[画像1: https://prtimes.jp/i/65734/138/resize/d65734-138-2910f809797b0247d801-0.jpg ]
■ 協定する分野
環境に関すること
教育及び文化の振興並びに健康の増進に関すること
子育てに関すること
男女共同参画社会の実現及び子ども・青少年の健全育成など多様な社会の発展に関すること
高齢者及び障害者の支援に関すること
農業の振興及び地産地消・食育の推進に関すること
シティプロモーション及び観光振興に関すること
産業及び経済の振興に関すること
災害発生時の協力に関すること
その他前文の目的を達成するため必要かつ有益であること
[画像2: https://prtimes.jp/i/65734/138/resize/d65734-138-6e1f74eb45a696fd859d-1.jpg ]
三郷市の木津雅晟市長は「このたびの協定は、本市が第5次三郷市総合計画に掲げるSDGsの考え方とイケア・ジャパンの『サステナビリティ戦略』の理念を互いに強化するもので、市の発展に大きく繋がるものと考えております。三郷市は、今年5月3日に市制施行50周年を迎えました。50周年を迎えた本市が、更に魅力的で住み良いまちとなるよう、市では引き続き、『ふるさと三郷みんながほほえむまちづくり』に取り組み、環境に配慮した持続可能な社会を目指してまいります。」と、今回の協定についてコメントを寄せてくださっています。
IKEA新三郷マーケットマネジャーのヨルゲン・スヴェッドルンドは、「この度、三郷市と包括連携協定を結ぶ運びとなり、とても光栄に思います。2008年にオープン以来、IKEA新三郷にはたくさんの方々にご来店いただいています。私たちは、IKEA新三郷が地元の皆さまに親しみのある場所になるよう、スウェーデンの食文化や地元の食材を通じて子どもの食育活動にも取り組むなど、交流を深めてまいりました。三郷市とは、これまでも『災害時における施設等の提供協力に関する協定』を締結するなど取り組みを進めてまいりましたが、今後も多方面にわたり連携をより一層強化し、サステナブルな社会づくりに一緒に取り組んでいきたいと思います。」と抱負を述べています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ