[画像1: https://prtimes.jp/i/11710/2236/resize/d11710-2236-7a902279f0d12d28691c-11.jpg ]
<お取り扱い>
Amazon https://amzn.to/36SiLRX
楽天ブックス https://bit.ly/3ILwGqz
セブンネットショッピング https://bit.ly/3qIbKu9
ほか書店、ネット書店にて販売
電子版(税込870円)も販売中
[画像2: https://prtimes.jp/i/11710/2236/resize/d11710-2236-aeab7eadb8ef9c2c98e4-6.jpg ]
これまで、首都圏、関西、東海、福岡、仙台、横浜、埼玉、静岡、湘南、千葉、東京と、全国各地の地元で愛される中華料理店を紹介している、ぴあの“町中華シリーズ”、3年ぶりの横浜最新版!
長年愛される町中華を訪ねた巻頭企画をはじめ、便利なエリア別ランチマップや沿線別の町中華企画、炒飯、餃子など各料理の特色を活かしたジャンル別企画、一度食べたら忘れられない絶品料理を集めた企画など、読み応え抜群の一冊となっています。
さらに、テレビ神奈川キャスターや地元書店員など、横浜中華を愛する“地元ラバー”の方々からのオススメや、“中華街の達人”が教える名店コラムも。ホッとする味と、温かい笑顔と、アットホームな雰囲気が心と身体を幸福感で満たしてくれる町中華。さあ、おいしい町中華で元気になりましょう!
『横浜の町中華 鎌倉・湘南』紹介
愛しの町中華を訪ねて
地元民でも知るひとぞ知る大衆中華食堂「榮濱樓」、約100年長く愛される人気の食堂「日中友好食処 本牧玉家」など、どこか懐かしくって、食べれば心も満たしてくれる、横浜のジモト民ご用達の店をご案内。
[画像3: https://prtimes.jp/i/11710/2236/resize/d11710-2236-c788a62042cd2cd87f0d-2.jpg ]
山手・本牧/野毛/大船
町中華の聖地で中華三昧
本牧には「奇珍」「李園」……と大正、昭和を駆け抜けた老舗中華が勢揃い。呑み屋が軒を連ねる野毛には、ランチから深夜まで営む中華の名店が点在。大船には海帰りのサーファーたちが立ち寄る町中華の名店が多く点在。
[画像4: https://prtimes.jp/i/11710/2236/resize/d11710-2236-8639b84589266177f32f-4.jpg ]
横浜駅/桜木町・関内
エリア別ランチマップ
横浜駅周辺はほとんどが通勤・通学者のため。「うまい、早い、安い」が絶対条件。桜木町・関内エリアは、実は横浜中華街に負けない実力店が勢揃い。
[画像5: https://prtimes.jp/i/11710/2236/resize/d11710-2236-92b4662afe9e8627c028-0.jpg ]
相鉄線/東横線/市営地下鉄
沿線中華探検隊
相鉄線、東横線、市営地下鉄…。横浜市を通る各沿線にも、見逃せない町中華が目白押し。わざわざ足を延ばしてでも食べに行きたくなる店主のこだわりメニューはこちら。
[画像6: https://prtimes.jp/i/11710/2236/resize/d11710-2236-e65bf803ce30cc3bfc8c-3.jpg ]
地元が誇る最強炒飯
「最強王道炒飯」と「「最強個性派炒飯」の2ジャンルに分けてご紹介。戸部で再出発する五反田の有名店、官庁街で60年以上続く味と量で勝負の老舗、お椀をかぶって登場する炒飯の玉手箱、112年の歴史を誇る店の海鮮を使った絶品炒飯など、炒飯好きは制覇必須!?
[画像7: https://prtimes.jp/i/11710/2236/resize/d11710-2236-002e5e75c011d2161393-8.jpg ]
究極の餃子コレクション
とことんこだわった店自慢の熟成餃子、たっぷり野菜の羽根付き餃子など、見た目からもジューシーさ、香ばしさが伝わって来るページです。
[画像8: https://prtimes.jp/i/11710/2236/resize/d11710-2236-eb1a5b4449336d13aa54-5.jpg ]
みんな大好き麺・定食・丼
醤油の香りが立つ昔ながらのラーメンからトッピングをのせたオリジナルまで、時代を超えて愛される各店自慢の麺料理、コスパ最強、愛してやまない中華定食、店主のオリジナリティがご飯の上にのった丼をラインナップ!
[画像9: https://prtimes.jp/i/11710/2236/resize/d11710-2236-76981df7b36f95971844-10.jpg ]
あの店のあの一皿が食べたくて
「酔來軒」のトマト肉団子、「太田樓」のレバニラ、「三熙」のモツ麻婆豆腐など、一度ハマったら、ふとした瞬間に無性に思い出してしまう。そんな町中華の名物料理を御紹介。
[画像10: https://prtimes.jp/i/11710/2236/resize/d11710-2236-0dcb1448f3dddaf6f8bc-9.jpg ]
地元ラバーおすすめの町中華
ジモト民が太鼓判を押す、一度は行きたいツウな町中華の店を紹介。テレビ神奈川「News Link」キャスター・二本木美唯貴さんは「2回おいしさを楽しめます」とオススメの食べ方も伝授。紀伊國屋書店 横浜店さんは、名店の裏メニュー・パタンに「価値のある一品」と太鼓判。有隣堂 藤沢店さんのオススメ店は「タイムスリップしたかのような空間」と気になるコメント!
[画像11: https://prtimes.jp/i/11710/2236/resize/d11710-2236-c50906de716a793047a2-1.jpg ]
中華街の達人が愛用するディープな名店
約400件以上の店が立ち並ぶ横浜中華街で店を選ぶのは至難の技。そこで中華街に詳しい横浜中華街発展会の石河陽一郎さんに普段使いの店を伺いました。
[画像12: https://prtimes.jp/i/11710/2236/resize/d11710-2236-b233296e4c6c6db1bd70-7.jpg ]
『横浜の町中華 鎌倉・湘南』コンテンツ
[画像13: https://prtimes.jp/i/11710/2236/resize/d11710-2236-7a902279f0d12d28691c-11.jpg ]
【巻頭企画】愛しの町中華を訪ねて
【企画1.】町中華の聖地で中華三昧 山手・本牧/野毛/大船
【企画2.】エリア別ランチマップ 横浜駅/桜木町・関内
【企画3.】沿線中華探検隊 相鉄線/東横線/市営地下鉄
【コラム1.】地元ラバーおすすめの町中華
【コラム2.】中華街の達人が愛用するディープな名店
【企画4.】地元が誇る最強炒飯
【企画5.】究極の餃子コレクション
【企画6.】みんな大好き麺・定食・丼
【企画7.】あの店のあの一皿が食べたくて
[表: https://prtimes.jp/data/corp/11710/table/2236_1_db9227fcf32cc28787ecc8de57160630.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ