~ご自身でカードの利用通知や利用制限を設定可能な機能も提供~

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、クレジットサービス「dカード(R)」をリニューアルし、新しいデザインのカード申込受付を2023年7月31日(月)より開始いたします(※1、※2、※3)。
また、お客さまが安心してご利用いただけるよう、「dカード」ご利用の都度、ご利用内容を通知する「カードご利用速報通知・カードご利用制限通知」や、お客さまご自身でご利用停止および解除が可能な「あんしんご利用制限」についても、あわせて提供開始いたします。


(1)カード情報を裏面に集約したデザインにリニューアル
新しい「dカード」のデザインは、お客さまの氏名やクレジットカード番号、有効期限をカード裏面に集約することで、ご利用時におけるカード情報の盗み見などのリスクを低減します。「dカードGOLD(R)」は3種、「dカード」は5種からお好きなデザインをお選びいただけます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/118641/57/resize/d118641-57-35a627f5dd84bb106251-0.png ]


(2)カードご利用速報通知・カードご利用制限通知
1.カードご利用速報通知
「dカード」をご利用いただいた際に、ご利用の金額・日時などをメールやアプリなどで通知するサービスです(※4)。通知を受け取ることで、身に覚えのないご利用について把握ができ、より安心してご利用いただけます。通知の設定は、お客さまご自身でdカードサイトにて設定いただけます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/118641/57/resize/d118641-57-d63de0901cd2771e9972-1.png ]


2.カードご利用制限通知
「dカード」をご利用いただいた際に、お取引できなかった場合、該当取引の金額・日時などをメールやアプリなどで通知するサービスです(※4)。通知の設定は、お客さまご自身でdカードサイトにて設定いただけます。

(3)あんしんご利用制限
お客さまご自身で、「dカード」のご利用停止および解除をdカードサイトにて設定いただけます。すべてのご利用を制限することはもちろん、海外やWebでのお買い物、家族カードのご利用などを個別に制限することも可能です。日本国内での利用がメインの場合や、カードを紛失し一時的に利用を止めたい場合など、シーンに応じて利用制限いただけます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/118641/57/resize/d118641-57-d91abe98110e0f8c17fb-2.png ]


なお、ドコモは、2021年9月に「2030年カーボンニュートラル宣言」を発表し(※5)、再生可能エネルギーを活用したサービスや環境に配慮したサービスを提供してまいりました。その取組みの1つとして、今回「dカード」の券面素材についても、環境に配慮したリサイクル素材へ変更いたしました。


2023年6月12日(月)に「dカード」「dカード GOLD」の会員数(※6)は1,700万人を突破いたしました。ドコモは今後も、お客さまが「dカード」を安心してご利用いただけるよう、努めてまいります。


※1「新しいデザインでのカード発行」および「カードご利用速報通知・カードご利用制限通知」「あんしんご利用制限」(以下、新サービス)のご利用には、以下の通りクレジットカード番号の変更を伴うカード契約のお切替えまたはデザイン変更や設定変更のお申込みが必要です。
お手続き方法は、現在お持ちのカードによって異なります(手数料1,100円(税込)がかかる場合がございます。)。詳細は2023年7月31日(月)以降にdカードサイト(https://dcard.docomo.ne.jp/st/s_dcard/index.html )をご確認ください。

■必要なお手続き
[表: https://prtimes.jp/data/corp/118641/table/57_1_4fc2ef5e5fc07877f146c375656e253b.jpg ]


※2 クレジットカード番号が「4980」「5302」「5334」のいずれかから始まるお客さまについては、2023年7月31日(月)以降に、有効期限更新を迎える場合も従来通りのデザインでのカード更新となります。新しいカードデザインや新サービスご利用の場合、※1をご確認の上、お申込みください。
※3 クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」のいずれかから始まるお客さまについては、次回の有効期限更新時には新デザインのカードをお届けさせていただきます。その場合、手数料はいただきません。
※4 定期的なお支払先(公共料金など)でのご利用など一部通知の対象とならないお取引もございます。
※5 2030年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする「2030年カーボンニュートラル宣言」を発表(2021年9月)https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2021/09/28_01.html
※6 「d カード」および「d カード GOLD」の本会員、家族会員の合計です。

*「dカード」「dカード GOLD」は、株式会社 NTT ドコモの登録商標です。


新しい「dカード」のデザインについて


■表面デザイン一覧
「dカード GOLD」は3種、「dカード」は5種のデザインからお選びいただけます。
※カードブランドについては、Visa・Mastercardのいずれかからお選びいただけます。

・dカード GOLD
[画像4: https://prtimes.jp/i/118641/57/resize/d118641-57-f0dda3fb53b9672d072d-3.png ]


・dカード
[画像5: https://prtimes.jp/i/118641/57/resize/d118641-57-cda8da85afeffa271e31-4.png ]

・裏面(共通)
[画像6: https://prtimes.jp/i/118641/57/resize/d118641-57-8903e6253806f753d459-5.png ]

※ 写真はイメージです

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ