や教育研究機関等の交流を通じた思わぬ出会いによる新たな価値創造(新商品開発、生産性向上等)のきっかけづくりを行います。今回は、レコード針の世界ナンバーワンとして、生産量でもトップシェアを誇る株式会社ナガオカから社長をお招きし、“世界のナガオカ”ブランド復権を目指し、挑み続けるイノベーションについてお話いただくほか、教育研究機関からの事業化提案、参加者同士の交流タイムを設けます。
是非ご参加ください。


[画像1: https://prtimes.jp/i/5484/636/resize/d5484-636-212713-pixta_65382385-0.jpg ]


概要 

日時:令和3年7月20日(火)14時00分~16時30分
場所:北部産業創造センター2階 多目的ホール(綾部市青野町西馬場下33-1)
対象:企業、教育研究機関 等
定員:会場参加30名程度 
   ※これとは別にZoomを使ったWEB参加可
プログラム:
 (1) イノベーション創出事例紹介
 「レコード針の世界ナンバーワンが挑み続けるイノベーション」
 株式会社ナガオカ 代表取締役社長  長岡 香江(ながおか かえ)氏
 (2) 教育研究機関からの事業化提案
 「WEBを使用した田んぼの水位自動管理システム等の開発」
 近畿職業能力開発大学校京都校 特任能開教授 加畑 満久(かばた みつひさ)氏
 (3)交流タイム(自己(事業)紹介、名刺交換 等)
コーディネーター:
 京都府よろず支援拠点 コーディネーター  古谷 武徳(ふるや たけのり)氏(中小企業診断士)
[画像2: https://prtimes.jp/i/5484/636/resize/d5484-636-88f52b3232d2704ad880-5.jpg ]

※詳細はチラシをご参照ください。
https://prtimes.jp/a/?f=d5484-20210706-3758.pdf
[画像3: https://prtimes.jp/i/5484/636/resize/d5484-636-9b00945e8443724e10e1-1.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/5484/636/resize/d5484-636-4bc738857892548124eb-2.jpg ]


申込・問合せ先

参加希望者は、専用WEBフォーム、もしくはFAXで、「1.所属(組織名・部署名)」「2.役職名」「3.氏名」「4.メールアドレス」「5.電話番号」「6.参加方法(会場またはWEB)」を記入しお申込みください。
▶お問合せ先
 京都府中丹広域振興局 農商工連携・推進課 商工労働観光係
 MAIL:c-n-noushoko@pref.kyoto.lg.jp 
 FAX:0773-62-2859
▶申込専用WEBフォーム
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=ZVJjJzhURUaGRH82NB5cdfmWwQzB1g5FjbWxGthVAANUNksxWFU0VzJYSEU3SUE1MzNZUTFPNkxPUS4u
▶府HP
http://www.pref.kyoto.jp/chutan/shoukan/innovation.html

※ 定員に達し次第、参加申込の受付を終了します。
※ 会場希望者多数の場合は、ご希望に添えない可能性がありますので、ご了承ください。
※ 新型コロナウイルスの感染状況によっては、開催を見合わせる可能性がございます。



参考

▶新産業創出イノベーション交流会とは?
めまぐるしい技術革新や突発的な自然災害、コロナ禍等、想定外の出来事が次々と起こる昨今、社会のニーズの多様化がますます広がっています。この時代においても企業が成長し、生き抜くためには「社会のニーズに応えるスピード感のある新たな価値創造」(イノベーション)が不可欠となっています。これを受け、イノベーションの創造に有効とされるオープンイノベーション(知識や情報に対する社内外の境界をなくし、自由に流出入させること)の場を構築し、様々な企業や教育研究機関等の交流を通じた思わぬ出会いによる新たな価値創造(新商品開発、生産性向上等)のきっかけづくりのため、令和2年度から開催しているものです。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ