パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、お米の状態を見極めて最適な炊飯プログラムに調整する「ビストロ匠技AI」を進化させた可変圧力IHジャー炊飯器 ビストロVシリーズを2024年9月上旬(*)より発売します。
家庭で炊飯するごはんは炊飯後20分後以降に食べる人が約5割(※1)で、日々の食卓において、炊き立てのごはんを食べることは難しいのが現状です。
本製品は、お米の状態に合わせて、約9,600通り(※2)の中から最適な火加減・圧力加減を自動で調整して炊飯する「ビストロ匠技AI」を進化させました。従来品では炊飯中にお米の状態を見極めていたのに対し、本製品は炊飯から保温までビストロ匠技AIがお米の状態・量を判別します。ビストロ炊飯の追い炊き・蒸らし工程において、合数毎の最適な圧力加減を判別し、「加圧追い炊きポンプ」が最適な圧力を加えることで、これまでよりおいしさが持続します(※3)。(パナソニック比)
また、保温中のごはん残量を検知し、適切な保温温度に火加減を調整することで時間が経ってもおいしさが持続します(※3)。炊込みコースでは、従来品比2倍(※4)となるお米1カップあたり最大150グラムの具材を入れて炊飯することができ、季節の食材をたっぷり使った炊込みごはんや鶏肉1枚を丸ごと使ったアジア風炊込みごはんも作ることが可能です。
パナソニックは日々変わるお米の状態に合わせた炊飯プログラムと加熱・加圧技術で炊き立てのおいしさが続く(※3)、おいしいごはん、そしてより良い食卓をサポートします。
製品サイトURL:https://panasonic.jp/suihan/products/SR-V10BB.html
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=ApQvqdWojss ]
【品名】可変圧力IHジャー炊飯器 ビストロ Vシリーズ
【品番】SR-V10BB(5.5合炊き)/SR-V18BB(1升炊き)
【メーカー希望小売価格】オープン価格
【発売日】2024年9月上旬(*)
<特長>
1.「ビストロ匠技AI」が炊飯から保温にかけてお米の状態・量を見極め、火加減・圧力加減を微細にコントロール
保温中も「ビストロ匠技AI」を駆使してごはんの残量を検知し、最適な保温温度にコントロールすることで時間が経ってもおいしさが続く(※3)
URL:https://panasonic.jp/suihan/feature/bistro_ai.html
2. 具材たっぷりの炊込みごはんを調理可能
加圧追い炊きポンプを活用し、蒸らし時まで高温を維持し、具材にもしっかり火を通すことで従来品比2倍(※4)のお米1カップあたり150グラム具材量での炊込みごはんが調理可能
URL:https://panasonic.jp/suihan/feature/course.html#menu
<その他>
好評の「ビストロ匠技AI」を搭載した可変圧力IHジャー炊飯器 ビストロ Wシリーズも2024年9月上旬に発売します。(加圧追い炊きポンプ搭載なし)
製品サイトURL:https://panasonic.jp/suihan/products/SR-W10BB.html
[画像2: https://prtimes.jp/i/3442/5801/resize/d3442-5801-35127ec90b98cfc8e3dc-1.jpg ]
※1 2023年11月パナソニック調べ N=732
※2 ビストロ炊飯コース 3合において
※3 炊き上がり直後から含水率の変化が少ない状態を、おいしさが持続すると定義。2023年発売SR-V10BAとの比較。2023年産コシヒカリ使用。
※4 2023年発売可変圧力IHジャー炊飯器VBAシリーズ(炊込みコース 具材量 75g/カップ)との比較
*社会情勢等の影響により、発売の延期や供給が遅れる可能性があります。発売時期は確定次第、パナソニックホームページに掲載いたします。
【お問い合わせ先】
パナソニック調理商品ご相談窓口
フリーダイヤル:0120-878-694
受付:9時~18時 月~土曜日(祝日・正月三が日を除く)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ