“co-no-coe” Exhibition Voices from the year: 2023 - 2024

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82464/6/82464-6-f8b4e307f591aff053669d815e3abe78-3000x1414.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

渋谷区神南ネウボラ子育て支援センター「coしぶや」(運営:まちの研究所株式会社、所在地 : 東京都渋谷区、代表取締役 : 松本理寿輝) は2021年8月に開館。現在は毎月2500組をこえる親子にご利用いただいています。
この度、「coしぶや」のアトリエで子どもたちから生まれた作品を公開する展覧会を開催します。本展覧会は2023年に第1回目を開催し、このたび第2回目を迎えます。アートを通して新たなつながりや対話が生まれ、しぶやのまちに”こどもたちの「声」”を届けていきます。
開催概要
会期 2024年5月22日(水)~8月27日(火)
会場 coしぶや 2F
住所 東京都渋谷区宇田川町5-6 渋谷区子育てネウボラ 2F・3F
開館時間 9:30~17:00(月~金、日)※火曜は9:00~12:00
休館日 土、祝
主催 渋谷区子ども家庭支援センター、神南ネウボラ子育て支援センター 「coしぶや」

coのこえ展 特別企画
2024年6月4日(水)~6月17日(月) 渋谷区役所1階展示ホール
2024年6月28日(金)~7月7日(日) CITYLIGHT BOOK(渋谷区上原1-32-3 CABO uehara102)
※休館日・開館時間は各会場の利用時間に準じます
展覧会趣旨
coしぶやのアトリエで2023年度に制作された、こどもたちの作品を展覧会として発表します。第2回目となる本展覧会は、coしぶやに加え、渋谷区役所1階展示ホールおよび代々木上原の本屋CITYLIGHT BOOK でも開催します。
展覧会タイトルの「coのこえ展」とは、coしぶやが発行する季刊誌『coのこえ』に由来しています。『coのこえ』は 2022年夏に創刊され、来所したこどもたちの一コマや、渋谷のまちでつながるご近所さんへのインタビューなど、いろいろな人たちの「声」を届けています。「coのこえ展」では、鑑賞者がアートを通してこどもたち、そして自分自身の「声」に耳を澄ませ、新たなつながりや対話のきっかけとなることを願っています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82464/6/82464-6-763376ed86f928c58ec9c0775355160b-1181x886.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82464/6/82464-6-84dd622085faf405482e68408288055c-1181x886.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82464/6/82464-6-c6f1d720783ff48bf456b3e695910420-1181x1575.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

展示場所
渋谷区子育てネウボラ1F エントランス
エントランスの大階段に作品群を展示します。天井から吊り下げる大型作品は、この春に開催された「JINNAN MARKET」出張アトリエにて制作されたものです。coしぶや2F 壁面からの視線を感じずにはいられない、「だれかいる?!」と言いたくなるシリーズです。

coの食卓
乳児期から幼児期に象徴的な「線画」の作品を集めました。
生まれてはじめてのお絵かきを体験する子も多い、 coしぶやのアトリエならではの風景を展示にしています。

渋谷区役所1階展示ホール (coのこえ展 特別企画)
こどもたちの作品を「ドキュメンテーション」とともに展示します。「ドキュメンテーション」とは、こどもたちの会話や 活動の様子・内容などのプロセスを写真や文章など視覚的に記録し、収集した資料のことです。また、渋谷区に関連する企業とのアップサイクルの取り組み「しぶやマテリアル」についてもご紹介します。

CITYLIGHT BOOK
代々木上原にあるCafeBar併設の新刊書店「CITYLIGHT BOOK」にて特別展示を実施。会期中は、coしぶやが選ぶ「まちのあなたに届けたい本たち」を紹介します。
昨年の展示風景
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82464/6/82464-6-420fe5195db54cea74e7a8a838358416-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82464/6/82464-6-c36b3cc3da0008d5f10dc13969fb7ad5-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82464/6/82464-6-b28dfd03d0bd23a4f5de049436286f0f-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

展覧会おたのしみ企画「食にこどもの声をそえて」
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82464/6/82464-6-98e6b394c27074928ae1de3ee7f39868-1181x1203.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82464/6/82464-6-3838ef6ee1e67597617cb809cddeb42b-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

coしぶや内のコミュニティカフェ「coの食卓」にて、おたのしみ企画を実施します。展覧会にも登場するこどもたち の作品が、ステッカー になってテイクアウト容器を彩ります。バリエーションは全部で10種ほど、数量限定です。
関連イベント
「作品の声をききあうアートなじかん」
展示作品や名画からはどんな声が聞こえる?おやつを食べながら、みんなで作品の世界も味わう対話型鑑賞のイベントです。
日程:7月3日(水)15:30~16:30
会場:coの食卓
対象:4歳~小学生のお子様と保護者、一般の方
定員:4組/事前申し込み制
料金:1組1200円(おやつ+ドリンク付き)
予約方法:「co-event@machihoiku.jp」まで、氏名、年齢、連絡先、住所(番地不要)、会員番号(あれば)を明記の上、ご連絡ください。

「線をつむぐ、線をつなぐ」
いろんな画材に出会ってみよう!制作した作品は、coのこえ展にて順次公開します。

日程:6月9日(日)、6月30日(日)、7月7日(日)、7月21日(日)
時間:14:00~16:00
会場:coしぶや2Fアトリエ
対象:渋谷区在住の0歳からどなたでも
※予約不要
そのほかのイベント情報は、順次公開します。
お問い合わせ先
渋谷区神南ネウボラ子育て支援センター 「coしぶや」
電話 0120-978-310
担当 天野
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82464/6/82464-6-0518add039927458228834fa8ba8166d-3509x2482.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]渋谷区神南ネウボラ子育て支援センター「coしぶや」
子育てをする家庭が不安なく喜びの多い子育てができるよう、保健師を中心に渋谷区がサポートを行う仕組み「渋谷区子育てネウボラ」。まちの研究所株式会社は渋谷区が整備した同基幹施設内2階~3階にて、渋谷区神南ネウボラ子育て支援センター「coしぶや」を運営。《わけない》《地域みんなで子どもを育てる》をコンセプトに、妊娠期~子育て中の方はもちろん、学生や高齢者、障害のある方や外国人など子どもを中心に、だれもが出会い・つどい・つながる《コミュニティを育む場》として、日々、さまざまな取り組みを行う、まちと人に開かれた場所を目指している。所在地 渋谷区宇田川町 5-6 渋谷区子育てネウボラ2・3 階
開館時間 9時~17時 (休館日 火午後、土、祝)
施設機能 子育てひろば、短期緊急保育、プレイグラウンド、アトリエ、カフェ
運営 まちの研究所株式会社(委託元:渋谷区)
https://shibuya-city-neuvola.tokyo/facility/coshibuya/
Instagram https://www.instagram.com/co_shibuya/

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82464/6/82464-6-5f57abaccc317e7c9b8c488302908be4-1545x956.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]まちの研究所株式会社
姉妹会社ナチュラルスマイルジャパン株式会社「まちの保育園・こども園」の運営で積み重ねてきた知見をいかし、「こども・保育・教育領域」と「コミュニティづくり、まちづくり領域」の融合から、新たな価値創造を行う。大学等研究機関、国内外の教育機関、クリエイティブチーム、科学者、企業とのネットワークを持ち、教育・子育てを通した社会づくり、学びの環境づくりを事業とする。代表者 代表取締役 松本 理寿輝
所在地 東京都渋谷区渋谷1-23-21 co-lab渋谷キャスト
設立 2015年3月
URL https://machiken.jp企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000082464.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ