[画像: https://prtimes.jp/i/58361/14/resize/d58361-14-2978ea2a045bf7f574a5-0.jpg ]
当社では日本の魅力的なコンテンツを中国に発信するべく「Weibo」、「Douyin」をはじめとする多くの中国SNSプラットフォームの公式アカウント運営の支援を行っております。
カンテレの番組では既に中国市場へ「大豆田とわ子と三人の元夫」や「結婚できない男」などのドラマが中国で配信されております。今回の公式アカウントではまず、4月ドラマ「恋なんて、本気でやってどうするの?」の撮影現場や出演者の動画メッセージなどを中国語で発信し、カンテレコンテンツを中国の視聴者にもアピールすべく支援してまいります。
また当社社員でもある雷国悦が在日中国人インフルエンサー(Key Opinion Leader)として活躍する「来醤在東京」と連携した情報発信なども計画しています。
■小川 悦司 様(関西テレビ放送株式会社 コンテンツデザイン本部コンテンツビジネス局長)
当社は“世界でもコミュニケーションする総合メディアビジネス集団になる”という経営ビジョンを掲げています。番組販売における中国市場の重要性は近年より一層高まっており、この度、クロスシー様のご協力を頂き、「Weibo」「Douyin」を通じてカンテレコンテンツの魅力を中国の視聴者と直接コミュニケーションできることは大きな喜びです。
■田中 祐介(株式会社クロスシー 代表取締役)
ショート動画SNSの利用が活発な中国市場に、関西テレビの魅力的な動画コンテンツを発信することでより多くの中国消費者の皆様が日本発のドラマ、関西発のバラエティに接し、楽しんでいただく機会が増えることにつながると期待しております。当社は2019年より日本企業初の「Douyin」アカウントの運営支援をはじめて以来、多数の動画SNSアカウントや越境ECアカウントの運営をしてまいりました。このノウハウを通じて、関西テレビの中国市場への情報発信を支援してまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ