三陸海岸の中央、岩手県宮古市に位置するリゾートホテル「休暇村陸中宮古」(所在地:岩手県宮古市崎鍬ヶ崎18-25-3 支配人:嶋田 哲也)のある三陸エリアでは、まもなく紅葉が見ごろを迎えます。岩手県盛岡駅と宮古駅を結ぶJR山田線沿線は紅葉に染まる渓谷美が素晴らしく、中でも「大峠ダム」周辺の紅葉は絶景と評判。
また、三陸鉄道では、10月8日(土)から、秋の味覚をお弁当にして車窓から紅葉を楽しむ「秋のプレミアムランチ列車」を運行します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/85653/202/resize/d85653-202-83128c1724d12467daf9-13.jpg ]

◆JR山田線は1番尽くし
JR山田線は、岩手県盛岡駅と宮古駅の東西を直結する102.1kmの路線で、全国でも有数のローカル線です。盛岡と宮古の市の境は長い峠越えで、上米内(かみよない)~区界(くざかい)間は25.7kmと、JR東日本で1番の駅間距離、また、区界駅は標高744mで、東北の鉄道路線では一番標高の高い駅、更に、山田線はJR東日本が公表す
る在来線の輸送密度で最下位になったことも。そんな路線だけに、山深い超秘境地帯の紅葉や、閉伊(へい)川に沿うよう走るトンネルと鉄橋など、変化に富んだ車窓を最後まで満喫できます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/85653/202/resize/d85653-202-659134912cc0236291f3-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/85653/202/resize/d85653-202-82091822dd38decc5a64-9.jpg ]


◆三陸鉄道「2022年秋のプレミアムランチ列車」運行
三陸鉄道では、10月8日(土)から、宮古―盛(さかり)間で、臨時のお座敷車両1両を使い、プレミアムランチ列車を運行します。畳敷きの座席に4人掛けのテーブルを備えたアットホームな雰囲気で、岩手の恵みが詰まったお弁当が付いています。ホタテの絡剥き体験など、地元ガイドが趣向を凝らして案内します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/85653/202/resize/d85653-202-949e01f25b23f888f37c-3.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/85653/202/resize/d85653-202-c45dac794adba55025e8-2.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/85653/202/resize/d85653-202-a89070fcec72e7124ebc-4.jpg ]

 運行日:2022年10月8日(土)~11月13日(日)の土曜日、日曜日、祝日
 料 金:乗車区間の運賃+指定席料金300円+お弁当代2,500円(税込)
     お弁当は「二刀流瓶ドン 磯汁付」「特製握り三鉄寿司 あら汁付」「特製巻き寿司弁当 あら汁付」から
お選びください
 チラシ:https://onl.la/enhMJGX
※全ての停車駅で乗車・降車ができます。
※お弁当は、宮古駅から乗車する方のみご注文いただけます。乗車日2日前の13時までご予約ください。
お問い合わせ:三陸鉄道 旅客営業部 Tel 0193-63-7727
[画像7: https://prtimes.jp/i/85653/202/resize/d85653-202-628de5c3a10a26e28836-5.jpg ]


《休暇村陸中宮古 三陸のシーサイドビュッフェ宿泊プラン》
 「三陸の海の幸と山の幸を味わう」がテーマのビュッフェです。料理人が心を込めて握る「本日のお寿司」やお刺身、海鮮炉端焼きのコーナーではイカや帆立が香ばしく焼き上がり、オリジナルの釜飯は自分で具材をチョイスし、炊き立てが食べられると好評。
朝食には宮古の新ご当地グルメ「瓶ドン」や希少な国産赤身肉の「いわて短角牛」入りハンバーグ、煮干しラーメン等、旅の1日の始まりを応援する料理を揃えました。
 期 間:通年                          
 料 金:平日2名1室利用 1泊2食付き
 大人1名 13,500円(税込)~
[画像8: https://prtimes.jp/i/85653/202/resize/d85653-202-9c4d4f3492d9416e88ea-7.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/85653/202/resize/d85653-202-f462f0ef2c110b43af47-6.jpg ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/85653/202/resize/d85653-202-3c0e372d2a96fda1ca7f-10.jpg ]

[画像11: https://prtimes.jp/i/85653/202/resize/d85653-202-d39489f42b5da2143f31-14.jpg ]


◆休暇村陸中宮古    
陸中海岸のほぼ中央に位置する休暇村陸中宮古。遥か太平洋を見渡す海岸沿いには随所に景勝地があり、三陸の景観や遠野・平泉への観光拠点としても至便です。敷地内にある遊歩道の展望台から昇る、本州最東端宮古市の「日の出」をご覧ください。
 所在地:〒027-0096岩手県宮古市崎鍬ヶ崎18-25-3
 支配人:嶋田哲也
 URL:https://www.qkamura.or.jp/miyako/

◆新しい旅のスタイル‟ゼロ密のリゾート“を目指した取組み
 お客様、従業員、関係者など皆様の安全・安心を第一に、‟ゼロ密のリゾート“を目指し日々取り組んで
 まいります。
[画像12: https://prtimes.jp/i/85653/202/resize/d85653-202-68abdea4396edae016fb-12.jpg ]

             特集ページ https://www.qkamura.or.jp/campaign/zero/

[画像13: https://prtimes.jp/i/85653/202/resize/d85653-202-800c04bbe96d2f238506-11.jpg ]


日本の景色を代表する国立公園・国定公園など優れた自然
環境の中にあるリゾートホテル。35か所ある休暇村は、
「自然にときめくリゾート」のコンセプトのもと、地元の
食材を活かした料理や、地域の自然、文化、歴史とのふれ
あいプログラムなど、その土地ならではの魅力にふれる場
を提供し、すべてのお客様に心が自然にときめくひととき
をお届けします。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ