PlayStation(R)5/PlayStation(R)4/Xbox series X|S

株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、東京ゲームショウ2023にて、ゲーム『SAND LAND(サンドランド)』の最新情報を発表したことをお知らせいたします。

本作の物語を追体験できるストーリートレーラーを公開したほか、メカのカスタマイズやカラーリングについてのゲームシステムを公開しました。

またアクションフィギュア「S.H.Figuartsベルゼブブ」のゲーム限定版を発売することを発表しました。

詳細は以下をご確認ください。

ストーリートレーラー公開!


ゲーム『SAND LAND』の世界観を追体験できるストーリートレーラーを公開!

乾ききった砂漠の世界で、人間と悪魔が手を組み、幻の泉を探すことに。奇妙な3人組の前に、アレ将軍やスイマーズ、虫人間など『SAND LAND』を彩る魅力的なキャラクター達が登場します。
そして映像の終盤には、映画やコミックスでは描かれていなかった新しいキャラクターの姿も…?

ストーリートレーラーはこちら:https://youtu.be/vf_124tUhME
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=vf_124tUhME ]


ベルゼブブの前に立ちふさがる強敵達。
国王軍を指揮する「アレ将軍」や悪党一家「スイマーズ」、悪魔を駆逐するために開発された「虫人間」。
そして、『SAND LAND』に隠された真実とは――
[画像1: https://prtimes.jp/i/51316/970/resize/d51316-970-10c303c6b4f0c0ce8d34-0.png ]

多数の「鳥山メカ」が登場!


ゲーム『SAND LAND』では、作品を代表する「バトルタンク」をはじめ、映画やコミックスでは登場していない
メカも多数登場!
鳥山先生らしさを感じるデザインで、火力の高いメカ、移動が得意なメカ、接近戦に特化したメカなど、様々な特徴を持ったメカを操作できます。
今後も登場するメカを公開していきますので、新情報にご期待ください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/51316/970/resize/d51316-970-b05bc56df680a94493e7-1.png ]


バトルタンク
高い火力と装甲、360度方向に射撃可能な戦車砲を備えたバトル向きのメカ。車体と砲塔部分の制御を個別に行うことができる。
砲塔は戦車メカ固有の武器である「戦車砲」が備わっており、360度方向に旋回することができる。
[画像3: https://prtimes.jp/i/51316/970/resize/d51316-970-e17d7c9ff6130d39fcf7-2.jpg ]


ジャンプメカ
高いジャンプ力を持ち、他のメカではたどり着けない高所への移動が出来るメカ。

そのジャンプ力を活かして、急降下しながら踏みつけ攻撃を行うこともできる。
また、装備できる武器の攻撃も踏みつけ攻撃同様に範囲攻撃となっており、一気に複数の敵を攻撃できる。


[画像4: https://prtimes.jp/i/51316/970/resize/d51316-970-e2029f7b4e2ad57228a4-3.png ]

クルマ
移動に適しており、ある程度の耐久力と攻撃力を持つメカ。
荷台に武器を積むことができ、ミサイルなどを駆使して戦闘もできる。
安定感のある性能で移動が得意なメカながら、敵に襲われても迎え撃つことができる。
[画像5: https://prtimes.jp/i/51316/970/resize/d51316-970-db23f3bbdd0ed106da18-4.jpg ]


バイク
移動に適しており、圧倒的なスピードを誇るメカ。
その分、小回りが効きにくく、上手く乗りこなすには多少難しいが、乗りこなせれば驚異のスピードで敵を翻弄できる。


[画像6: https://prtimes.jp/i/51316/970/resize/d51316-970-d61501a2dace6942bb3b-5.jpg ]


バトルアーマー
接近戦が得意で、高い攻撃力と強固な装甲を持ったバトルに特化したメカ。
コンテナを持ち上げることもでき、塞がれた道を切り開くこともできる。
「アーム」を付け替えることで様々な大技を使え、その一撃で戦闘を一気に有利な状態にできる。
カスタマイズ・カラーリング機能で自分だけのメカを作れる!


カスタマイズ
ゲーム内に登場するメカは、フィールドでドロップするパーツを使ってカスタマイズすることができます。
メインウェポンやサブウェポン、足回りやエンジンなどのパーツを換装して、メカを強化していきましょう。

[画像7: https://prtimes.jp/i/51316/970/resize/d51316-970-210996746ba950165471-6.png ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/51316/970/resize/d51316-970-9830c52d24f83fa2b44e-7.png ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/51316/970/resize/d51316-970-bcb14bba3036076abbf7-8.png ]

カラーリング
入手したメカは、好みの色にカラーリングをすることができます。
メカの部分ごとに色や質感を変更することができるほか、デカールでの装飾も可能!
カスタマイズとカラーリングを駆使して、自分だけのオリジナルメカを作り出しましょう。
[画像10: https://prtimes.jp/i/51316/970/resize/d51316-970-3d936e7d6c2d0333c485-16.png ]

[画像11: https://prtimes.jp/i/51316/970/resize/d51316-970-e1edfbd97ca959ca8b7f-9.png ]

バトルタンク
カスタマイズ例
[画像12: https://prtimes.jp/i/51316/970/resize/d51316-970-1bba7c2fc9bab7d44087-10.png ]

ゲーム限定版が発売決定!


ゲーム限定同梱版として、「S.H.Figuarts ベルゼブブ-Game Exclusive Edition-」が発売決定!

通常版の「S.H.Figuarts ベルゼブブ」と比較して、よりゲームの色味に寄せた特別彩色仕様となっています。
さらにゲーム同梱版のみ、劇中の設定を再現する専用の岩場台座が付属!
台座下部には作品ロゴをあしらい、より特別な仕様を演出します。

購入方法やその他のセット内容など、詳細は後日発表しますので続報をお待ちください。
[画像13: https://prtimes.jp/i/51316/970/resize/d51316-970-7dbb8af696f683310e46-11.jpg ]

[画像14: https://prtimes.jp/i/51316/970/resize/d51316-970-0c250c73ab8697ad7726-12.jpg ]

[画像15: https://prtimes.jp/i/51316/970/resize/d51316-970-b119da862ee1a329df43-13.jpg ]

[画像16: https://prtimes.jp/i/51316/970/resize/d51316-970-ea9a99f03b34bd0c07f4-14.jpg ]

『SAND LAND』とは


[画像17: https://prtimes.jp/i/51316/970/resize/d51316-970-6a68ca7a5b265e16b4d6-15.png ]

魔物と人間が共存する、水を失った摩訶不思議な砂漠の世界を舞台に、ワルだけどピュアな全身ピンクの悪魔の王子・ベルゼブブが、魔物のシーフ、人間の保安官・ラオと奇妙なトリオを組んで砂漠のどこかに存在する“幻の泉”を探す旅に出るという冒険ファンタジー。

2000年に「週刊少年ジャンプ」にて短期集中連載され国内外で人気を博した。

2022年12月に「SAND LAND project」が発表され、8月より全国の劇場で映画『SAND LAND』が絶賛公開中!

映画公式サイトはこちら: https://sandland.jp/


タイトル:SAND LAND
対応機種:PlayStation(R)5/PlayStation(R)4/Xbox series X|S
ジャンル:アクションRPG
プレイ人数:1人
CERO:審査予定
WEBサイト:https://sandland-g.bn-ent.net/
Twitterアカウント:@sandlandgame_jp(https://twitter.com/sandlandgame_jp
権利表記:(C)バード・スタジオ/集英社 (C)Bandai Namco Entertainment Inc.

※“PlayStationファミリーマーク”、“PlayStation”および“PS5ロゴ”“PS4ロゴ”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
※Microsoft、Xbox、Xbox Live、Xbox Series X|S、Xbox One、および Xbox 関連ロゴは、米国 Microsoft Corporation および/またはその関連会社の商標です。
※インフォメーションの情報は、配信日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。予めご了承ください。


※ご掲載の際は、必ず上記の著作権表記をお願いいたします。
※全角・半角(英数、スペース、ナカグロ、スラッシュ等)はそのまま表記し、変更しないで下さい。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ