「高円寺マシタ」は2024年3月に1周年を迎えるにあたり、地域の方々の高円寺愛をつなぐミューラルアートの「完成お披露目イベント」を2024年3月9日(土)に開催いたします。
アートを通じて高円寺のまちづくりに取り組む団体「みんなのアート実験室」が展開する「100(ハート)KOENJI」プロジェクトの一環として、これまで住民参加型のアートイベントやトークイベントを行い、皆さまから多くのアイデアをいただきながら制作してまいりました。
日本ではめずらしい「日常使いする通路や床に描くアート作品」のある空間にぜひお越しください。
3月9日(土)完成お披露目イベント 「100(ハート)KOENJIで踊っちゃいマシタ」
アート作品空間に姿を変えたマシタの通路に、DJブースが出現。阿波踊りも行われます。
一緒に踊ったり音楽とアートを楽しむイベントで、どなたでも随時参加できます。
お子さま連れのお客さまの参加も大歓迎です!
・日程:3月9日(土) 15:30~17:00 1.15:30~DJライブ 2.16:00~ 阿波おどり特別公演
・会場:高円寺マシタ タリーズコーヒーコミュシティ脇 通路
[画像2: https://prtimes.jp/i/15279/429/resize/d15279-429-0cd1be0763fe1198a678-1.jpg ]
新作ミューラルアートのコンセプトは「みんなで育てるパブリックアート」
アート作品名は「100(ハート)KOENJI」。
展示されるだけのアート作品ではなく、地域の皆さまが関わり、育て続けるパブリックアートをコンセプトに計画。
アート作品には、一般公募で応募いただいた地域住民の皆さまの姿(人型)を背景画に埋め込む手法で制作しています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/15279/429/resize/d15279-429-0904ac2b8a330634d91b-2.jpg ]
アート制作にかかわる これまでのイベント
[画像4: https://prtimes.jp/i/15279/429/resize/d15279-429-5ff26cbcea597b230d3f-3.jpg ]
1.住民参加型アートイベント
「100(ハート)KOENJI まちに絵を描こう 楽書きマシタ!」
(2023年9月17日(日)実施済)
通路にチョークで絵を描いたり、参加された方のスケッチやインタビューを動画にしたり、最後のお掃除やお片付けまで、高円寺マシタを舞台に、誰もが気軽に参加できるアートの遊び場を開催いたしました。
総勢200名の地域住民の方々に楽書きいただき、老若男女問わず多くの方々が楽しむ様子が見受けられました。
今回制作アートのデザインや楽しみ方のインスピレーションを得ることができました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/15279/429/resize/d15279-429-d020e978f88d0811854a-4.jpg ]
2.オープンフォーラム
「 100(ハート)KOENJI まちづくりアート会議」
(2023年9月24日(日)実施済)
高円寺に住む人、商う人、好きな人をゲストに招き、街の魅力やこれからのまちづくりについてトークセッションする、まちづくり会議を開催しました。今回制作アートのアイデアを公開ディスカッションし、コンセプトの考え方にもなったキーワードを議論することができました。
「100(ハート)KOENJI」プロジェクトについて
[画像6: https://prtimes.jp/i/15279/429/resize/d15279-429-83dbdcc560d301f09730-5.jpg ]
2022年、開業100周年を迎えたJR高円寺駅。
変化する激動の時代、高円寺には「高円寺らしい」としか言いようのない様々なカルチャーや多な価値観がミックスした魅力が育っています。街の今を未来まで届けるため、守りながら進化し続けていくため、高円寺を愛する高円寺住民が立ち上げたプロジェクトです。
2023年9月よりJR高架下「高円寺マシタ」を舞台に、アートイベントを展開しています。
「高円寺マシタ」について
[画像7: https://prtimes.jp/i/15279/429/resize/d15279-429-6dd46c8cc385017cf844-6.jpg ]
「高円寺」に暮らす人々が紡いできた文化を大切にしながら「高円寺らしさ」をこれからもつないでいく場所でありたいという想いを込めた施設です。
・運営会社:株式会社ジェイアール東日本都市開発
・住 所:東京都杉並区高円寺南三丁目70-1
・施設公式HP:https://www.jrtk.jp/koenji-mashita/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ