[画像1: https://prtimes.jp/i/101757/43/resize/d101757-43-55889f8a28c7cb52ae98-13.png ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/101757/43/resize/d101757-43-3c5d2ddc115925ae208d-0.jpg ]
インテリア事業fremtidenのオウンドメディア「Reading fremtiden」が開設されました。
Reading fremtidenでは、「めぐる、めぐる。 LIFE PATH - 100 年先につながる暮らし」をコンセプトに、暮らしのご提案や素敵なアイテムを順次紹介していきます。 記事は、ブランドマネージャー 久富 俊之や、コンテンツ・テキストデザイナーとして安達 剛士氏が執筆しています。
fremtidenについて
fremtidenスタッフの想いや、100年先につながる暮らしを実現させるための提案などを発信していきます。
インテリアデザインに生きた人々の物語
暮らしの在り方やインテリアの歴史などについての物語を発信していきます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/101757/43/resize/d101757-43-c1aa92649f90fda056f0-11.png ]
オウンドメディア: https://fremtiden.jp/
Instagram: https://instagram.com/fremtiden_official
オンラインストア: https://www.rakuten.co.jp/fremtiden/
fremtiden概要
fremtidenは「どうぐ」にかかわるすべての人の「暮らし」を、100年先の未来へつなげるためにはどのような暮らし方をしていくか、どうぐに関わる人みなで考え暮らしに取り入れていくブランドです。どうぐができるまでには、たくさんの人をめぐります。暮らしは、過去・今・未来と長い時間をめぐります。
大切に使いたくなるどうぐを暮らしに取り入れることで生まれる、どうぐにかかわるすべての人の、めぐるめぐる暮らしの循環。これらを途絶えることなく続けていける仕組みをつくること。それが目指す100年先につながる暮らし。fremtidenはものに携わるすべての人たちが心豊かに過ごせる未来を作ることを目指しています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/101757/43/resize/d101757-43-0880b1134dc0dfb33fc2-3.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/101757/43/resize/d101757-43-0dbf873906d4c5ca84d6-6.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/101757/43/resize/d101757-43-794df6309b20952298bf-4.jpg ]
ライターの紹介
[画像7: https://prtimes.jp/i/101757/43/resize/d101757-43-d7b41a56ad8fff5627c0-9.jpg ]
【ブランド/プロダクトマネージャー】久富 俊之
fremtidenの発起人でbrand manager / product manager. 1977年福岡県生まれ。
大学卒業後、一貫してインテリアの世界に身を置き、営業・デザイン・設計・工場運営・品質管理・法務など、多種多様広範囲の業務を経験。株式会社サワライズに入社後、様々な業務と立場、国内外の物作りの現場を見て感じた未来への課題・願い・希望を胸に、作り手と使い手双方が寄り添える豊かな未来を目指したブランド「fremtiden」を立ち上げた。
[画像8: https://prtimes.jp/i/101757/43/resize/d101757-43-6ac5e59279846d0302c0-9.jpg ]
【コンテンツ・テキストデザイナー】安達 剛士氏
1982年、鳥取県生まれ。北欧インテリアショップに10年以上勤務し、鳥取、東京で約8年間店長を経験。北欧の暮らしにある本質的な豊かさに魅了され、自分らしさを楽しめる暮らし、コーディネートを多数手掛けた。
2022年より故郷の鳥取に戻り有限会社フォーリア・インテリア事業部を設立。インテリアコーディネーター資格を持ち、空間ディレクションの他、暮らしを楽しむ発信を行うなど広くインテリアに携わる。
サワライズについて
[画像9: https://prtimes.jp/i/101757/43/resize/d101757-43-116c4e79e45c35eed790-1.png ]
サワライズは、炭鉱事業の姪濱鑛業株式会社から始まり、1914年(大正3年)に創業、今年で109年目を迎える会社です。1950年には医療事業を開設、1962年には姪浜自動車教習所(現在の姪浜ドライビングスクール)を開設し、同年に炭鉱を閉山して以降は多角経営を強化しました。レジャー事業として小戸ゴルフセンターを開設、鉄鋼事業や介護事業など幅広く事業を展開しています。2020年にはリブランディングを行い、ロゴマークの刷新や企業スローガン「Rise Your Life.」を策定しました。
[画像10: https://prtimes.jp/i/101757/43/resize/d101757-43-35d36773589391585c31-2.png ]
<会社概要>
社名:株式会社サワライズ
設立:1914年12月1日
代表取締役:柴田 耕治
本社所在地:福岡県福岡市西区小戸2丁目3-18
事業内容:不動産開発事業、レジャー、鉄鋼事業、医療事業、介護事業、他
WEBサイト:https://www.sawarise.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ