リアルとデジタルで価値をもつメタバースハブコンテンツスタジオ株式会社Gugenka(代表取締役CEO 三上昌史)は、「すとぷり」が所属する株式会社STPRのオフィスをメタバース空間として最も人気のある「VRChat」とNTTが提供する「DOOR(TM)」にて制作し、2022年6月4日(土)より公開いたします。
※GugenkaはVRChatの公式な法人契約窓口を行っています。


[画像1: https://prtimes.jp/i/74603/31/resize/d74603-31-360b530bbb5f43ad9ded-0.png ]
渋谷ヒカリエのSTPRオフィスを再現。スマホやPCのブラウザから気軽にオフィス見学をお楽しみいただけるDOORルーム、さらにVRChatではVJブース、カフェやカードゲームなどバーチャルならではの演出でユーザー同士がコミュニケーションを楽しむことができます。


開催概要

・ワールド名:「STPR World」
・開催期間:2022年6月4日(土)~
・入場:無料
・プラットフォーム:VRChat DOOR
・必要環境
VRChat:PCVR/PC(Windows)/Meta Quest 2
DOOR:PC/スマートフォン/Meta Quest 2
※「DOOR」はNTTの商標です。
・ワールド入場詳細:https://stpr-vr.com/stprworld

STPR Worldの特徴
【VRChatワールド】
VRChatワールドではユーザー同士で交流を楽しめるようなゲームやバーチャル空間ならではの演出などを楽しむことができます。
VRやPCから入場することができます。

1.Entrance

STPR World入り口では、「すとぷり」メンバーがウェルカム動画で皆様をお出迎えします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/74603/31/resize/d74603-31-bed52450b315f77562a6-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/74603/31/resize/d74603-31-4abc3b42fadb1bd81758-2.jpg ]


2.Cafeteria
メンバーカラーのテーブル&ソファとモニターを設置。ユーザー同士でコミュニケーションを楽しむことができます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/74603/31/resize/d74603-31-7952282a360a28941ee1-3.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/74603/31/resize/d74603-31-394a915abe6e5caa484b-4.jpg ]

3.Bar Counter
オフィスにあるBar Counterやハイチェアをワールド内に制作。Bar Counterではスイーツ体験ブースがあり、メンバーカラーのコーヒーカップには「すとぷり」の苺マークをラテアートで演出。またフォークを使い苺やマシュマロでチョコフォンデュをディップすることができます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/74603/31/resize/d74603-31-6a02a918f9ae49e73f22-5.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/74603/31/resize/d74603-31-f08ba480aed2d405f16f-6.jpg ]

4.Play Area
Play Areaにあるカードゲーム体験ブースでは、実際のオフィスにもあるポーカーテーブルや椅子を再現。
「すとぷり」のキャラクターがデザインされたオリジナルのカードで、他のユーザーと人狼をプレイすることができます。

[画像8: https://prtimes.jp/i/74603/31/resize/d74603-31-6cc4d5933ec256fb4bd3-7.jpg ]

5.Studio
すとぷりの楽曲を流しながら動画をセレクトできるクラブのようなVJ/DJブースを設置。曲をMIXすることも可能です。
[画像9: https://prtimes.jp/i/74603/31/resize/d74603-31-5c8af8a4d32bc0ae561e-8.jpg ]


【DOORルーム】
アプリなどのインストールも不要で、気軽にバーチャル上のSTPRオフィス見学ができるDOORルームも同時にオープンいたしました。
VRChatワールドへの入場が難しい方でもPC・スマホ・VRから楽しむことができるルームです。
DOOR公式サイト:https://door.ntt/

※推奨環境(22/6/4時点)
【PC / スマートフォン】
・Windows:Google Chrome,Firefox
・Macintosh OS X 10.11以降:Firefox,Safari
・Android:Firefox
・iPhone / iPad:Google Chrome,Safari
【VRデバイス】
・Oculus Quest:Oculus Browser,Firefox Reality

1.Entrance
「STPR World」の入り口です。
「WELCOME TO STPR」のポップな画像が最初に出迎えてくれます。
※VRChat版ワールドにある鏡やTシャツへの着替えはDOOR版のルームでは体験出来ません。
[画像10: https://prtimes.jp/i/74603/31/resize/d74603-31-090be5ad4725f0ba5a5d-9.jpg ]

2.Cafeteria
メンバーカラーのソファとモニターを設置。
ユーザー同士でコミュニケーションを楽しむことができます。
[画像11: https://prtimes.jp/i/74603/31/resize/d74603-31-9a930c9e8126ec080b8e-10.jpg ]

3.Bar Counter
実際のオフィスにもあるBar Counterやハイチェアを設置。
※VRChat版ワールドにあるスイーツブースでの体験はDOOR版のルームでは体験できません。

[画像12: https://prtimes.jp/i/74603/31/resize/d74603-31-285ee22a2fbf9ec7e10e-11.jpg ]

4.Play Area
実際のオフィスにもあるポーカーテーブルを再現しています。
※VRChat版ワールドでプレイすることができるカードゲームはDOOR版ルームでは体験することができません。
[画像13: https://prtimes.jp/i/74603/31/resize/d74603-31-97348a2da7aa01d05a9f-12.jpg ]


株式会社STPRとは

「ワクワクするようなビックリと、ステキな思い出を届けたい」という思いと、動画配信を中心に様々なジャンルで活躍するエンタメユニット「すとぷり」の活動をサポートをするため、2018年6月15日に創業しました。現在は、YouTubeやツイキャスなどの動画配信サイトを中心に活動する活動者のサポートをする他、自主レーベル「STPR Records」の運営、ライブやイベントの企画、グッズの企画制作までを行っています。


Gugenkaとは

Gugenkaはマルチメタバースのハブとなるコンテンツを制作するXRクリエイティブスタジオです。
デジタルプロダクトを購入できる「XMarket」では日本アニメ公式のデジタルフィギュア「HoloModels」や、VRChatなど様々なメタバースで使用できる「MakeAvatar」の衣装などを購入できます。また、GugenkaはVRChatの公式な法人契約窓口を行っています。

株式会社Gugenka
公式Webサイト https://gugenka.jp
お問い合わせ先 https://gugenka.jp/contact
代表取締役CEO 三上 昌史(Mikami Masafumi)
海外統括 & CTO キラ プーン(Kiral Poon)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ