群馬県の西端、高原野菜の産地や愛妻家の聖地として知られる嬬恋村に建つリゾートホテル「休暇村嬬恋鹿沢」(所在地:群馬県吾妻郡嬬恋村田代1312、支配人:小森克敬)では、10月中旬から休暇村敷地内の鹿沢園地が紅葉で見事に色付きます。そんな秋真っただ中の鹿沢園地で「嬬恋ほくほくマルシェ」を10月15日(日)に開催します。

また、休暇村では山々が色付くこの時期に合わせ、「秋の鹿沢の森ウォーク」を実施します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/85653/339/resize/d85653-339-4cb9cfa42d62e172537a-0.jpg ]


◆緑・黄・赤の三色のコントラストも楽しめる!見事な紅葉に色付く鹿沢園地
 休暇村嬬恋鹿沢がある上信越高原国立公園(鹿沢園地)では、10月中旬ごろから11月初旬頃まで、ホテル周辺のさまざまな木々が見事に色付きます。
 10月中旬頃からは白樺が、下旬には楓なども色付き始めます。11月初旬にはホテル周辺のカラマツが黄色に染まる、黄葉(おうよう)が見頃に。ちょうどタイミングが重なれば、緑色と黄色と赤色の3色を同時に堪能できることも。
[画像2: https://prtimes.jp/i/85653/339/resize/d85653-339-6b59ed556ecccb4fe8ae-1.jpg ]


◆休暇村嬬恋鹿沢キャンプエリアで“嬬恋ほくほくマルシェ”が開催
 ホテルから徒歩3分。標高1,400mの豊かな自然に囲まれた、鹿沢園地が「嬬恋ほくほくマルシェ」の会場です。普段はキャンプ場として運営しているこのエリアは、整備された小径やサイトと、大自然との調和が心地いい空間に仕上がっています。
 嬬恋村だけでなく、軽井沢町や東御市など周辺エリアの店舗も自慢の料理や、商品を販売する特別な一日になります。  
[画像3: https://prtimes.jp/i/85653/339/resize/d85653-339-9c5085a8acc1c6d702ef-2.jpg ]


<イベント概要>
「嬬恋ほくほくマルシェ」
 開催日:2023年10月15日(日)9:00~15:00
 場 所:鹿沢園地(休暇村嬬恋鹿沢キャンプエリア)
 内 容:見事な紅葉に染まる会場に有志が集まり、様々な店舗がそれぞれの商品を販売します。

<出店店舗一覧>
【フード編】(※あいうえお順、敬称略)
●Eclair(エクレア) 長野県・上田市 @eclairueda
●gurumi(菓子) 群馬県・嬬恋村 @s.gurumi_
●空とぶスパイス(Curry Bento、他) 群馬県・嬬恋村 @currytomoko
●嬬恋WAGON(サンドイッチ、他) 群馬県・嬬恋村 @tsumagoiwagon
●とや原ファーム(信州黄金シャモ) 長野県・東御市 @toyaharafarm
●Piggies(軽食・菓子、他) 群馬県・嬬恋村 @piggies_foodtruck
●porco(ソーセージ) 長野県・軽井沢町 @porco_karuizawa
●丸宮農園(フォー) 群馬県・嬬恋村 @marumiyanouen
●むらおもひ×嬬恋村くろこ保存会(キャベツ料理) 群馬県・嬬恋村
●LUCaS FOOD TRUCK(スパイス料理) 群馬県・嬬恋村 @__lucas__foodtruck__  ETC…

【物販/ワークショップ編】(※あいうえお順、敬称略)
●追分八百屋(果物など) 長野県・軽井沢町 @oiwake808
●CULTIVATE(苺、野菜) 群馬県・嬬恋村 @cultivate.llc
@summeroflove_strawberry
●北軽井沢の森 癒しのわんこ製作所(羊毛フェルト) 群馬県・嬬恋村 @banbi.rin
●こどももり(古絵本) 長野県・小諸市 @kodomomori
●木もれ灯(木工/草木染め麻ひも雑貨) 群馬県・嬬恋村 @komorebi1155
●酷塊窯(陶磁器) 長野県・菅平高原 @sugurigama
●楚々(古道具) 群馬県・高崎市 @sosotosaku
●嬬恋村観光協会(特産品) 群馬県・嬬恋村 @tsumagoi_kankou
●hanaya sunny(生花/ドライフラワー) 長野県・東御市 @hanaya_sunny
          @sunny_tanakarie
●ボードゲームの渋沢(ボードゲーム) 群馬県・嬬恋村
●山の足おと(台湾式あしもみ/耳つぼジュエリー) 群馬県・中之条町 @yamanoashioto
●ルオムの森(はちみつ) 群馬県・長野原町 @luomu1920  ETC…
[画像4: https://prtimes.jp/i/85653/339/resize/d85653-339-6a5325e6ad99282650e6-3.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/85653/339/resize/d85653-339-f5e23c0d0864741e4eb5-4.jpg ]

<駐車場・シャトルバスのご案内>
【駐車場】
・休暇村嬬恋鹿沢(群馬県吾妻郡嬬恋村田代1312)
・鹿沢スノーエリア(群馬県吾妻郡嬬恋村田代1017)

【シャトルバス時刻表】(※乗車料金は無料)
 [スノーエリア]   [会場]   [スノーエリア]
 10:00 ⇒ 10:15 ⇒ 10:30
 10:35 ⇒ 10:50 ⇒ 11:05
 11:10 ⇒ 11:25 ⇒ 11:40              
 11:45 ⇒ 12:00 ⇒ 12:15
 12:20 ⇒ 12:35 ⇒ 12:50
 12:55 ⇒ 13:10 ⇒ 13:25
 13:30 ⇒ 13:45 ⇒ 14:00
 14:05 ⇒ 14:20 ⇒ 14:35
 (14:40 ⇒ 14:55 ⇒ 15:10)

<お問合せ>
 嬬恋村観光協会
 E-mail : info@tsumagoi-kankou.jp
 TEL : 0279-97-3721                       
   (営業時間: 8時30分~17時00分)

◆休暇村嬬恋鹿沢では、お楽しみガイドウィーク「秋の鹿沢の森ウォーク」を開催
 休暇村嬬恋鹿沢周辺の森は、10月中旬~11月初旬にかけて見事な紅葉を見ることができます。その始まりの時期ともいえる10月15日には「嬬恋ほくほくマルシェ」が開催されますが、休暇村嬬恋鹿沢では2023年9月1日(金)~11月3日(金)の間、お楽しみガイドウィーク「秋の鹿沢の森ウォーク」を開催しています。

 野草園、かえでの小径、清流の小径などの、その日に紅葉を一番感じることが出来る場所へ、専門のガイドが2時間かけてゆっくりご案内します。
                              
<イベント概要>
「秋の鹿沢の森ウォーク」
 開催期間:2023年9月1日(日)~2023年11月3日(金)※土、日曜日を除く。
 開催時間:9:00~11:00
 内  容:鹿沢園地内(野草園、かえでの小径、清流の小径)を専門のガイドが案内
 参加費 :1名500円(込) ※雨天中止
 申込方法:前日までに、鹿沢インフォメーションセンターまたは休暇村嬬恋鹿沢へ
 集合場所:休暇村嬬恋鹿沢本館ロビー
 お問合せ:鹿沢インフォメーションセンター Tel 0279-80-9119 
      休暇村嬬恋鹿沢 Tel 0279-98-0511
 
◆休暇村 嬬恋鹿沢
 群馬県の西端、標高1400mの高原に建ち、周囲をカラマツやシラカバに囲まれ、ホテルから半径1400m以内に民家や観光施設が無い「ポツンと温泉リゾート」。広大な敷地の中にホテルやキャンプ場、遊歩道などが整備されています。大浴場には名湯「鹿沢温泉」を引湯。周辺には花や新緑・紅葉を満喫できるハイキングや登山コースが多数存在しています。         
 所在地:〒377-1695 群馬県吾妻郡嬬恋村田代1312
 TEL: 0279-98-0511 FAX 0279-98-0513     
 支配人:小森 克敬
 URL:https://www.qkamura.or.jp/kazawa/
[画像6: https://prtimes.jp/i/85653/339/resize/d85653-339-19f14a429d659b59ecf3-6.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/85653/339/resize/d85653-339-cdc1115dde00af50fb99-7.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/85653/339/resize/d85653-339-b9b7e9950779357d4a96-8.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/85653/339/resize/d85653-339-57db4147ae58e155c73f-9.jpg ]


◆自然にときめくリゾート休暇村
 日本の景色を代表する国立公園・国定公園など優れた自然環境の中にあるリゾートホテル。35か所ある休暇村は、「自然にときめくリゾート」のコンセプトのもと、地元の食材を活かした料理や、地域の自然、文化、歴史とのふれあいプログラムなど、その土地ならではの魅力にふれる場を提供し、すべてのお客様に心が自然にときめくひとときをお届けします。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ