ジグソーパズル製造販売事業を手掛ける株式会社やのまん(本社:東京都台東区蔵前2-6-4マスダヤビル7F 代表取締役:矢野宙司)が2012年1月発売から販売している「宇宙パズル」のシリーズ累計販売数が"22万個"を超えました。
「宇宙パズル」とは実際の宇宙飛行士試験にて実際に使用された"ホワイトパズル(白無地パズル)"をモチーフに宇宙飛行士に必要な忍耐力をトレーニングする為に最適なジグソーパズルを目指して開発された商品です。多くの方に支持されて発売から10年が経過し、気が付くと累計販売個数も22万個を超えていました。
<商品紹介ページ>
■やのまん直販
https://www.yanoman.com/page/spacepuzzle.html
[画像1: https://prtimes.jp/i/76359/19/resize/d76359-19-b2caa8f42571005e6098-10.jpg ]
【宇宙飛行士選抜試験過去問】
実際の宇宙飛行士選抜試験にも使われたホワイトパズルを基に開発された「宇宙パズル」はあなたの忍耐力を試します!
「宇宙パズル」とは実際の宇宙飛行士試験にて実際に使用された"ホワイトパズル(白無地パズル)"をモチーフに宇宙飛行士に必要な忍耐力をトレーニングする為に最適なジグソーパズルを目指して開発された商品です。現在、難易度違いで3種類展開しています。
【何なんだ!!この真っ白なジグソーパズルは!】
[画像2: https://prtimes.jp/i/76359/19/resize/d76359-19-17a7b47c0c9d1998bd13-5.jpg ]
袋を開けてジグソーパズルのピースを取り出した時の"絶望感"。改めて尊敬してしまう宇宙飛行士たちのメンタルの強さ。そんなやってみないと理解できない世界をお手軽に体験できる「宇宙パズルシリーズ」は必見です!
【どなたでも宇宙飛行士選抜試験の過去問に挑戦出来ます!】
[画像3: https://prtimes.jp/i/76359/19/resize/d76359-19-a0c4b684338e31137459-6.jpg ]
ディスカバリー(2010年)に搭乗した宇宙飛行士の山崎直子さんは300ピースの白いパズルを課題として取り組んだそうですが、閉鎖空間での耐久訓練など様々な形で極限状況を再現することに使われている"ホワイトパズル"。やのまんの「宇宙パズル」はそれを多くの方に体験してもらいたくて開発しました。写真のように時間を計ってタイムアタックをしてみても面白そうですね。ぜひ忍耐力自慢の方にチャレンジしてもらいたい商品です。しかし、その際はご自身の力量を見定めてから商品選択することを推奨いたします。
【商品ラインナップ】
残念ながら、全部難しいのです。
[画像4: https://prtimes.jp/i/76359/19/resize/d76359-19-7fbf9f8ae37caae87b9e-7.jpg ]
■商品名:宇宙パズル
■難易度:そこそこ難しい
■ピース数:99ピース
■完成サイズ:10×14.7cm
■希望小売価格:440円(税込)
■発売:2012年1月
※難易度はやのまん社員の感想です
[画像5: https://prtimes.jp/i/76359/19/resize/d76359-19-c2246e0a689692193d05-9.jpg ]
■商品名:グレート宇宙パズル2
■難易度:けっこう難しい
■ピース数:300ピース
■完成サイズ:26×38cm
■希望小売価格:1100円(税込)
■発売:2015年7月
※難易度はやのまん社員の感想です
[画像6: https://prtimes.jp/i/76359/19/resize/d76359-19-4e880edc2d75223a81ab-8.jpg ]
■商品名:ハイパー宇宙パズル
■難易度:スゲー難しい
■ピース数:204ピース
■完成サイズ:10×14.7cm
■希望小売価格:440円(税込)
■発売:2012年1月
※難易度はやのまん社員の感想です
【会社概要】
会社名:株式会社やのまん
代表者:代表取締役 矢野 宙司
所在地:東京都台東区蔵前2-6-4マスダヤビル7F
TEL:03-3865-2930
FAX:03-3865-8529
URL:https://www.yanoman.co.jp
事業内容:ジグソーパズルと額縁、カードゲーム、及び雑貨等の企画・開発・製造(制作)・販売
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ