[画像1: https://prtimes.jp/i/30943/92/resize/d30943-92-edee254eb7236f61c529-7.png ]
社内コミュニティの誕生背景
昨今、従業員などの人材を企業価値を生む投資対象であると考える人的資本経営の考え方へ関心が集まっています。
*1 日経ESG「人的資本、開示指針が明らかに」https://project.nikkeibp.co.jp/ESG/atcl/column/00005/071200235/
従業員である個人は、価値観の多様化や自律的なキャリア形成の選択肢が増えており、組織は優秀な人材の確保や流出を防ぐために、組織と従業員がお互いを理解し、組織に対して愛着を深めることでエンゲージメントの向上を高める必要があります。
社内コミュニティの創設は、従業員エンゲージメントの向上を目的とした取り組みの1つです。オンライン上に従業員が集まるコミュニティサイトを構築し、さらに、コミュニケーション減退を防ぎ、従業員同士の交流を活性化させることで組織全体のエンゲージメント向上を行います。
[画像2: https://prtimes.jp/i/30943/92/resize/d30943-92-f1b6562dd2944dfddcfa-0.png ]
社内コミュニティが提供するソリューション
既に多くの企業が社内ポータルサイトや、チャットツール、その他エンゲージメント向上を目的としたツールを導入されていますが、「社内のコミュニケーションが活性化されていない」「場所を用意しただけでは交流は生まれず、従業員エンゲージメントが向上しない」という課題を持つ企業が数多くあります。
「coorum for HR」では、従業員エンゲージメントを向上させる一つのソリューションとして、従業員の共通言語である「お客様」を軸としたコミュニケーションを活性化させる仕組みを提供致します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/30943/92/resize/d30943-92-758f7084880996a32d3e-2.png ]
「coorum for HR」では、お客様の声や実際の利用体験を記載した投稿を、社内でストック・共有することで、フロント部門だけでなく組織全体で統一した顧客理解を深めることができるようになります。
現場スタッフから経営陣まで共通認識を図り、お客様に喜ばれるサービスを提供することで、従業員一人ひとりがブランドの価値向上に貢献できるようになります。結果として、従業員エンゲージメントが高まると考えています。
社内コミュニティを通して、具体的には下記のような効果を期待しています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/30943/92/resize/d30943-92-c2fb3eec41790e9c782f-5.png ]
社内コミュニティでできること
【社内ポータルサイトとして重要な情報をストック】
最新のキャンペーン情報から常設したいマニュアルやブランド指針などの情報を投稿・ストックできるため、従業員が必要な時に情報を取得することが可能です。
【従業員のエンゲージメントを可視化】
コミュニティでの発話数や他者との交流、コミュニティ内でのアンケート結果を基にエンゲージメントが高いスタッフや社員を特定し、OJTやメンター制度などに活用できます。
【アルムナイネットワークの構築】
アルムナイネットワークとは、その企業を退職した元従業員で形成されるコミュニティを指します。コミュニティでは従業員の属性(在職中・退職)によってメニューやコンテンツの出し分けが可能となり、退職者と企業、在職者と繋がり続けるプラットフォームとして、情報セキュリティ面でも安心してご活用いただけます。アルムナイネットワークを築くことで、継続した人脈の構築やカムバック採用にも繋がると言われております。
coorum(コーラム)for HR について
[画像5: https://prtimes.jp/i/30943/92/resize/d30943-92-45f9b39c5f4fbca31c22-8.png ]
「coorum(コーラム)for HR」は、コミュニティ運営から従業員分析までをワンストップで行い、エンゲージメントの高い従業員を起点とした人事施策を実行するための社内コミュニティプラットフォームです。
情報を社内に循環させる社内プラットフォームを構築し、部門を越えた交流を活性化させ、従業員同士の理解を深めます。
coorum(コーラム)for HR サービス情報
ブランドサイト:https://coorum.jp/industry/hr/
サービス紹介資料:https://coorum.jp/document_requests_hr/
【株式会社Asobica 会社概要】
会社名:株式会社Asobica
所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田ビル9F
代表者:代表取締役CEO 今田孝哉
会社HP:https://asobica.co.jp
運営メディア:https://coorum.jp/cxin/
【本リリースに関してのお問い合わせ先】
株式会社Asobica
Mail : info@asobica.co.jp
担当:広報担当
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ