着信履歴や電話保留中のステータスをチャットで共有でき、電話業務を効率化!
回線工事不要のクラウドPBX「03plus」を提供する株式会社グラントン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:井本賀津雄、以下「当社」)は、 2023年7月13日より、03plusの新機能「チャット連携・共有機能」の提供を開始したことをお知らせいたします。本機能により、受電時に折り返し先の電話番号をメモ書きする手間や、電話保留中に内線等による電話取次ぎの手間を減らし、電話業務を効率化します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/83037/38/resize/d83037-38-b3d2857394175cf7390d-4.jpg ]
■回線工事不要のクラウドPBX「03plus」について
03plusは、スマートフォンで市外局番での電話ができるクラウドPBXサービスです。
従来のような固定電話回線の契約手続きや回線工事は不要で、03/06/052など主要46エリアの市外局番を最短1営業日で番号取得・開通ができます。また、既存番号の継続利用(ナンバーポータビリティー)も可能です(※)。
※ひかりIP電話専用番号など、一部継続利用ができない番号がございます。
電話機やネットワーク機器を設置することなく、スマホにアプリをインストールすれば市外局番での発着信ができるようになり、また、スマホアプリやWebブラウザでFAXの送受信が可能なインターネットFAX機能も備えています。
【03plus特徴】
1.従来のような電話回線の契約手続きや工事が不要
03plusはスマホに専用アプリをインストールするだけで固定電話環境を構築可能です。電話回線工事やゲートウェイ装置など機器の設置も不要なため、導入の手間とコストを抑えることができます。
2.毎月のランニングコストも抑えられる
03plusのサービス基本料は「電話回線料金込み」のため、サービス料金とは別に電話回線料金がかかる他のクラウドPBXに比べ、ランニングコストを抑えることが可能です。
3.スマホで使えて利便性が高い
スマホがインターネット回線に接続されていればどこでも電話応対ができるため、テレワーク中の従業員でも会社宛の電話応対やFAXの送受信操作が可能になります。また、お客様からの電話をテレワーク中の従業員へ取り次いだり、従業員同士で内線通話をすることもできます。
【03plus Webサイト】
https://03plus.net/
■チャット連携・共有機能について
「チャット連携・共有機能」は、03plus利用時の以下のステータスや通知を、各種チャットツールやメールで共有できる機能です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/83037/38/resize/d83037-38-808bc4e059f448fb34f9-5.jpg ]
【共有できるステータスや通知】
電話の発着信履歴
パーク保留(電話の保留)中のステータス
不在着信の通知
転送電話(オプション)での転送処理通知
クラウドFAX(オプション)のFAX送受信の通知
留守番電話(オプション)の留守番電話お預かり通知
[画像3: https://prtimes.jp/i/83037/38/resize/d83037-38-3032f4b78f9cde9d0118-2.jpg ]
※着信履歴や不在着信履歴の共有
[画像4: https://prtimes.jp/i/83037/38/resize/d83037-38-1fe251fd129923a7fd3d-3.jpg ]
※パーク保留(電話の保留)中のステータスの共有
【こんな法人/シーンにお勧め】
テレワーク中の担当者へリアルタイムで電話の取次をしたい
電話の保留・取次ぎの際、内線での伝達の手間を削減したい
担当者が電話に出られないケースがあり、不在着信時にすぐに別の担当者が確認できるようにしたい
電話代行など外部番号へ転送しているが、着信時にどこから電話がかかってるかリアルタイムで把握したい
FAX受信時に複数の担当者へ一斉に通知させ、確認漏れを防ぎたい
etc
【チャット連携・共有機能の料金について】
無料
※以下の通知の共有機能を利用する場合は、別途オプションの申し込みが必要です。
・転送電話(オプション)での転送処理通知
・クラウドFAX(オプション)のFAX送受信の通知
・留守番電話(オプション)の留守番電話お預かり通知
【チャット連携・共有機能の詳細はこちら】
機能の詳細や設定手順などは以下のページからご確認ください。
https://03plus.net/news/appverup.html
■03plus エンタープライズ(中小~大企業向け)について
03plusは、2017年12月のサービス提供開始より、工事不要/月額980円(税抜)~で固定電話番号を取得でき、スマホで利用できるという利便性の高さから、個人事業主や起業家・スタートアップ企業といったお客様を中心に、累計で50,000回線以上を提供しております。
さらに、昨今では企業におけるレガシーPBXの廃止、テレワークでの電話応対、スマホ内線化、電話コスト削減など、様々な目的を実現するツールとしてクラウドPBXのニーズが高まっていることもあり、中小~大手企業での03plus導入事例も増加しております。
03plusエンタープライズは、中小~大企業向けのクラウドPBXサービスです。従来のクラウドPBXサービスのような電話回線工事やゲートウェイ機器の設置工事が不要な「フルクラウド型」のサービスのため、企業のクラウドPBX導入時の手間とコストを削減します。
【03plus エンタープライズ(中小~大企業向け)Webサイト】
https://03plus.net/enterprise/
[画像5: https://prtimes.jp/i/83037/38/resize/d83037-38-1c0fd631cb128bca2ecf-1.jpg ]
他社クラウドPBXサービスと03plusの比較イメージ
■株式会社グラントン概要
会社名:株式会社グラントン(URL:https://www.granton.co.jp/)
所在地:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町36-3 ワールド宇田川ビル3F
代表者:代表取締役 井本 賀津雄
設 立 :1999年 7月
資本金:1,000万円
■03plusに関するお問合せ先
03plusサポートセンター
Mail:support@03plus.net
TEL:03-5778-0373
■本リリースに関するお問合せ先
株式会社グラントン 担当:小川
Mail:ogawa@granton.co.jp
TEL:03-5468-5166
※掲載の社名、製品名、サービス名およびサイト名は各社の商標または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
回線工事不要のクラウドPBX「03plus」を提供する株式会社グラントン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:井本賀津雄、以下「当社」)は、 2023年7月13日より、03plusの新機能「チャット連携・共有機能」の提供を開始したことをお知らせいたします。本機能により、受電時に折り返し先の電話番号をメモ書きする手間や、電話保留中に内線等による電話取次ぎの手間を減らし、電話業務を効率化します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/83037/38/resize/d83037-38-b3d2857394175cf7390d-4.jpg ]
■回線工事不要のクラウドPBX「03plus」について
03plusは、スマートフォンで市外局番での電話ができるクラウドPBXサービスです。
従来のような固定電話回線の契約手続きや回線工事は不要で、03/06/052など主要46エリアの市外局番を最短1営業日で番号取得・開通ができます。また、既存番号の継続利用(ナンバーポータビリティー)も可能です(※)。
※ひかりIP電話専用番号など、一部継続利用ができない番号がございます。
電話機やネットワーク機器を設置することなく、スマホにアプリをインストールすれば市外局番での発着信ができるようになり、また、スマホアプリやWebブラウザでFAXの送受信が可能なインターネットFAX機能も備えています。
【03plus特徴】
1.従来のような電話回線の契約手続きや工事が不要
03plusはスマホに専用アプリをインストールするだけで固定電話環境を構築可能です。電話回線工事やゲートウェイ装置など機器の設置も不要なため、導入の手間とコストを抑えることができます。
2.毎月のランニングコストも抑えられる
03plusのサービス基本料は「電話回線料金込み」のため、サービス料金とは別に電話回線料金がかかる他のクラウドPBXに比べ、ランニングコストを抑えることが可能です。
3.スマホで使えて利便性が高い
スマホがインターネット回線に接続されていればどこでも電話応対ができるため、テレワーク中の従業員でも会社宛の電話応対やFAXの送受信操作が可能になります。また、お客様からの電話をテレワーク中の従業員へ取り次いだり、従業員同士で内線通話をすることもできます。
【03plus Webサイト】
https://03plus.net/
■チャット連携・共有機能について
「チャット連携・共有機能」は、03plus利用時の以下のステータスや通知を、各種チャットツールやメールで共有できる機能です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/83037/38/resize/d83037-38-808bc4e059f448fb34f9-5.jpg ]
【共有できるステータスや通知】
電話の発着信履歴
パーク保留(電話の保留)中のステータス
不在着信の通知
転送電話(オプション)での転送処理通知
クラウドFAX(オプション)のFAX送受信の通知
留守番電話(オプション)の留守番電話お預かり通知
[画像3: https://prtimes.jp/i/83037/38/resize/d83037-38-3032f4b78f9cde9d0118-2.jpg ]
※着信履歴や不在着信履歴の共有
[画像4: https://prtimes.jp/i/83037/38/resize/d83037-38-1fe251fd129923a7fd3d-3.jpg ]
※パーク保留(電話の保留)中のステータスの共有
【こんな法人/シーンにお勧め】
テレワーク中の担当者へリアルタイムで電話の取次をしたい
電話の保留・取次ぎの際、内線での伝達の手間を削減したい
担当者が電話に出られないケースがあり、不在着信時にすぐに別の担当者が確認できるようにしたい
電話代行など外部番号へ転送しているが、着信時にどこから電話がかかってるかリアルタイムで把握したい
FAX受信時に複数の担当者へ一斉に通知させ、確認漏れを防ぎたい
etc
【チャット連携・共有機能の料金について】
無料
※以下の通知の共有機能を利用する場合は、別途オプションの申し込みが必要です。
・転送電話(オプション)での転送処理通知
・クラウドFAX(オプション)のFAX送受信の通知
・留守番電話(オプション)の留守番電話お預かり通知
【チャット連携・共有機能の詳細はこちら】
機能の詳細や設定手順などは以下のページからご確認ください。
https://03plus.net/news/appverup.html
■03plus エンタープライズ(中小~大企業向け)について
03plusは、2017年12月のサービス提供開始より、工事不要/月額980円(税抜)~で固定電話番号を取得でき、スマホで利用できるという利便性の高さから、個人事業主や起業家・スタートアップ企業といったお客様を中心に、累計で50,000回線以上を提供しております。
さらに、昨今では企業におけるレガシーPBXの廃止、テレワークでの電話応対、スマホ内線化、電話コスト削減など、様々な目的を実現するツールとしてクラウドPBXのニーズが高まっていることもあり、中小~大手企業での03plus導入事例も増加しております。
03plusエンタープライズは、中小~大企業向けのクラウドPBXサービスです。従来のクラウドPBXサービスのような電話回線工事やゲートウェイ機器の設置工事が不要な「フルクラウド型」のサービスのため、企業のクラウドPBX導入時の手間とコストを削減します。
【03plus エンタープライズ(中小~大企業向け)Webサイト】
https://03plus.net/enterprise/
[画像5: https://prtimes.jp/i/83037/38/resize/d83037-38-1c0fd631cb128bca2ecf-1.jpg ]
他社クラウドPBXサービスと03plusの比較イメージ
■株式会社グラントン概要
会社名:株式会社グラントン(URL:https://www.granton.co.jp/)
所在地:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町36-3 ワールド宇田川ビル3F
代表者:代表取締役 井本 賀津雄
設 立 :1999年 7月
資本金:1,000万円
■03plusに関するお問合せ先
03plusサポートセンター
Mail:support@03plus.net
TEL:03-5778-0373
■本リリースに関するお問合せ先
株式会社グラントン 担当:小川
Mail:ogawa@granton.co.jp
TEL:03-5468-5166
※掲載の社名、製品名、サービス名およびサイト名は各社の商標または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ