2020年の新型コロナウイルス感染症の流行でステイホーム「おうち時間」が増加し、ITを活用した自宅でもできる様々なサービスが注目されるようになりました。
一つは【オンラインツアー in シンガポール】。
観光客の入国制限や国際線の運休などで海外旅行ができなくなったことで最近注目されているオンラインツアー。誰でも気軽に参加出来て、疑似体験(バーチャル)が楽しめるツアーとしても関心が高まっています。「夏の特別レッスン」では近畿日本ツーリスト関西様(https://www.knt-ks.co.jp/)と提携して、パソコン市民講座オリジナルのシンガポールツアーを開催することになりました。ツアーではシンガポール在住の現地ガイドとリアルタイムのLive中継や、シンガポールの紹介映像を使って観光案内をしていただきます。ツアーの前後には参加者同士のZoomでの交流や、現地のお土産もあったりと、盛りだくさんの内容になっています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/32951/557/resize/d32951-557-452f83bb5360b398c7da-0.jpg ]
もう一つは【自宅で外食をしよう!】。
コロナ禍で需要が急増しているフードデリバリーサービス。ネットで注文した食事や商品を、すぐに宅配してくれるサービスですが「どうやって注文したらいいの?」「支払方法は?」と使ってみたいけどよくわからないという声も耳にします。
そこで「出前館」と「Uber Eats(ウーバーイーツ)」の二つのフードデリバリーサービスをご紹介しながら、活用方法を学ぶ内容となっています。
コロナ終息の際には、シンガポールへの旅行やデリバリーサービスを使ったお店への訪問などに思いを馳せながらレッスンを受講していただくのも楽しみ方の一つかも知れません。まだまだ先が見えない状況下ですが、「全世代の方にITスキルで豊かさを!」の思いとともに、ITを活用したサービスを使って、ご自宅でも便利で豊かな日常を送るためのお手伝いが出来れば幸いです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/32951/557/resize/d32951-557-1233f3a1c917a0f02793-1.jpg ]
「パソコン市民講座」
(株)チアリーが全国90か所で運営するパソコン教室。2002年の開校以来、20年で50万人以上の卒業生を排出。「全世代の方に教育で生きるチカラを」をミッションに掲げ、個別映像授業スタイルでシニア・主婦層・小中学生層まで全世代型教室を展開。現在、受講生8,500名、プレミア倶楽部会員12,000名。
法人名:株式会社チアリー
所在地:大阪市中央区本町2丁目3−9 JPS本町ビルディング 2F
代表者名:和田 浩一
URL:https://www.pc4353.net/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ