会期:2023年10月13日(金)~11月30日(木)

 アートアクアリウム美術館 GINZA(所在地/銀座三越)では、10月13日(金)~11月30日(木)の期間限定で、秋の特別企画「奇才絵師・歌川国芳と江戸ポップアート」を浮世絵展示エリアにて開催いたします。
 本企画展では、奇才と称される江戸時代の人気浮世絵師・歌川国芳の作品36点を展示し、江戸から続く日本の伝統美術“浮世絵”について、また国芳という絵師の魅力についてご紹介いたします。

 アートアクアリウム美術館の館内最後に設けた展示スペースにてご覧いただくことができますので、生きる芸術・金魚アートをお楽しみいただいたあとに、続けてぜひ本展示もお楽しみください。

[画像1: https://prtimes.jp/i/60756/103/resize/d60756-103-e688722b59f8cc052421-0.jpg ]


国芳が描く擬人化金魚?!が浮世絵作品をご案内!


 本企画展では、金魚づくしシリーズの「ぼんぼん」という作品から擬人化された金魚が飛び出し、展示のご案内をいたします。普段あまり浮世絵を鑑賞しない、興味があまりない、という方にも、江戸のポップアートを気軽にお楽しみいただける内容となっておりますので、この機会に江戸時代からつづく日本の伝統美術に是非触れてみてください。

[画像2: https://prtimes.jp/i/60756/103/resize/d60756-103-365b5d158e0043e1fd6e-1.jpg ]

●ぼんぼん
 国芳作品のなかでも大人気シリーズ「金魚づくし」という作品では、擬人化された金魚たちが江戸の人々の生活を楽しむ様子が描かれています。
 「金魚づくし」シリーズのひとつ、「ぼんぼん」は、子どもたちが手をつなぎながら“ぼんぼん歌”を歌って歩くお盆の季節の遊びを表現した作品です。金魚たちが持つ扇子はすくい網になっていたり、水中の藻は柳に見立てられていたりと、細かいところまで金魚が擬人化された世界が面白く表現されています。

 すくい網をもつ金魚が本展示のナビゲーターとなり、皆様に面白くて楽しい、国芳の浮世絵をご案内いたします。

金魚だけじゃない!国芳の猫作品や妖怪画、風景画も展示いたします


 常設展示の歌川国芳コレクションでは国芳作品のなかから金魚と鯉が描かれたものを展示していますが、本企画では、猫好きとしられる国芳が猫を描いた作品や、妖怪画、風景画もあわせて展示いたします。奇才と称される絵師のダイナミックな画面構成や、独自の視点やアイデアなどが光る、国芳らしい、江戸のポップアートをお楽しみください。

[画像3: https://prtimes.jp/i/60756/103/resize/d60756-103-e74ff6861796bc9aa12f-2.jpg ]

●歌川国芳といえば猫!
 大の猫好きとして知られる国芳。猫を題材とした作品も展示いたします。猫好き絵師が描く作品は、細かいところまで工夫がたくさん!猫一匹一匹をじっくりと鑑賞いただき、ユーモアあふれる国芳の表現にご注目ください。

〈作品〉「流行猫の曲手まり」


[画像4: https://prtimes.jp/i/60756/103/resize/d60756-103-55476c1b60d2112f8248-2.jpg ]

●コワ可愛い?!国芳ワールド全開の妖怪画
 妖怪やおばけ、幽霊などが登場する話は、江戸の人々からも大人気のテーマでした。この“こわい”ものである妖怪も、国芳の手にかかればおもしろおかしく、またかわいらしく描かれます。自由自在なその発想を妖怪画でもお楽しみください。
〈作品〉「道外化けもの夕涼み」


[画像5: https://prtimes.jp/i/60756/103/resize/d60756-103-eaa6c96197d1794c2a18-4.jpg ]

●江戸の人々の生活を描く風景画
 国芳の一連の洋風風景画「東都○○之図」5図、「東都名所」10図のうちから9作品を展示します。西洋的な遠近法と、独自の表現方法を用いながら、江戸の人々の生活に目を向けられた、まさに江戸のポップアートをご覧ください。
〈作品〉「東都名所佃島」


ミュージアムショップでは浮世絵コレクションのグッズも販売中!


 ミュージアムショップでは、歌川国芳浮世絵コレクションのオリジナルグッズも販売中です。
「奇才絵師・歌川国芳と江戸ポップアート」をナビゲートする「ぼんぼん」のグッズも大人気です。
[画像6: https://prtimes.jp/i/60756/103/resize/d60756-103-20bd4708f671cc5ea042-5.jpg ]


施設概要


施設名称  アートアクアリウム美術館 GINZA (英語表記:ART AQUARIUM MUSEUM GINZA)
入場料   WEBチケット 2,300円 https://ticket.artaquarium.jp/
      当日券 2,500円(当日券は銀座三越新館9階にて発売)
所在地   銀座三越新館8階(入口は9階)(東京都中央区銀座4-6-16)
アクセス  ・東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」直結
      ・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」(9番出口)より徒歩5分
      ・都営浅草線・東京メトロ日比谷線「東銀座駅」銀座駅方面地下通路経由徒歩2分
      ・JR「有楽町駅」(中央口・銀座口)より徒歩9分
営業時間  10:00~19:00(変更になる場合がございます)
休館日   銀座三越の休館日に準ずる(加えて、メンテナンス等により不定期で休館の場合がございます。
      詳しくは公式サイトをご確認ください)
公式HP   http://artaquarium.jp/
公式SNS  X   https://twitter.com/artaquarium_tm
      Instagram https://www.instagram.com/artaquarium_tm_official/
      Facebook  https://www.facebook.com/artaquariumofficial
      ※公式アカウントを移行しました
ご注意事項 ベビーカーの持ち込み、ペットを連れての入場はできません。
      お荷物用のロッカーはございません。
主催    株式会社AQUA ART RELATIONS
企画・制作 株式会社Amuseum Parks
運営    株式会社Amuseum Parks
協力    株式会社三越伊勢丹 銀座三越

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ