株式会社朝日新聞出版(本社・東京都中央区)は、2022年12月7日(水)、ジャーナリスト・田原総一朗氏の新刊『さらば総理 歴代宰相通信簿』を発売しました。歴代総理にズバッと切り込んできた田原氏。
週刊朝日100周年記念企画として田中角栄氏以降、秘話を交えて振り返り、“独断”と“偏見”で歴代総理20人を採点した連載「宰相の『通信簿』」を大幅に加筆し、新たな書き下ろしを加えて書籍化したものです。

[画像: https://prtimes.jp/i/4702/1609/resize/d4702-1609-758d64ec3f3987ae5c20-0.jpg ]

本書の一部を要約紹介すると――。

封筒に入った100万円の札束――。「取っとけ」。1980年、ロッキード事件で失脚した田中角栄元首相へのインタビュー取材が終わると、本人が差し出してきた。秘書を通じて返金の意思を伝えるも、逆に「政界取材ができなくなるぞ!」とすごまれてしまう。


ジャーナリストとしての自殺行為であり、まさに最大のピンチを迎えた田原総一朗。数日後、1本の電話によって急展開した……。

以来、半世紀近く、歴代首相に“忖度(そんたく)”なしの質問をぶつけてきました。田原氏とのやりとりをきっかけに、内閣崩壊につながったケースは1度や2度ではありません。

ホンネのところはどうなのか? 88歳を超えてもなお、年輪を重ねたからこそ、いまも要人たちと日々会って直接、話を聞く。信じることができるのは、自分の目と耳、そして本質に迫ろうとする信念だけだ。
そんな気迫が文章から伝わってきます。

安倍晋三元首相の襲撃死、迷走する岸田文雄内閣……。ニッポンの政治が混迷を深めるなか、唯一無二の「宰相論」。次世代に向けた「ラスト・メッセージ」ともいえます。

日本の最高権力者が何を考え、迷い、どこを目指したのか。稀代のジャーナリストが直接聞き出した歴代宰相の言葉が詰まった本書を、ぜひご一読ください。



『さらば総理 歴代宰相通信簿』
著者:田原総一朗
定価:1760円(本体1600円+税10%)
発売日:2022年12月7日(水曜日)
https://www.amazon.co.jp/dp/4023322733

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ