フェリカポケットマーケティング株式会社(東京都文京区、代表取締役:納村哲二、以下当社)は、港区商店街振興組合連合会が実施する、「港区プレミアム付きスマイル商品券事業」に対し、システムを提供し、2024年10月1日(火)より販売および利用を開始しましたので、お知らせいたします。
「港区電子スマイル商品券」アプリは、当社が展開するリージョナルスーパーアプリ(R)(RSA)として開発しており、商品券機能のほか、利用店舗の検索やプッシュ通知による商店会情報のお知らせなど、さまざまなサービスをまとめたスマートフォンアプリです。
これまでWEBアプリで提供されていた電子商品券が、2024年からはダウンロードアプリとして提供されることになりました。これにより、事前申込、購入、利用までをアプリ内で完結することが可能で、チャージ方法はクレジットカード決済とコンビニ決済のいずれかを選択できます。
事前申込および購入を経て、取扱店舗に設置された決済用の二次元コードを利用者向けアプリで読み取り、金額を入力することで、1円単位で利用することができます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82883/69/82883-69-859efb54a196023743b658300ee2b7a5-812x1549.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「港区電子スマイル商品券」アプリ
[表: https://prtimes.jp/data/corp/82883/table/69_1_a86f943dd453912763b0633c2ea49851.jpg ]
▼港区商店街振興組合連合会ご担当者様のお声
港区商店街振興組合連合会では、区内各商店街及び各店舗の活性化、並びに地域のにぎわい創出を目的として、プレミアム付き区内共通商品券(スマイル商品券)を発行しています。
これまで電子商品券はWEBアプリを利用していましたが、令和6年度発行分からダウンロードアプリに切り替えたことで、アプリ上のマップにおける店舗検索やプッシュ通知を活用した情報発信等が可能となり、利便性向上を図ることができました。
今後は、ポイント付与等にも使用できるように機能の拡張を図り、アプリ活用による地域活性化に取り組んでまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82883/69/82883-69-cc65184fccd401d6a423113199b49242-341x333.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▼関連リンク
「港区プレミアム付きスマイル商品券」公式HP
https://minato.yomsubi.com/
▼「港区プレミアム付きスマイル商品券」アプリダウンロードはこちら
・App Store(ダウンロードはこちら)
・Google Play(ダウンロードはこちら)
【リージョナルスーパーアプリ(R) (RSA) とは】
RSAとは、2020年4月から導入を開始している地域のコミュニケーションプラットフォーム「よむすび(R)」を基盤として、地域通貨・地域ポイントなどの決済機能をメインに、さまざまな分野の機能をミニアプリとして搭載できるスーパーアプリです。RSAでは、当社が各自治体に提供している健康やSDGsなど多分野のアプリをはじめ、地域住民の皆様の利便性を高める機能を、ミニアプリとして地域ごとにカスタマイズしてご提供することが可能です。
よむすび公式サイト:https://yomsubi.com/
当社は、域内の経済循環及びコミュニティの活性化を目指し、地域通貨・地域ポイント事業を主軸に、ヘルスケア、エコ、SDGs、ボランティアなどさまざまな分野から、多くの自治体のシステム・アプリ開発や事業運営などをご支援してまいりました。今後も、「よむすび(R)」やRSAをはじめとした各種ソリューションを通じて、行政・企業・店舗・住民の皆様を「円より縁」で結び、豊かな地域社会の実現に貢献してまいります。
【プレスリリース資料は下記リンクから】
d82883-69-1388729a3ecac9d8c50dcd5be9db41bd.pdf企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000082883.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp