■『Ask Quid』とは?
Ask Quidは、生成AIを搭載した最新のチャット型SNS分析ツールです。
■『Ask Quid』の利用例
1. 『Ask Quid』に「朝食についての会話で、コーヒーとドーナツについて話した人は何人いたか?」と質問を行った例です。『Ask Quid』は「朝食」AND「コーヒー」AND「ドーナツ」のような、複雑な条件での質問もテキスト情報だけで理解し、回答を行うことが出来ます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92448/37/92448-37-e0d4924c5b1c53eae960593cd9ab22d0-1280x426.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
このほか「○○についてどのような会話が多く行われているか?」といった定性的な質問も理解し、テーマに関する洞察も回答してくれます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92448/37/92448-37-794e295d19b5c359578220bb8600c748-955x647.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
回答はテキストだけでなく、ワードクラウドなどの図やCSVで行うことも可能です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92448/37/92448-37-4276f64dea7d2553a06c215b3d05b24e-1051x689.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ワードクラウドの例
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92448/37/92448-37-c028844f089c73dd959c03937e00abdb-1280x429.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CSVの例
※Ask Quidのご利用にはソーシャルリスニングツール『Quid Monitor』のご契約が必要になります。スクリーンショットの内容は機械翻訳を行っております。
Ask Quidに関するご質問は下記よりお気軽にお問い合わせください。
https://quid.tdse.jp/contact/
■ソーシャルリスニングツール「Quid Monitor」とは?
Quid Monitorは、SNS・ブログ・消費者レビュー・ニュース・掲示板に投稿されている膨大なデータからキーワード入力だけで簡単に分析が行えるソーシャルリスニングツールです。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92448/37/92448-37-9a2f25229659b7eece3a3f23c136722f-3895x1602.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
豊富なフィルタリング機能、多言語対応、自然言語処理といった高度な分析機能のほか、生成AIを活用した機能も搭載。事業会社様や広告代理店様、メディア運営企業様まで幅広くご活用頂いております。
Quid Monitor ウェブサイト: https://quid.tdse.jp
■本件に関する問い合わせ先
TDSE株式会社
〒163-1427
東京都新宿区西新宿 3-20-2 オペラシティタワー27階
担当:大和田
Tel:03-6383-3261
E-mail:quid_support@tdse.jp
WEB:https://quid.tdse.jp/
※現在全社テレワーク導入のため、お問い合わせはメールにて受け付けております。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000092448.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp