株式会社キメラ(英文社名:Ximera, Inc.、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大東洋克)は、ウェビナー形式のオンラインイベント「XIMERA’s talk session ~広告マネタイズの現状と展望~」を2021年9月28日(火)に開催します。
2021年8月1日施行の薬機法改正やデータ利用制限の変更の影響を受け、運用型広告によるマネタイズは節目を迎えています。
今回のウェビナーでは株式会社フリークアウトの細川氏・高安氏にお話を伺います。日本のアドテクノロジー業界を牽引する広告プロダクトを提供している広告事業社の目線から、現状と今後の展望をお伝えいただきます。
「そもそも、従来は広告収益がどのように発生していたのか」という広告マネタイズの歴史や仕組みを振り返ったうえで、現状を見つめ直し、広告売上を回復するためにこれから何をすべきなのか。次のアクションに向けたヒントになる「今、知りたいこと」にフォーカスしてお届けします。
開催概要
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/14379/table/22_1_fcc30c2343e8bad8c0eb890b757afd8a.jpg ]
講演内容(一部変更の可能性があります)
フリークアウトのメディア協業の事例紹介
薬機法改正のメディア収益への影響と対策内容
今後の広告マネタイズのトレンド
メディアと広告ベンダーとの付き合い方
質疑応答
スピーカー
細川翔太(ほそかわ しょうた):フリークアウトに新卒入社し、DSPやSNS運用業務に従事。その後、代理店営業チームのマネージャーとして総合代理店や専業代理店を中心にDSPを販売。昨年より現職にてADNWセールスやメディア商品開発を行う。
高安健吾(たかやす けんご):フリークアウト新卒入社後、関連子会社へ出向しADNW事業に従事。大手媒体社を中心に広告収益の改善を担当。その後大手外資系企業のアドプラットフォーム立ち上げを経て、2018年よりフリークアウト本社にてADNW事業Poets立ち上げに参画。
こんな方におすすめのウェビナーです
デジタルメディアの収益化に課題や興味がある
運用広告の収益減少に悩んでいる
近年の広告トレンドを把握したい
広告マネタイズの歴史や仕組みなどの根本的な理解を深めたい
ベンダー任せの広告運用に課題を感じている
参加方法
以下の参加登録フォームに、必要事項をご記入のうえお申し込みください。
後日、ご登録のメールアドレス宛に参加URLをお送りいたします。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/14379/table/22_2_a688b240a174044e09bb0cd93ae7efd6.jpg ]
お問い合わせ
主催:株式会社キメラ(https://ximera.com/)
連絡先:info@ximera.jp
宛先:株式会社キメラ 鈴木、中山
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ