株式会社イトーキ(本社:東京都中央区 社長: 湊 宏司)は、フォーカスワークからコミュニケーションまで、ワーカー自身が用途を選択できる、フレキシブルなオフィスづくりに最適なワークソファ『inSAIL(インセイル)』を2022年11月より発売しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/32317/330/resize/d32317-330-559f70c03d7c0304ca65-11.png ]
背景
リモートワークとオフィスワークを組み合わせた働き方「ハイブリッドワーク」により、ワーカーは自らの業務に最適な環境を選んで働くことが主流になっています。
新製品『inSAIL(インセイル)』
インセイルは、フレキシブルにレイアウトを可変できる機動性を備えたワークソファです。ソファを囲うファブリックのパネルを備えることで周囲の視線を遮り、フォーカスワークをサポートします。キャスター付きのため、ワンアクションでコミュニケーションのレイアウトに変えることができます。各々の作業に最適な空間をワーカー自身が選択しながらお使いいただける商品です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/32317/330/resize/d32317-330-5711f0786f46539d104e-17.png ]
主な特徴
アクティビティを手軽に切り替えられる「明確な持ち手」と「キャスター」を標準装備
キャスター付きのため、軽い力で動かすことができます。また、持ち手は張地に触れる頻度を減らし、汚れ防止にもなります。
[画像3: https://prtimes.jp/i/32317/330/resize/d32317-330-b40549d8977998dc7212-16.png ]
集中して働くことができる機能性
周囲の視線を遮るバックパネルと14インチのノートPCをゆったりと置ける天板を装備。天板は使い勝手の良い2軸可動。体格や好みに合わせて天板位置を自由に調節できます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/32317/330/resize/d32317-330-58f9d5c9554a3df27d11-15.png ]
Webミーティング環境を快適にするラインナップ
「天板の上下調節機能」と「高さのあるバックパネル」を備えた Webミーティング に強みを持つ仕様をラインナップ。
[画像5: https://prtimes.jp/i/32317/330/resize/d32317-330-9c968e612e6faef4efc5-18.png ]
ラインナップ
[画像6: https://prtimes.jp/i/32317/330/resize/d32317-330-04407a66094d49d82e2a-19.png ]
CMF (Color:色、 Material:素材 、 Finish:仕上げ)
[画像7: https://prtimes.jp/i/32317/330/resize/d32317-330-2d5e57023408e1ffa964-5.png ]
[画像8: https://prtimes.jp/i/32317/330/resize/d32317-330-2c522db784cfcd3452c2-14.png ]
[画像9: https://prtimes.jp/i/32317/330/resize/d32317-330-b8381c04c429561974b5-7.png ]
製品URL
https://www.itoki.jp/products/creativework/insail/
【イトーキのワークプレイス事業について】
株式会社イトーキは、1890年の創業以来、ミッションステートメントに『明日の「働く」を、デザインする。』を掲げ、オフィス家具、物流機器、ICT・映像音響機器、建材内装設備など幅広いラインアップでさまざまな「空間」「環境」「場」づくりをサポートしてきました。
コロナショック以降は働く空間全体を「働く環境」と捉え、ワーカーが"集合して働く"環境づくりのための製品・サービスのほか、在宅ワークや家庭学習のための家庭用家具などの"分散して働く"環境を支える商品、さらに企業の働き方戦略や働く環境整備のためのサーベイやコンサルティングサービスなどトータルで提供することで、あらゆる空間における「働く環境」づくりを支援しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ