[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22390/160/22390-160-9242b17609412457a4427d379b5eee21-1512x2220.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
世間に増殖している「オレサマ」の心理的・社会的背景を精神科医・和田秀樹が分析。振り回されないためにどうすればいいのか、助言します。
怖いのは、このオレサマというのは、もちろん異常レベルの人もいるのですが、もともとは普通の人、むしろ善良な人がオレサマ化するということです。
――本書「はじめに」より
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22390/160/22390-160-ac02f526f02e326dbf41cd65cee3abf4-827x965.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22390/160/22390-160-9e5b2866327f04674f6424cc2809dc3e-827x965.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オレサマは自分の領分にこだわる/その場の勝ち負けにこだわるオレサマ/オレサマは弱者を攻撃する/オレサマは「いま」しか見ていない/オレサマの被害者意識はどこからくるのか/離れてしまえばオレサマもふつうの人
和田秀樹(わだ・ひでき)著
1960年大阪府生まれ。精神科医。「和田秀樹こころと体のクリニック」院長。『80歳の壁』(幻冬舎新書)『どうせ死ぬんだから』(SBCreative)など著書多数。
挿画・田中美菜子
1,650円(本体:1,500円+税10%)
四六判 並製 192ページ 巻頭カラー
9784808311070企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000160.000022390.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp