2023年10月8日(日)から10月21日(土)までの「美濃和紙あかりアート展」にて、『美濃和紙あかりアート展×ピクミン ピクミン ブルーム あかりウォーク』が開催されます。幻想的な和紙アート作品が並んだ歴史ある町並みをフィールドに、ピクミンのあかりを探しながらスマートフォン用アプリ『ピクミン ブルーム』上でデコピクミンの苗を見つける、『あかりウォーク』という新しい体験を是非お楽しみ下さい。


【開催概要】


[画像1: https://prtimes.jp/i/100387/10/resize/d100387-10-efff46ef7b540661c95f-10.png ]

危険な原生生物が多く生息する惑星で出会う、植物のような、動物のような、小さくて不思議な生きもの、「ピクミン」。
同じく自然・植物に由来し、人々の暮らしを支えながら社会の中で循環してきた「和紙」。
そんなどこか遠くて似ている2つの存在が、ゲーム・現実世界の壁を越えて、和紙のまち岐阜県美濃市で出逢いました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/100387/10/resize/d100387-10-50a538b7cc327c701120-18.jpg ]

歴史ある町並みが幻想的な和紙アートで灯される「美濃和紙あかりアート展」と「ピクミン」のコラボレーションにより、まち歩きとピクミンの世界を同時に楽しめる、新しく特別な体験を皆様にお届けします。

・開催期間:2023年10月8日(日)~ 10月21日(土)
・時間:10:00~21:00(※10月8日のみ17:00~21:00)
・開催場所:岐阜県美濃市 うだつの上がる町並み・美濃市内施設
・参加費:無料
・主催:一般社団法人 美濃市観光協会
・協力:任天堂株式会社、Niantic, Inc.、美濃和紙あかりアート実行員会、美濃市、sunaba

【楽しみ方1.】『スペシャルスポットを巡り、特別なピクミンを手に入れよう!』


「美濃和紙あかりアート展」の会場である「うだつの上がる町並み」周辺に設置された7箇所のスペシャルスポットを訪れると、Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)アプリ内でその場所にちなんだデコピクミンの金の苗を受け取ることができます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/100387/10/resize/d100387-10-4c0ff10f68904d85bc5a-15.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/100387/10/resize/d100387-10-35b69951066baa2b3fc1-13.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/100387/10/resize/d100387-10-73eb0fc5202df88ebd37-14.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/100387/10/resize/d100387-10-84e3fffd4ebc59e0106a-15.jpg ]


[画像7: https://prtimes.jp/i/100387/10/resize/d100387-10-0e9c20e500533bba236f-16.jpg ]

イタリア料理店・カフェ・ホテル・美術館・公園・橋といった各場所にちなんだピクミン達に加え、本イベント限定のプレゼントシールのデコピクミンを手に入れる事ができます。
是非全7箇所のスポットを巡りながら、ピクミンとの出逢いを楽しんで下さい。
[画像8: https://prtimes.jp/i/100387/10/resize/d100387-10-d453c5f4d35ddfb27c94-15.jpg ]

* スペシャルスポットはアプリ内の地図に表示されるほか、美濃観光案内所をはじめとする関連施設でガイドマップを配布します。

▼Pikmin Bloom オフィシャルページ
https://pikminbloom.com/ja/
Nianticが配信するスマートフォン向けアプリ。
歩いてさまざまなピクミンを見つけたり、歩数や思い出を記録できる「歩くのが楽しくなる」アプリです。
上記公式サイトより、事前にダウンロード頂き、ピクミンとの日々をお楽しみ下さい。
[画像9: https://prtimes.jp/i/100387/10/resize/d100387-10-48a74bab5cab7578dd2d-6.png ]

【楽しみ方2.】『あかりアートを鑑賞しながら、美濃の町歩きを楽しもう!』


期間中、全国から集まった約280点の和紙アート作品が、全長1kmの歴史ある町並みに配置され、風情のある雰囲気の中でまち歩きを楽しむことができます。

歩行者天国デーや、美濃市に歴史的に伝わる寸劇の「美濃流し仁輪加(にわか)」やコンサートも予定されており、今年で30回目を迎える『美濃和紙あかりアート展』を是非ご堪能下さい。
[画像10: https://prtimes.jp/i/100387/10/resize/d100387-10-4d1c62e6ecdfe15edec2-9.jpg ]

計7箇所のスペシャルスポットに設置された、美濃和紙でできた様々な「ピクミンのあかり」も是非実物をご鑑賞下さい。
[画像11: https://prtimes.jp/i/100387/10/resize/d100387-10-8a626b2b0daa910d3283-17.jpg ]

▼美濃和紙あかりアート展 第30回 プレスリリース(23/9/25 配信)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000100387.html

【楽しみ方3.】『AR写真を撮り、限定ステッカーを手に入れよう!』


Pikmin Bloomアプリ内のARモードを使えば、あかりアートや美濃の風景にピクミンが映り込んだ思い出の写真を撮影する事が可能です。
[画像12: https://prtimes.jp/i/100387/10/resize/d100387-10-7386b611cebda58eadce-13.jpg ]

[画像13: https://prtimes.jp/i/100387/10/resize/d100387-10-f9e320f4ab2eef66d2e1-14.jpg ]


ハッシュタグ「#あかりアート」と「#ピクミンブルーム」をつけて、X(旧Twitter)又はInstagramにご投稿頂いた画面を見せて頂いた方を対象に、美濃市観光案内所にてイベント限定のステッカープレゼントも用意させて頂いております。
[画像14: https://prtimes.jp/i/100387/10/resize/d100387-10-32fe214f19d3b7c8cf46-18.jpg ]

【ピクミンとは】


ピクミンシリーズは、2001年発売の『ピクミン』から続くアクションゲームで、2023年7月に最新作『ピクミン4』が発売されました。主人公は、植物のような動物のような不思議な生き物ピクミンと共に、未知の惑星を探索していきます。
※Nintendo Switchは任天堂の商標です

▼任天堂ピクミン4 オフィシャルページ
https://www.nintendo.co.jp/switch/ampya/
▼ピクミンガーデン ~ピクミンのいる庭~ ポータルサイト
https://www.nintendo.com/jp/character/pikmin/index.html

【美濃和紙あかりアート展とは】


1994年、日本三大和紙産地の一つである岐阜県美濃市において、「美濃和紙」の再生と重要伝統的建造物保存地域に指定される「うだつの町並み」の活性化・ブランド化を目的に、『美濃和紙あかりアート展』は初めて開催されました。それから計30回、毎年100名を超える地域の実行委員・ボランティアの皆さまの力を借りながら運営を続け、歴史ある美濃市のイベントとして、地域内外の皆さまから愛されるイベントとなりました。
[画像15: https://prtimes.jp/i/100387/10/resize/d100387-10-e9ac2a875e3f856c1224-18.jpg ]

▼美濃和紙あかりアート展特集ページ
https://www.akariart.jp/

【イベントに関する注意事項】


* 夜間は暗い道もあります。スマートフォンのライトなどを活用して車や安全に十分注意してお楽しみください。
* お車でお越しの際は近隣の市営駐車場(有料)をご利用ください。
* スペシャルスポットから受け取れる金の苗は、イベント期間全体を通して各スポットにつき1ユーザーあたり1つまでとなります。

* イベントについて、天候やその他の理由により予告なく変更、中止する場合があります。

【お問い合わせ先】


一般社団法人美濃市観光協会
TEL:0575-35-3660(9:00~17:00)土日祝休
E-mail:mino@minokanko.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ