10月より新シーズンがスタートするNHK「旅するためのゴガク」シリーズ。テキスト10月号発売となる9月18日に先立って、各講座の出演タレントが公開されました。
定期購読予約もスタートしています。

[画像1: https://prtimes.jp/i/18219/362/resize/d18219-362-9f3aa30365e5fd2ea095-0.jpg ]


「旅するゴガク」新シリーズ、出演者が決定!

2021年10月号よりスタートする「旅するためのゴガク」新シリーズの出演者が決定しました。9月18日に発売のテキストから、半年間の講座が開講します。


「旅するためのドイツ語」

出演者:鎮西寿々歌さん

[画像2: https://prtimes.jp/i/18219/362/resize/d18219-362-ec7bf9521d5ccbe42980-4.png ]

プロフィール
1998年11月24日生まれ、兵庫県出身の俳優・タレント。2009年から12年にかけ、NHK「天才てれびくん」シリーズに“てれび戦士”として出演。18年、Eテレ「ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!」にて「ニャンちゅう」シリーズの“12代目おねえさん”に就任。また13~16年まで「コヤブガチピン写真館」(CSフジテレビ・フジテレビONE)でMCを務め、19年にはオムニバス映画「青春カレイドスコープ」内の「夏色マフラー」で映画初出演にして初主演を果たすなど、幅広く活躍中。
Instagram:tarasuzu24
YouTube:おすずのあいまいにぃ~
Twitter:鎮西寿々歌(ちんぜい すずか)@honmano_osuzu

旅する感覚でドイツ語を学ぼう! 文法も発音も丁寧に解説します。
番組マスコットのモーリーと巡る現地映像でドイツの風景を楽しみながら、鎮西寿々歌さんと一緒にドイツ語の基礎を学びましょう! 現地の人々の生の言葉にたくさんふれることで、自然な表現を楽しく学べます。文法や発音のポイントをやさしく丁寧に解説する「ドイツ語のツボ」のコーナーで、しっかりとした基礎力も養います。
監修/講師 草本晶(監修/麗澤大学准教授)


「旅するためのスペイン語」

出演者:伊原六花さん

[画像3: https://prtimes.jp/i/18219/362/resize/d18219-362-ec688cb4a1477089caef-3.png ]

プロフィール
1999 年6月2日、大阪府生まれ。2018年「チア☆ダン」にて俳優デビュー。

その後、テレビドラマ「なつぞら」、「どんぶり委員長」(主演)、映画「地獄の花園」、ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」(ジュリエット役)、舞台「友達」などに出演。

中南米に行った気分で、スペイン語を楽しもう!
今シーズンの舞台は、ラテンアメリカ! 中南米諸国の絶景や美味しい料理、さまざまな文化を「旅に行った気分で」楽しみながら、スペイン語を学んでいきます。中南米諸国で話されるスペイン語のバリエーションや、多様な文化も紹介します。
監修/講師 高松英樹(中央大学教授)


「旅するためのフランス語」

出演者:千葉一磨さん

[画像4: https://prtimes.jp/i/18219/362/resize/d18219-362-b82ede5822a7593ca3f0-2.png ]

プロフィール
俳優・タレント。1996年、神奈川県生まれ。2006~2009年度までEテレ「天才てれびくんMAX」で「てれび戦士」として活躍後、「めんたいぴりり」「表参道高校合唱部!」などのドラマ、「イキザマ3」「幕末太陽傳外伝」などの舞台出演のほか、情報番組でリポータ―を務める。一方で早稲田大学基幹理工学部卒業後、同大学院基幹理工学研究科でものづくり技術の研究を続け、2020年修士課程修了。現在、技術開発と作品制作で新たな俳優像を目指す。ナントのパフォーマンス集団、ラ・マシンに憧れる。

ロワールやノルマンディーを舞台に、旅で使えるフランス語を身につけよう!
自身も作品を制作するアート好きの千葉一磨さんとともに、パリから北フランス各地の人気スポットを巡る“アートな旅”を体感しながら、すぐに使えるフランス語を楽しく学びます。発音や文法などフランス語の基礎もやさしく丁寧に解説。世界各地のフランス語圏“フランコフォニー”の魅力も紹介します。

監修/講師 松川雄哉(早稲田大学専任講師)


「旅するためのイタリア語」

出演者:渡辺早織さん

[画像5: https://prtimes.jp/i/18219/362/resize/d18219-362-2ec4ba40fe05d3fb347a-1.png ]

プロフィール
俳優、タレント。東京都出身。2007年に「第5回ミスTGC」グランプリ受賞、集英社「non-no」でデビュー。映画『サクラダリセット』(2017年)、『夕陽のあと』(2019年)や舞台『失禁リア王』(柿食う客 女体シェイクスピア004、2013年)、『掃除屋』(2020年)、『路地裏の優しい猫』(2021年)などに出演。映画『モンスター・ホテル クルーズ船の恋は危険がいっぱい?!』(2018年)では初の吹替にも挑戦。朝の情報番組にレギュラーとして5年間出演。NHK「うまいッ!」の食材ハンターを務め、各方面の注目を集める。ドラマ、映画、舞台にて俳優として着々とステップを踏んでいる。

旅で役立つフレーズをもとに学ぶ実践的な講座です。
前シーズンを振り返りながら会話のレベルを少しだけ上げ、多彩な表現をマスターする「応用編」。イタリア語のレシピを読みながら料理を作るコーナーや、イタリア映画を紹介する「Cinebar」に加え、旅のトラブルを乗り切るフレーズを学んだり、覚えたイタリア語で買い物などに挑戦するコーナーが登場します。
監修/講師 原田亜希子(慶應義塾大学講師)


各テキストの予約は以下のサイトや書店店頭で受付中です。

URL:https://www.nhk-book.co.jp/text/index.html


11月より開始の新講座、タイトル公開!

2021年11月より放送開始予定の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」。そのドラマ内容と連動した新講座のタイトルが決定しました。


10月14日発売のテキストも含め「ラジオで!カムカムエヴリバディ」の名称で、ドラマに登場する英語や、当時の文化などを楽しく学びます。講師は、大杉正明先生です。ドラマも講座も楽しみましょう。

[画像6: https://prtimes.jp/i/18219/362/resize/d18219-362-0fa9286ee82c088150ba-5.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ