月間13万PVを誇る国内最大級のリモートワーク総合プラットフォーム「テレラボ」の転職エージェントサービス

株式会社Drafty(本社:東京都渋谷区、代表取締役:城戸一稀)は、リモートワーク特化の求人サイト「テレラボ」にてリモートワーク転職のための人材エージェントサービスを開始したことをお知らせします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/67180/6/resize/d67180-6-94d0230f1e7374b3ed6b-0.png ]

私たち株式会社Draftyが運営する、リモートワーク特化の求人サイト「テレラボ」では2022年3月からLINEを使ったリモートワーク転職に特化したリモート人材エージェントサービスを開始いたしました。

サービスURL:https://tele-labo.jp/career-consulting

【「テレラボ」リモート転職キャリア相談の特徴】
1.求人のご提案から転職まで全てLINEとZoomで完結できる!
2.1,000を超えるリモート求人からお客様にあった求人をご提案!
3.応募後の面接対策までバッチリ!

【「テレラボ」リモート転職キャリア相談 転職までの流れ】
[画像2: https://prtimes.jp/i/67180/6/resize/d67180-6-0d95f73ef8a0231f6c78-1.png ]

1.LINE友達登録
2.LINEでプロフィール入力
3.キャリアアドバイザーによる面談
4.求人のご提案
5.求人へのご応募
6.採用

【リモートワーク特化型求人サイト「テレラボ」について】

私達は「テレラボ」を通じてリモートワーク転職を推進することにより、With/Afterコロナに寄り添った「リモートワークが当たり前である社会」を目指します。

「テレラボ」はリモートワークや在宅勤務など、新しい働き方に特化した求人サイトです。

従来の求人サイトでは、リモートワークをしようと考えている求職者の課題として
・リモートワークの詳細な条件で検索することが難しい(リモート頻度、福利厚生、勤務可能地域など)
・リモートワークだからこそ気になる社内環境や社内文化、詳細な福利厚生などが不明瞭
・リモートワークに関する正しく正確な情報が手に入らない

また、リモートワークを導入している企業の課題として
・応募者と企業側のミスマッチが生じている
・リモートワークを含む社内体制の発信が十分にできていない
・Afterコロナに寄り添った働き方としてリモートワークを導入することにより採用を拡大したい

などの課題がありました。

それらの課題に対して「テレラボ」では
・詳細なリモートワークの条件による検索機能
・社内インタビュー記事による社内文化や事業への取り組みの可視化
・求職者のデータやリモートワーク適性を可視化することによる企業と求職者のミスマッチの軽減
などにより「企業側・求職者側双方にとって満足のいくリモートワーク転職」を実現しています。


※有料職業紹介事業許可証 13-ユ-314087

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ