3月12日発売のAERA3月17日増大号は「東大・京大・難関国立大 合格者ランキング“超速報”号」です。3月10日に合格発表があったばかりの東大・京大の合格者高校ランキングなどを圧倒的な速さで詳報します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4702/2119/4702-2119-199cacac0d9fbcd80dc536d91e95adcb-1997x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●東大・京大・難関国立大 合格者ランキング“超速報”
東大・京大・難関国立大にどの高校から多くの合格者が出ているか、データ満載でお届けします。44年連続で東大合格者トップとなった開成の今年の合格者数は何人か、京大に最多の合格者を出す高校はどこか、驚異的な伸びを示した高校は一体どの学校か、新興の中高一貫校や公立高校の成績はどうか、地方の注目校はどこかなど、興味深い情報が詰まっています。
●米ウの行方「トランプに失敗アプローチ」
米国のトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が、激しい口論となり首脳会談は決裂しました。その後、ゼレンスキー氏は歩み寄りを見せましたが、米ウ関係、戦争の行方は混沌としています。専門家がこの状況を読み解き、今後の行方を分析しました。「エゴの強さが尋常ではないトランプ氏に対し、アプローチを間違えた」「容赦ない取引外交が功奏している」「米欧関係に深刻な危機」など、国際関係の今を深掘りします。
●現代の肖像 作家・小川糸
今号の「現代の肖像」では、『食堂かたつむり』『ライオンのおやつ』『小鳥とリムジン』などの著者、小川糸さんの人生に迫ります。
●百田夏菜子×石川佳純
ももクロのリーダー・百田夏菜子さんがホストとなりゲストとのトークを繰り広げる連載「この道をゆけば」。元卓球日本代表の石川佳純さんとの対談が続いています。世界中が注目する大舞台で数々の名勝負を繰り広げてきた石川さんは、極限のプレッシャーの中でどうやってメンタルを保ってきたのでしょうか。同世代の百田さんとの本音トークは、ここでしか読めない内容です。
ほかにも、
・想定津波34メートル 高知県黒潮町の命を守る挑戦
・知らぬ間に徴収? インフレ税の実態
・新NISA 「FANG+」への資金流入止まらず
・米アカデミー賞 トランプに“NO”の声
・徹底討論 「生き残るメディア」の条件はなにか
・[女性×働く]女子校 全国的に減少中
・空海はどこにいるのか? 司馬遼太郎「菜の花忌シンポ」
・『大宮エリーの東大ふたり同窓会』に見る“東大論”
・猫は人のやさしさをつなぐ
・豆腐の進化が止まらない
・Koki,×Kucci なりたい自分をあきらめない
・武田砂鉄 今週のわだかまり
・ジェーン・スーの「先日、お目に掛かりまして」
などの記事を掲載しています。
※発売日の3月12日(水)正午からは、公式X(@AERAnetjp)と公式インスタグラム(@aera_net)で、最新号の内容を紹介する「#アエライブ」を行います。ぜひこちらもチェックしてください。
AERA(アエラ)2025年3月17日増大号
特別定価:700円(本体636円+税10%)
発売日:2025年3月12日(水曜日)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TY0NMO8企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002119.000004702.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp