[画像1: https://prtimes.jp/i/34376/229/resize/d34376-229-b50a3a57203b098ba80b-0.png ]
前橋中央通り商店街 高級青果店の「八百駒商店」があとつぎ募集中!:https://batonz.jp/learn/12926
「八百駒商店」のストーリー
贈答用の果物を買うなら「八百駒商店」。
戦後は、創業の地である大手町から前橋中央通り商店街へ移転。事業を順調に成長させ、地域で一番大きなデパートであるスズラン百貨店の前橋店にも店舗を構えるほどになりました。飯塚さんも幼い頃からお父様の仕入れに付き添い、東京築地の市場まで足を運ばれていたそうで、活気のある市場の雑踏を肌で感じ、いつかは自分も「八百駒商店」を継ぐと心に決められていたそうです。
大学を卒業されてすぐアメリカに飛び立たれた飯塚さん。日本に戻られてからは渋谷の東横のれん街に位置する青果店で1年半の修行を積み、29歳になられた1983年に「八百駒商店」に戻ります。当時はバブル景気もあり、年商は2店舗合わせて5億円を超え、約30名の従業員が在籍。物流も今ほど発達していなかったので、東京秋葉原の市場まで直接仕入れに行くこともしばしば。お客様が「八百駒商店」に求めるクオリティの品を仕入れるべく、日々奔走されていたといいます。
現在まで、「八百駒商店」の高級青果店としてのブランド力は健在で、贈答品としてフルーツを購入される方が大変多くいらっしゃいます。
飯塚さんはご自身を育んでくれた地域への貢献にも積極的で、商店街の理事長や前橋青果市場の代表のご経験もあるほど。そして前橋市は、メガネの「JINS」の創業者である田中仁さんの出身地でもあり、商店街の再興にも関わられている繋がりで、官民と連携して今まさに若返りが図られているところでもあります。しかし、現在の「八百駒商店」には、飯塚さんの後継者となられる方がいらっしゃいません。
[画像2: https://prtimes.jp/i/34376/229/resize/d34376-229-bebd6695fca6e4b2752a-1.jpg ]
「前橋中央通り商店街には本当にお世話になりました。シャッター街にするまいと様々な方が尽力してくださった結果、お若い方の人通りも増えている中で、お店を閉めてしまうのが忍びないです。4代に亘って培ってきた八百駒ブランドを引き継ぎたい方がいれば、応援したい。」
飯塚さんは、積極的な方が来てくだされば1年程度は並走して引継ぎをしてくださります。地域に根ざしたブランドを引き継いで事業をスタートされたい方は、ぜひお問い合わせください。
----------------------------------------------
「八百駒商店」のあとつぎとしてもっと詳しい話が聞きたい場合には
電話番号:0120-998-196
メールアドレス:support@batonz.co.jp
案件の詳細:https://batonz.jp/sell_cases/32452
※「実名開示を依頼する」よりお問合せください。バトンズのアカウントをお持ちでない方は、アカウント登録後に決算情報を確認できます。
----------------------------------------------
あとつぎの募集要件
[画像3: https://prtimes.jp/i/34376/229/resize/d34376-229-9ca05b60b7731295b1d0-2.png ]
・商品を見極める力をお持ちの方、もしくは見極め方を学びたいと考えている方
近年では機械を使用した青果選別がしっかりしているので、グレードを絞って買い付けをすれば仕入れは難しくないのですが、やはり高級青果をお求めのお客様に対して品質を担保するためにはご自身で青果の品質を見極められる力も必要になります。
・関係する方々との人間関係をうまく構築できる方
「八百駒商店」は前橋中央通り商店街内に店舗があるので、必然的に周りの商店と連携して商店街のイベントなどに参加していく必要があります。近年では商店街の中に若い経営者が飲食店を開店することも増えています。そのため、新しい方に対しても好意的な風土があり、馴染みやすいと思いますが、関係する方々との人間関係を大切にできる方をあとつぎとしてお迎えできればと考えています。
・自動車免許をお持ちで、運転ができること
自動車を使って近隣の飲食店へ青果を配達する必要があるので、運転免許が必要になります。自動車は現在使っているものを引き継ぐことができますが、運転免許をお持ちでない方は取得していただく必要があります。
M&A総合支援プラットフォーム「BATONZ」について
「BATONZ」は、会社/事業のあとつぎを探すためのプラットフォームを提供しており、2023年8月現在、後継者不在の企業と21万者を超える買い手をつなぐ、ユーザー数と成約数においてNo.1※のM&A総合支援プラットフォームです。
※累計ユーザー数 No.1・累計成約件数 No.1 日本マーケティングリサーチ機構調べ
集計期間:2022年1月25日~2022年3月11日_指定領域における市場調査(推計も含む)
バトンズは、「誰でも、何処でも、簡単に、自由に、M&Aが出来る社会」の実現を目指しています。
会社概要
会社名 : 株式会社バトンズ
所在地 : 東京都中央区築地3-12-5
設立 : 2018年4月
資本金:1億円
代表取締役: 神瀬 悠一
事業内容 :インターネットを利用したM&Aマッチング/経営コンサルティングウェブサイトの企画、制作、運営及び管理/M&Aに関する各種教育
会社HP:https://batonz.jp/company/
M&A総合支援プラットフォーム「BATONZ(バトンズ)」:https://batonz.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ