本書は、インプレスの専門メディア『クラウド&データセンター完全ガイド』による監修のもと、データセンターの市場動向、サービス動向、データセンター事業者の意向、企業の利用動向などをまとめた調査報告書です。
■2023年にはハイパースケール型がリテール型を累積ラック数で逆転
図表1は日本国内の商用データセンターをハイパースケール型・リテール型に分けたうえで、新設・増床時のラック数を年次で集計したものです。2022年末においては、リテール型がまだ上回っているものの、リテール型とハイパースケール型のラック数はすでに拮抗しており、翌2023年にはハイパースケール型が追い抜くことが確実視されます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/5875/5114/resize/d5875-5114-a87eef739d877771dc99-0.png ]
出典:インプレス推計【図表1 ハイパースケール型DC・リテール型DC それぞれの累積ラック数(2016年~2030年)】■国内の全商用データセンター日本地図・地域別地図マップを収録
本書では、国内の全商用データセンターの立地状況を一覧表、及び地図にマッピングして整理しています。近年の新設データセンターに加え、1000件弱の全商用データセンターを7地域、及び主要10都市に分けて字名・地番レベルで地図上にマッピング。ハイパースケール型データセンターの建設状況など含めてひと目で把握できます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/5875/5114/resize/d5875-5114-f396bc368b14f5e565ad-0.png ]
出所:「白地図」(国土地理院) をもとにインプレスデータを用いて作成【図表2 2022年新設、及び2023年以降に新設予定のデータセンター立地状況】
[画像3: https://prtimes.jp/i/5875/5114/resize/d5875-5114-2c1dc74136691792990a-0.png ]
出所:「淡色地図」(国土地理院) をもとにインプレスデータを用いて作成【図表3 東京都の全データセンター立地状況(計画中も含む)】[データセンター事業者における現状・意向調査 注目の調査結果]
■半数のデータセンター事業者が利用料金の値上げを実施済み・実施予定
ロシアによるウクライナ侵攻以降、国際エネルギー価格の上昇・円安などによって、日本国内の電力価格が高騰し始めています。データセンターでは、顧客が消費した電力料金を、ラックの利用料金に含める形の固定価格でサービスを提供しているケースが多く、仕入れである電力料金の高騰は事業者の収支を圧迫します。データセンター事業者に電力料金上昇分をデータセンターの利用料金に転嫁する意向を尋ねたところ、「転嫁する予定」は40%で、「転嫁済み」の事業者も10%となっています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/5875/5114/resize/d5875-5114-eaa68bd1b17518d40255-0.png ]
【図表4. 高騰する電力料金のデータセンター利用料金への転嫁意向】<<調査概要>>
■データセンター事業者における現状・意向調査
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/5875/table/5114_1_ee5a2599945ce352885fe6ede72dbac5.jpg ]
■ITインフラのユーザー企業への現状・意向調査
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/5875/table/5114_2_2be068ce89ff5dc5a748aafce1fe0f90.jpg ]
<<調査報告書の製品形態、及び販売に関するご案内>>
書名 :データセンター調査報告書2023
[ハイパースケール型への投資が加速 脱炭素化が始まった国内データセンター]
監修 :クラウド&データセンター完全ガイド
編:インプレス総合研究所
発行所:株式会社インプレス
発売日:2023年3月17日(金)<予約受付中>
価格:CD(PDF)版・電子版 176,000円(本体160,000円+税10%)
CD(PDF)+冊子版187,000円(本体170,000円+税10%)
判型:A4判
ページ数:470ページ
ISBN:CD(PDF)+冊子版 978-4-295-01586-4
詳細、ご予約は右よりご覧ください。https://research.impress.co.jp/DC2023
以上
【株式会社インプレス】
https://www.impress.co.jp/
シリーズ累計7,500万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」、「DIGITAL X」、「Web担当者Forum」等の企業向けIT関連メディアブランドを総合的に展開、運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。
【インプレスグループ】
https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ