今回のテーマである「プラスチックの再生」について、当社川崎事業所(川崎市)では先駆的な取り組みをしてきました。
そのリサイクルの原料となる使用済みプラスチックは、一般家庭から出された容器包装などのプラスチックです。今回の冊子は、各家庭で行うごみの分別が重要であることを子どもたちに楽しく学んでもらうとともに、レゾナックが行うプラスチックケミカルリサイクルの社会的意義を伝えたいという思いから制作しました。冊子では、リサイクルするためにはごみをきちんと分別する必要があること、正しく分別されないとどうなるのかなど5つのテーマを取り上げ、クイズ形式でわかりやすく解説しました。また、設問ごとの回答には背景解説や豆知識、巻末にはレゾナックのケミカルリサイクルの仕組みも紹介しています。
今回の冊子は、川崎事業所近隣の小学校をはじめ、小学生が集まるイベントなどで配布する予定です。また当社ウェブサイト サステナビリティ 社会貢献コンテンツからもダウンロード可能です。
日本一楽しいリサイクルドリル レゾナック×うんこドリル 「プラスチックの再生」
ダウンロードURL:
https://www.resonac.com/sites/default/files/2023-12/pdf-resonac-drill.pdf
[画像: https://prtimes.jp/i/102176/75/resize/d102176-75-508df0a59f5c3a92b156-0.jpg ]
【うんこドリルについて】
「勉強」と「うんこ」を融合させた画期的な学習ドリル。
2017年にうんこ漢字ドリルを発売して以降、100タイトル・累計発行部数1,000万部超と、勉強の新定番になっています。
また、企業や行政機関・自治体などとコラボレーションした啓発ドリルの発行も行っています。
【Resonac(レゾナック)グループについて】
レゾナックグループは、半導体・電子材料、モビリティ、イノベーション材料、ケミカル等を展開し、川中から川下まで幅広い素材・先端材料テクノロジーを持つ化学会社です。2023年1月に昭和電工グループと昭和電工マテリアルズグループ(旧日立化成グループ)が統合し、新たなスタートを切りました。
株式会社レゾナック・ホールディングス https://www.resonac.com/jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ